重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会議の時間を忘れていて遅刻、飲み会で終電の時間を忘れているなど、私はいつもタイムマネージメントが苦手です。タイマーをかけておくなど何かしらの対策を立てたい(このままだといつか仕事で事故るので)のですが、効果的で良い方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

私はスマホのスケジューラに記録して、当日の朝にまとめて通知するようにして、さらにイベントの15分前にリマインドの通知を出すようにしています。



これがあなたにとって効率がいいやり方かどうかはわかりませんが、私はそうすることでそれなりにトラブルを回避できています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私も悩みましたがスマホが一番使い勝手が良いのでこちらで行ってみます。

お礼日時:2024/11/26 21:17

70台のジジイです。


忘れっぽくなって朝覚えていても昼前には忘れてしまうことがよくあります。

ですのでスマホアプリでスケジューラーをいれています。
そして10分前(時間は件名によって設定可能)には振動するように設定しています。
いままでこれでずいぶん助けられられました。

私が使用しているスケジューラーはジョルテです。
これの良いところはいろいろあるのですが、Googleカレンダーと同期できますんでパソコン、タブレット、スマホ、すべてで同期できます。

ジョルテ
https://www.jorte.com/
    • good
    • 1

それはタイムマネージメントが苦手とかじゃなく時間にルーズなだけです。

(だらしないともいう。)
時間にルーズな人間はタイマーをかけても消して終わりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。はい、時間にルーズでだらしないので、何かしら対策や変えていきたいと思い相談でした。気を引き締める部分は当たり前ですが、物理的な対策も並行出来ないかを模索中でした。

お礼日時:2024/11/23 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!