

米大統領は、バイデン氏よりトランプ氏の方が平和主義なの?
バイデン氏は長年、政治家(上院議員30年以上)で軍需産業と繋がりがあるから、戦争が続かないと困るのでしょうか?
一方で、トランプ氏は不動産会社の社長から大統領になった人、軍需産業から長年、政治献金をもらっていたわけでもないから、無理に戦争を起こす必要もなければ、続ける必要もない。
例えば、今のウクライナとロシアの戦争も、戦争の根本原因であるウクライナの NATO加盟を20年間見送るなどの条件をプーチン側に示して、本気で終わらせようとしているの?
実際、バイデン大統領になってから、今のウクライナとロシアの戦争も、最近のイランとイスラエルの戦争も再発してるのですか?
ということは、世界各地で起きている、戦争・紛争の殆どは、どこかで、アメリカが絡んでいるのですか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>米大統領は、バイデン氏よりトランプ氏の方が平和主義なの?
何をもって「平和」とするのかが違うんでしょうね。少なくともこれまでのアメリカの大統領は、平和は世界レベルで達成されるべき、アメリカはそれに積極介入する、というかたちでした。トランプさんは一国平和主義なので、極論ですがアメリカさえ平和であればいいと考えているんじゃないかと。ウクライナ戦争については、今まで通りアメリカが武器を供与(タダです)し続けていたらこっちがたまらん、だから早く終わらせようと。要はアメリカのカネが大事なのであって、別にウクライナの平和を望んでいるわけじゃない。だからバイデン氏は従来通りの(建前上の、もしくはアメリカのプライドとしての)平和を希求、トランプは自国の利になる平和を希求、そのためにウクライナが属国になろうがポーランドが次の標的になろうが知ったことじゃない、そういうことだと思います。
>バイデン氏は長年、政治家(上院議員30年以上)で軍需産業と繋がりがあるから、戦争が続かないと困るのでしょうか?
軍需産業って意外に経済規模は小さいんですよ。軍需産業トップ10の売り上げを全部足したって石油メジャー1社のこれにかなわない。その程度の勢力なんです。軍需産業が戦争をー、なんてのは冷戦時代くらいまでの話。実際に戦争が続くと、確かに一時的に軍需産業の景気は良くなるんですが、軍需産業って開発で儲けているので、既存兵器の生産だけになると困るんです。それは、国だって予算があるから限度がある。当面の支出が増えると、後年の開発予算の削減につながるんです。実際にアメリカはここ30年ほどずっと戦争やってきたでしょ? その間開発予算は削られっぱなしで、古くからの軍需産業は経営難で存続できず、集合離散を繰り返しています。戦争で軍需産業が儲かるんだったら老舗は存続というか、規模拡大しているはずでしょ。現実には古くからの兵器メーカーのグラマンとかダグラスとかノースアメリカンとか、みんな消えた。
>一方で、トランプ氏は不動産会社の社長から大統領になった人、軍需産業から長年、政治献金をもらっていたわけでもないから、無理に戦争を起こす必要もなければ、続ける必要もない。
全米ライフル協会って古くからのトランプの資金団体ですよ。ここも軍需産業のひとつです。
>例えば、今のウクライナとロシアの戦争も、戦争の根本原因であるウクライナの NATO加盟を20年間見送るなどの条件をプーチン側に示して、本気で終わらせようとしているの?
トランプの頭の中はわかりませんが、現状維持で終わらせようとしている節はあります。それはやったもん勝ちということ。ちなみにNATO加盟云々でプーチン氏が納得するとは思えません。侵攻当初の要求はウクライナの属国化でしたし。
>世界各地で起きている、戦争・紛争の殆どは、どこかで、アメリカが絡んでいるのですか?
