重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皆さんの周りに以下のような医師はいますか?
↓↓
大きな病院で細かく問診をあまりせず、すぐ検査しようとする医師、問診をあまりせずとにかく軽い薬を出して帰そうとする医師、検査結果で重大な所見が見つかってその説明を患者さんにするとき「検査結果ですけども肺癌が見つかりました」とさらっと事務的に話す医師(検査結果について大事なお話をさせていただきますね。よろしいですか?と前置きをしないでいきなり話し始める)

A 回答 (11件中1~10件)

。。


すぐに検査をしたがる医者が増えていますね。
腕が悪く 鈍感なんです。
数字 以外 または 画像以外 理解できません。
検査で異常がなくとも異常があって病気がある
場合などは見過ごされて手遅れにさえなります。

軽く考えて軽い薬で返してしまう 医者もよくいます。
万が一に手遅れになったら大学病院にでも回せばい
いからです。
ただ 医師免許を取ったからと言って 大してできない
やぶも決して少なくないんです。

患者とちゃんと向き合えない 幼稚な人は増えてるようです。
甘やかされて育った人間が増えてるからでしょう。
まるで 時間通りに働いたらさっさと帰ってしまう
非正規のアルバイト 要員のような医者が増えてます。

全国の病院の7割 近くの赤字だと言われています。
どんどん潰れているようです。
もう 医者が稼げる時代ではありません。

国立大学の赤字も過去最大になったと NHK で報道した
ばかりです。
人手不足でやめられたら困るのでかなり甘やかせられて
許されているようです。
いろんな意味で病院の時代は終わってしまうようです
。。。。
    • good
    • 1

今の時代は精密検査ですよ


血液検査、尿検査、CTやMRIなど
それでも判明しなかったらpetCTなど

検査もしないで診断する医師などいません

また癌であれば、はっきりと患者に癌であることを伝えます
患者に嘘を言ったら訴えられます
    • good
    • 0

要するにお話を丁寧に聞いてくれたり説明してくれる医師をお求めなのですね?


・・物分かりの悪い患者や頑固なご老人、面倒な家族がいる患者など色々いると思いますよ・・
大きい病院ほど事務的にやらないと回らないんじゃないですか。
    • good
    • 0

>細かく問診をあまりせず、すぐ検査しようとする医師



がいたとして

>検査結果で重大な所見が見つかって

ならめちゃくちゃ優秀なお医者さんですね
    • good
    • 0

初診は評判がいい。

数ヶ月通院すると詐欺師に変わる
    • good
    • 0

いますね。

近くの整形外科医ですけど。
何度か診てもらっていますけど、いつも
モニターのレントゲン画像と骨格の標本を見せて
「まず様子を見ましょう」と言って痛み止めを出すだけ。
なので一年近く様子見笑。

らちが明かず別の接骨医に診てもらったら、
そこはレントゲンは使わずに触診で不具合箇所を見つけて
その日に適切な処置をしてくれて痛みが消えました。たった一回の治療。
    • good
    • 0

内科のかかりつけ医は、幸いにも、


その様な態度ではありません。
    • good
    • 0

今では、普通と言えば普通ですよ


それは、検査結果でしか診断を下せない若い医師が増え
大学でもそう教えていますからね。

そして、医学部に入る為に学問の勉強ばかりで、
人間としての社会的な勉強をしてこない若者が増えていますからね
    • good
    • 0

いると思いますよ


大病院は原則として開業医の紹介状が必要
それには問診結果が既に書き込まれている
とにかく忙しいのですからその辺は省略する傾向にあると感じます
事務的に話すかどうかは医師の性格や病院の方針にもよるので言い様はありません
この質問には悪意を感じますね
嫌なら止めればいい
    • good
    • 0

近くに 天才的な開業医がいます。


医学部の教授たちもすぐに駆けつけて指導を受けてます。
元医学部の教授だったわけですけれども。

検査結果が必ずしも 絶対ではないので よく聞きますし
触診 もやります。
待合室にも検査結果は必ずしも 絶対ではないので
症状によって診断結果を出すことも少なくないです
との書面も貼っています。

大学教授 時代はあまりの天才ぶりのために医学生が
とてもあの人にはついていけないと言ってその科に
進もうとする学生がほとんどいなかったと言われている
伝説的な名医です。

退職後に開業医になったのですが、私も一度見てもらい
ましたがあんな天才的な名医は初めてです。
こちらから 何も言わないのに ほとんどの症状を言い当てて
しまいました。
しかも その先生の専門分野でない病状に関して でも です。

地元の市立病院の医者で大学の客員教授もしている人に
一度行ってきたらいいよと言われて 紹介状も何もなしに
突然 受診した時のことです。

生まれて初めて あれだけの天才的な名医に出会いました。
対応も 人格 も優れていて 非常に柔和で穏やかで
あんな人がいるんだなあとつくづく関心しました。

名医で人格 も優れていて機械的に 患者を処理しない
なかなかそんな人はいないんじゃないんでしょうか。
。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A