重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アフターピルを1週間に2回飲んでしまいました。
ホルモンバランスが乱れて消退出血が3週間の間に
来ない可能性って高いですか??
また、来なくても避妊成功の可能性もありますよね

A 回答 (2件)

自身の性周期の何時に、アフターピルを飲んだかで消退出血の起きる時期が決まって来ます。


大雑把に言って7日以内に起きれば、アフターピルなど飲まなくても妊娠できない卵胞期初期になります。
次の生理予定日前後に起きれば、やはりアフターピルなどの飲まなくても黄体期に飲んだことになります。

アフターピルを飲む知恵を付けている前に、自分の体の事ぐらい理解しておきましょう。
当然、消退出血が起きなければ、妊娠した可能性が高くなります。

何度も同じ回答をしています。
以下にコピペします、

アフターピル服用の可否
産婦人科に行って、
エコー検査で、
1,発育卵胞の有無
2,子宮内膜厚は何mmか?
3,Douglas窩に貯留液の確認
血液検査で、
4,ホルモン値検査 
LH:何mIU/m1
FSH:何mIU/m1
E2:何pg/m1
P4:何ng/m1
か測定してもらいましょう。
その上で、心配ならアフターピルを処方してもらいましょう。
以上。

貴女の体の状態も確認せずアフターピルを処方する医者には罹らない事です。
アフターピルを貰いに来る女性の90%以上は、アフターピルなど飲まなくても妊娠できない時期の女性達です。
    • good
    • 0

ピルとは意図的に生理を止める薬です。


使用方法をよく読んで正しく服用してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!