あながち間違いではないですね。ロシアもそうですけれど。
No.6
- 回答日時:
質問の前提としてナイーブな思い込みがあるように見受けられます。
「平和主義であること」と「平和の実践者であること」は時にまったく違う場合があります。貧富の差をなくすはずだった共産主義が実際にはひどい格差を生み出したのと同じような話です。
バイデンは自由と民主主義を重視する価値観外交を推し進めました。それ自体は結構なのですが、実際には彼の時代にロシアはウクライナに侵攻するし中東も一層不安定になってしまいました。
バイデンの最大の失敗は「ロシアがウクライナに侵攻するようだったら経済制裁する」と、軍事的には介入しないと明言してしまったことです。結局プーチンにとってのGOサインとなってしまいました。
サウジアラビアのトップであるムハンマド王子との関係をぎくしゃくさせたのも彼の失敗です。自国のジャーナリストであるカショギ氏殺害に王子が関与したと批難して仲違いした。アメリカは、ウクライナを支援する立場としては石油価格を低く保ってロシアにダメージ与えねばならなかったのに、強力な影響力を持つサウジアラビアの協力を得られなくなってしまいました。
バイデンに対してトランプの外交は、言ってみるならディール外交です。何をしでかすかわからないという不確実性で相手を恐怖に陥れることで交渉を優位に進めようとする、また相手が悪人だろうが独裁者だろうがあまり気にしないで話はする、持ち上げたりこき下ろしたり自由自在です。
でもおかげで金正恩は、第一期のトランプ政権時代、アメリカから「生存保証」を得られると期待して対話路線に転じ、軍事的には大人しくなりました。地下核実験場の爆破すらした。バイデンに変わって完全に見捨てられたと思ったから、最近は日本海でミサイル実験ばんばんしてる。ロシアのウクライナ侵攻にも協力している、見返りはロシアからの核を含む軍事技術提供と言われています。
トランプ第一期は、彼の不確実性が結果的に戦争を防いだのです。以下の記事にあるエピソードもまた象徴的です。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/ …
No.5
- 回答日時:
トランプは「Make America Great Again」と公言し、「アメリカ合衆国を再び偉大な国にする」ためには何でもする男です。
なのでアメリカさえ良くなれば、他国が困ろうと世界が不安定になろうと構わないわけです。
たとえば、アメリカは日本に米軍基地を置き、中国やロシアに対して牽制して日本の防衛に多大の費用をかけています。その額(在日米軍駐留経費負担の額)はここ数年の年平均で2,000億円を超えます。
トランプは、他国(日本)のためにそんな莫大なお金をかけるのは無駄遣いでバカげており、止めると考えているようです。
ホンキでそんなことをすれば大変なことになります。日本は防衛費を大幅に増大させる必要があるだけではなく、米軍が持つ戦闘機などの軍事装備も用意しなければならず、途方もない事態になって事実上は無理です。
トランプは輸入関税を上げるでしょうから、貿易面で中国などは困ると思うのですが、逆に丸腰に近くなる日本を中国・ロシア・北朝鮮は虎視眈々と狙っています。
トランプは、自国はともかく、何をするか分からない危険な男なんです。
No.4
- 回答日時:
素晴らしい。
全ておっしゃる通りです。
よく勉強されてますね。
特に補足する事もありませんが、すでに今年ゼレンスキーとトランプが会談し、ゼレンスキーから停戦に向けてプーチンと交渉して欲しいと依頼を受けてトランプも「任せておけ、交渉は得意だ。プーチンとも今でも信頼関係があるから」と快諾しています。
だから、戦争は終わると思われていました。
しかし、バイデンはそれを阻止して戦争を泥沼化させ終わらせない様に手を打ちました。
それが、今回ウクライナがロシア本土に打ち込んだミサイルの使用許可でした。
まぁ、幸い発射したミサイルは6本ともロシアの迎撃ミサイルで撃ち落とされて(その内1本は故障でロシアまで飛ばなかったけど)ロシアに大した被害も出ずバイデンの目論見は外れた様ですけどね。それに、あのミサイルは工場の生産能力の関係であまり大量生産ができず、また販売先はイスラエルが優先となっているので今後続け様に撃つ事はできないみたいですから、あまり恐れる必要はないとの見方です。100発くらい撃てば何発か着弾するだろうけど、6発くらいでは全て撃ち落とされます。(笑)
それより、ウクライナがアメリカから武器を買うお金の半分くらいは日本の税金による支援金です。だから、ウクライナに支援するために増税を繰り返されてはかないません。
トランプが早く停戦させてくれないと日本はウクライナの戦争が終わるまで増税が続きます。だから日本人にとって他人事ではないのですよ。もしバイデン、岸田体制が続いたら、日本はアメリカの支援金まで肩代わりさせられる事になっていたのです。合計20兆円を越える額になります。だからこそ、マスコミはハリスを応援した。
そんな事知らないでしょう?
