
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ないない尽くしの般若心経ですね。
この“無い”とは、実体と云えるものは無い、という事でしょう。
実体とは、永遠に変化せずに存在するものの事、であるとするならば、この宇宙そのものの事を云うように思います。
しかし、その宇宙は時間空間こそ永遠ですが、そこに現れる諸現象は変化という運動をし続けているので、有ってないようなものだという意味で“空”と云ったのでしょう。
青空に漂う白雲は、そこに現れたかと思えば消えていきますが、そのように人間の存在も、時々刻々と変化し続けています。
色即是空・空即是色とは、色(物)は空(変化)しますが、空(変化)しながらも色(存在)する、と。
人間の心は無明では有るけれど、それも時々刻々と変化するもの、という事を「無無明 亦無無明尽」という言葉で表したように思います。
なるほど、「実体=永遠に変化せずに存在するもの」「空=変化し続けて存在するもの」と考えるのですね。
これまで、「空とは、空っぽ(無)ではなく、全て(有)だ」みたいな事を聞いても、うまく理解できずにいました。
永遠ではないけれど、この物質的な現世において、(無明も老死も色も)一時的には存在すると認めて良いならば、ずい分とすっきりします。
そもそも、複雑な概念を言葉で正確に表現することが不可能に近いのかもしれませんが、お経だけを読むと、矛盾だらけの謎かけのようで理解するのが難しいです。
(「無永久不変」とか「諸行無常」と言ってくれたら、もう少し理解しやすいと思います。)
分かりやすく解説してくださって、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まず、文節の切り方が間違っていて、「無無明」「亦無無明尽」です。
その先を読めば分かりますが、釈迦が唱えた十二支縁起の最後に来る「老死」をきっぱり否定していますので、最初に来る「無明」を否定した①が正しい解釈です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本当は、この世の全てが、神な...
-
天啓の共同墓碑、納骨予約会員...
-
どうしてイスラム教はエルサレ...
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火...
-
【宗教】インド人は純金が好き...
-
「教派」と「宗派」の違いと使...
-
「阿弥陀仏の教え」について
-
【宗教】竃公真宰(そうこうし...
-
なんでピューリタンは、カルヴ...
-
キリスト=神、と考えると、間...
-
俗世の仕事に感謝すると人間で...
-
氏神神社の御札
-
教皇「紛争ではなく、平和の業...
-
キリスト教によれば、魂が肉体...
-
聖書によると、神が地獄を作っ...
-
【宗教】竃公真宰(そうこうし...
-
日本のプロテスタント教会について
-
熾天使より上の天使はいますか?
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
宗教と右翼
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火...
-
悟りの定義とは何だと思います...
-
旧約聖書の神は実在するのでは...
-
ユダヤ教の人々の日々の祈り
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
【坐禅】座禅は全て左手、左足...
-
キリスト=神、と考えると、間...
-
俗世の仕事に感謝すると人間で...
-
日本のプロテスタント教会について
-
ユダヤ教とキリスト教をモチー...
-
熾天使より上の天使はいますか?
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
【仏教】仏教徒のお坊さんは数...
-
南無妙法蓮華経の唱え方につい...
-
イエスキリストが体と血と表し...
-
聖書によると、神が地獄を作っ...
-
教皇「紛争ではなく、平和の業...
-
主はその名を妬みといい妬む神...
-
試練ばかりの人生。キリスト教...
-
宗教と右翼
おすすめ情報