質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

マスク着用率ですが、今日半数を切っているように感じます。場所によっては全員フリー(ノーマスク)の状態になっています。いつ頃からこの状態まで下がりましたか?
欧米などと変わらない率まで下がってきているように感じます。
政府から「個人の自由に委ねる」としてからしばらくは半分以上の人が着用していました。

A 回答 (5件)

主観で良ければ、2023年の夏ごろから徐々に減っていますね。

埼玉県ですが。2024年の春で30~50%くらい。夏で20%くらい。

「もう頃合いかな」マスク外す人、1割強→4割近く 街で1千人調査
2023/05/08
https://www.asahi.com/articles/ASR585WMXR58UTIL0 …

ただ、地域差が大きいです。お年寄りが多い地域では、2024年現在でも屋内でのマスク着用、指先アルコール消毒が強く求められます。

なお、ここ一週間でいきなり寒くなったので、またマスクだらけになっています。主観で50%くらいに増えました。
    • good
    • 0

秋の花粉飛散時期が終わったからですね。


まぁ、年明けたら直ぐにスギ花粉・・
    • good
    • 0

日本にはまだ一定数いますよね。


海外はほぼゼロですが。
    • good
    • 1

肌感覚としては、マスク自由化が一般に云われ始めてから間もなくしてあっさりと皆さんマスクをしなくなりましたね


要するに、そもそも皆さん、マスクなんてしたくなかったんだ、ってことです
ちなみに私は、髪を伸ばし、女性に間違えられたいという変な考えから未だにマスクのままです
あ、なんでしたら、親族の結婚式で、私以外の参列者が全員ノーマスクなのに私だけマスクっていう状態で、
記念ビデオでも私だけモノも見事にマスクの姿で映ってましたw
まぁそれで言えば、一般的な飲食店でも今や消毒を言わなくなってないですか?
所詮皆さんの意識なんてその程度のものです
むしろ日本はオワコンなので今やコロナより梅毒の方がヤヴァイですよ
    • good
    • 0

もうだいぶたちます。

今年の春にはそうなったかなと

コロナ対策は引きこもるのが最強の対策です

そもそも出るなんてのが問題外です

マスクは防げませんからね。オミクロンが本気だしたら勝てません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A