マスコミは報じないから。
つまり、大統領がトランプになって日本は救われたのです。
No.3
- 回答日時:
米大統領は、バイデン氏よりトランプ氏の方が平和主義なの?
↑
バイデンさんは
ロシア軍が国境に集結している時を見計らって
「米軍は介入しない」
と、わざわざ宣言しましたからね。
それを受けたロシア軍はウクライナを
侵略。
トランプさんは、就任中、戦争は
しませんでした。
バイデン氏は長年、政治家(上院議員30年以上)で軍需産業と繋がりがあるから、戦争が続かないと困るのでしょうか?
一方で、トランプ氏は不動産会社の社長から大統領になった人、軍需産業から長年、政治献金をもらっていたわけでもないから、無理に戦争を起こす必要もなければ、続ける必要もない。
↑
鋭い分析です。
例えば、今のウクライナとロシアの戦争も、戦争の根本原因であるウクライナの NATO加盟を20年間見送るなどの条件をプーチン側に示して、本気で終わらせようとしているの?
実際、バイデン大統領になってから、今のウクライナとロシアの戦争も、最近のイランとイスラエルの戦争も再発してるのですか?
↑
サウジがイスラエルに接近しようとした。
それを止めさせるため、ハマスがイスラエルに
テロ。
イスラエル報復。
これが、今の紛争の原因です。
ということは、世界各地で起きている、戦争・紛争の殆どは、
どこかで、アメリカが絡んでいるのですか?
↑
ほとんどかどうかはともかく
ウクライナ戦争とパレスチナ紛争には
米国が絡んでいます。
○
ソ連崩壊後、ウクライナは世界第3位の兵器・核保有国だった。ウクライナが核兵器を放棄する代わりに、ロシアと米国、英国が安全保障を約束するという「ブダペスト覚書」を交わした。強大な軍事国家である3カ国が平和を保障してくれると信じたウクライナは核兵器を手放し、兵器を売り払い、わずかな軍事力しかない国となった。
ブダペスト覚書で、ウクライナを守る立場にあるロシアは2014年、クリミアを一方的に併合した。さらに、ロシアは2022年2月、ウクライナ侵攻を開始した。
○
米国はイスラエルに膨大な軍事援助を
しています。
イスラエルの強大な軍事力にはそうした
背景があります。
No.2
- 回答日時:
民主党への軍事産業からの献金があるという報道は見ますから、そうかもしれません。
他方
イスラエルについてはトランプさんがエルサレムにアメリカ大使館を移した事が一つの引き金になっていたかもしれません。その後にハマスが先制攻撃した時がバイデン政権になっていただけかもしれません。
2014年のクリミア半島略奪とドンバス内戦から、ウクライナはロシア侵略の準備をしてきたと言われており、つまり、トランプ政権下でも戦争の準備はしていたのでしょう。
他の共和党大統領、例えば ブッシュ大統領がイラク戦争もやっています。後に間違った戦争と認めましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 軍需産業がアメリカ大統領候補に莫大な献金してるの? 5 2023/10/20 00:35
- 世界情勢 最近の戦争の原因は,アメリカ大統領が長年,軍需産業から献金をもらっているから? 最近の中東の紛争も、 2 2023/10/19 23:31
- 世界情勢 最近の戦争の原因は,アメリカ大統領が長年,軍需産業から献金をもらっているから? 1 2023/10/19 23:05
- 世界情勢 戦争はアメリカの公共事業なの? 5 2023/10/21 18:29
- 戦争・テロ・デモ 【ウクライナ戦争】なぜロシアのプーチン大統領はアメリカンの管理下の元で、アメリカの戦 2 2023/06/13 19:12
- 世界情勢 バイデン大統領はアメリカの利益を考えて、ウクライナとロシアの戦争が続くような政治をするけれど、もしト 2 2023/03/23 08:14
- 政治 今、ウクライナに2兆円の支援をする事は「安いもの」だと思いませんか? 11 2024/01/02 11:03
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ 6 2023/02/24 17:31
- 世界情勢 2024年11月のアメリカ大統領選挙で、共和党の候補者争いの初戦、アイオワ州の党員集会はトランプ前大 1 2024/02/07 19:53
- 世界情勢 2024年11月のアメリカ大統領選挙で、共和党の候補者争いの初戦、アイオワ州の党員集会はトランプ前大 3 2024/04/05 12:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
ほとんどの国民は高市さんが総理になることを切望していたのに、自民党はなぜ地味な石破さんを選んだのでし
政治
-
NHKが赤字だそうですが、まだNHKは必要ですか?
