
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
年金事務所で見込額を計算してくれたはずですけどね
計算してもらえなかったって場合は、なぜかは説明されてるはずですよ。
おそらくは共済が絡んでる場合ですね。
ここで聞いたってむだですよ。
そちらの年金加入状況もわからず回答の仕様はありません。
あなたの質問も手紙とかはがきとか内容もわからず不確定な話ばかりです。
わからなければ通知を待つか、
年金機構に問い合わせしましょう。
No.6
- 回答日時:
母は厚生年金ではないとしてアドバイスです。
先のアドバイスのように、遺族年金は月、3~4万で、母がもらえる合計額は、10万くらいだと思います。
これは、生活保護での最低生活費(生活保護の基準額)よりもすくないので、いくつかの条件があるのですが、生活保護が受給できる事例かもしれません。
『持ち家』なら、生活保護ではないことが多いと思います。
有難うございます。親の年金の他に私のパート代が月に10万前後です。持ち家と車が有ります。まだ50代がなので父も亡くなり、母の診察のみなので週3日朝から5時間パートに入るか、パート先のの責任者に相談して朝夕の時間でシフトお願いしようか考えています。10年後には年金を頂ける最速期間になるのでそれまではその生活でやってみようかと思っています。今の職場元気であれば80代、90代でも勤務OKの定年を設けて居ない会社です。年金貰いながら細々と生活も良いのかなと思っています。
No.4
- 回答日時:
年金(種類別)加入期間、家族構成、年齢、婚姻期間で違います。
有難うございます。父88歳(死去)、母86歳、私55歳パートです。加入期間等は詳しく解らないが、父は国民年金25年〜30年くらい加入、社会保険20年位加入、母は20歳から終わり60歳迄国民年金だと言ってました。父は10万〜11万位、母が5万で2ヶ月で30万貰っていました。私はパート収入10万前後になります。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ( ゚Д゚)y─┛~~
お父様は月10万円を超えて年金を受給されていたとのことですが
それは、基礎年金部分を除いた、厚生年金部分のことですか?
遺族年金というのは厚生年金とか共済年金とかそういう
基礎年金以外のものが遺族に払われるものだから、
例えば基礎年金5万、厚生年金10万で15万受給していたとすると
この厚生年金10万に対しての6割ぐらいがもらえるから
6万ぐらいになると思います。
つまりこの場合だと、
お父様の年金は15万でしたが遺族年金は6万になります。
厚生年金分が15万ぐらいあったとすると、だいたい10万ぐらいの
遺族年金になると思います。
以上、参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料を1年間半、滞納...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金減免について
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
国民年金について
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
障害年金(精神)の更新について
-
国民年金保険料の納付について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
アイヴィジットという所から未...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
後期高齢者年金について
-
年金は、私が2年くらい繰上げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
国民年金について
-
国民年金保険料の納付について
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
国民年金減免について
-
後期高齢者年金について
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
年金の滞納について
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
アイヴィジットという所から未...
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
障害年金(精神)の更新について
-
65歳になりました。 国民年金...
-
国民年金について。 恥ずかしな...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
おすすめ情報