メディア・マスコミ
-
-
4
日本が貧困国家になってしまったのは何故なのか?
メディア・マスコミ
-
5
テロって何がしたいの?土地が欲しい?物資をよこせ?なにが目的なんですか?
戦争・テロ・デモ
-
6
【自民党総裁選】青山繁晴君っつうのはどうしたんですか・・・
メディア・マスコミ
-
7
自民党総裁候補の石破さんって、小泉さんより政策立案が優れ、高市さんよりクリーンな政治家ですか?
政治
-
8
韓国人中国人
世界情勢
-
9
日本経済衰退の原因について考えてみました 日本経済衰退の原因について考えてみました。 日本人は元来保
その他(ニュース・時事問題)
-
10
2024年「世界最高の国」ランキングで日本が2位 「世界で最も教養が高い国の一つ」
その他(ニュース・時事問題)
-
11
最近 ネットでは 高市早苗推しの 経済評論家やら 一般人の声。 麻生さんも 小泉や石破が、なるくらい
政治
-
12
自民党の総裁選は実質的に次の日本の首相に誰がなるか?なので多くの国民の関心事なのはわかるのですが、
メディア・マスコミ
-
13
青木理「日本人は劣等民族」、津田大介「はっはっはっ(爆笑)」……左派として正直な方たちですね?
政治
-
14
日本も核を保有するべき?それって余りにも安易な発想であり、そっちの方が非現実的なんじゃないですかね?
戦争・テロ・デモ
-
15
「日本人は劣等民族」と言ったり、賛同して笑ったりする日本国籍の人間が存在すると言うことが……
その他(ニュース・時事問題)
-
16
高市早苗さんは、日本保守党に移る可能性もあるんですか?
政治
-
17
石破茂総裁が靖国神社の参拝を断った理由を知りたいです。!なんでそんな選択をしたのですか。? 45際の
政治
-
18
どうして日本は中国固有の領土である魚釣島を自国領と言い出しあまつさえ中華民族が歴史的に支配する権利の
政治
-
19
今は30年前よりも生活水準が下がっているの?
経済
-
20
拉致問題
戦争・テロ・デモ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
近い将来、絶対に京都の抹茶文...
-
アメリカの関税交渉 3か国しか...
-
米中経済戦争。 どっちかが 倒...
-
新しい教皇を選ぶ選挙「コンク...
-
黒人との異人種・異文化共生を...
-
アメリカの政権
-
トランプ大統領のウクライナ戦...
-
欧米型の近代文明が崩れてしま...
-
トランプ大統領は,大丈夫ですか?
-
幼稚な日本の政治屋 役人はプー...
-
トランプは 習近平さんに袋叩き...
-
トランプの関税により世界恐慌...
-
カッコいい私達、日本人ですが...
-
世界と中国人について 世界中で...
-
youtubeと喧嘩してます。
-
韓国人たちがデモに狂ってる理...
-
あとしばらくしたら世界中が燃...
-
トランプ氏にとってはテスラよ...
-
トランプ関税の影響で世界中が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
台湾は親日なのに、韓国が反日...
-
トランプはなぜ日本をアメリカ...
-
トランプ大統領の“日本は米国守...
-
トランプの25%自動車関税 国内...
-
これからの日韓関係
-
トランプ大統領の「日本は米国...
-
4月2日は アメリカが終わった日...
-
韓国では再び ちゃぶ台返し が...
-
トランプは 習近平さんに袋叩き...
-
トランプ大統領について質問です。
-
アメリカVs中国 関税対決はどち...
-
アメリカと中国の関税の報復合...
-
トランプの関税により世界恐慌...
-
トランプ関税についてここでも...
-
トランプ君の大統領3期目の成り方
-
アメリカVs中国の貿易対決につ...
-
youtubeと喧嘩してます。
-
韓国の大統領の罷免
-
韓国大統領罷免
おすすめ情報