
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
中国人は中国に滞在してる日本人を理不尽に差別してますが、在日中国人は嫌われることばかりして日本人に嫌悪されてることを差別と言って批判する筋合いはあると思いますか?
↑
「中国人は、」、「在日中国人」の中国人や在日中国人の一部ではなく、全中国人や在日全中国人を指します。
中国に滞在する日本人家族らは邦人児童が刺殺される痛ましい事件の後、ほんの一部は帰国したらしいが、多くの日本人家族は中国に滞在しております。
「木を見て森を見ない」ような見方では現実から本質を見出す事を誤ります。
批判も一部の在日中国人です。殆どの在日中国人は問題があり、嫌なら日本を去りますが、大体は日本で暮らしてます。
一部の批判に一々耳を傾ければ、キリがありません。
私は中国人より米軍人(一時的な滞在者)のほうが問題であり、何とかしてくれないか?と思います。
欧米人の横行は無視で、中国人ばかり批判なら、中国人としたら文句の1つ2つは当たり前だと思います。
>私は中国人より米軍人(一時的な滞在者)のほうが問題であり、何とかしてくれないか?と思います。
欧米人の横行は無視で、中国人ばかり批判なら
当然在日米軍人が地元民に危害を加えるたびに批判が巻き起こりますし無視されてるわけではありません、ただ日本政府は安全保障でアメリカに依存させられ心臓を握られてる状態なので無力なのです。
>中国人としたら文句の1つ2つは当たり前だと思います。
加害してる側なのに更に文句を言いたくなるってチャンコロだからそんな思考になってしまうんですか?
No.6
- 回答日時:
中国人を誤解しています。
日本人が外国で、恥ずかしい真似を
すれば、日本人の多くが恥ずかしさを
感じます。
しかし、中国人にはそんな認識は
ありません。
同じ中国人だ、なんて連帯意識は
ありません。
勿論、国家、政府との連帯意識も
希薄です。
中国へ出かけた時ですが
知人の中国人と、南京事件などの日中間の問題を
討論しようと、理論武装して
出かけたことがあります。
大笑いされました。
「あれは政府の問題だ。
俺たちには関係無い」
この一体感の無さには拍子抜け
しました。
和辻哲郎の「風土」にもあります。
広い荒野でタダ独り。
信じられるのは自分と一族だけ。
これが中国人の特性だそうです。
筋合いはあると思いますか?
↑
筋合いもなにも、そもそも何を言っているのか
理解されないと思います。
はあ?
嫌われることばかりしている?
なら、文句はそいつに言ってくれ。
俺には関係無い。
こういうのを、異文化、というのです。
異文化コミュニケーションなんて
気軽に言えないことが判ると思います。
No.5
- 回答日時:
在日中国人が「差別だ、差別だ」と言っているのなら、中国に滞在してる日本人も「差別だ、差別だ」と言えば良いのです。
「差別がある」というのなら、「差別だ、差別だ」と言えば良いのです。
まあ、中国の方は、その日本人はいつの間にか「行方不明」になりますけどね。
日本は民主的な国ですよね。
No.4
- 回答日時:
二点述べます。
第一に、質問者さんは「在日中国人」と一括りにしてしまってる。しかし、彼らはいろいろさまざまだ。何しろ歴史が長い。
在日華僑でも老華僑(1970年代以前に移住)、新華僑(「改革開放」の1980年代以降)の違いがある。
また、技能実習制度で来た人も多い。最長5年だが、(合法あるいは非合法に)もっと長く住む人もいる。
一方、戦争による残留孤児は悲惨だった。日中国交正常化後、ようやく日本への引き揚げが進んだが、日本国籍を認めてもらえず中国国籍・無国籍のままだった人もいる。
そうかと思えば、中国人の金持ちの子が日本留学して高学歴を得て、日本のIT企業に高給で勤めることもある。
いろいろな人たちには、さまざまな対応を工夫しよう。
きれいごとではなく現実的な話で、昔から「分割統治」ってあるじゃん。「被統治者の団結を妨げて、分割して統治する」。いい意味では使われないが、現代でも参考になる。
しかし、現代のネトウヨは昔の人の知恵にも及ばないのだった。「在日中国人」と十把一からげに言い、「嫌われることばかりして」と差別したがる。
差別された者は団結するぞ。
第二に、中国は人民の国とは言いながら、人口が多過ぎて面倒を見きれなくて、技能実習生などは「棄民」じゃないかと思われる。
日本の法務省も、技能実習生に対する人権侵害の事例を公表して、防止を呼び掛けていた。
人権侵害などの損害賠償の時効(除斥期間)は20年間だよ。中国人を差別して人権を侵害しても、中国政府は一種の棄民政策で抗議して来ないと、高を括ってると、のちに賠償を請求されるだろう。
No.2
- 回答日時:
中国で働いている日本人の知り合いは差別されてるとは言っていません。
ワーホリでオーストラリアに滞在したことがある友人は、黄色人種は差別されてたといっています。
中国もオーストラリアも広いです。
外国人差別する人もいればしない人もいます。
日本人だって同じです。
あなたのように中国人を毛嫌いする人もいれば、中国人と恋愛、結婚する人もいます。
簡単に「○○人は」などと言わない方がいいです。
アメリカの大統領になるトランプは差別主義者ですが、じゃ、「アメリカ人は全員差別主義者」ってことですか?
そういう発想は、自分の視野の狭さと偏見を露呈するだけです。
No.1
- 回答日時:
中国は、国民同士の相互監視社会です。
それは、在日でも同じです。自由諸国民との深い付き合いは国から警戒の対象にされてしまいます。
なので、在日でも、日本のほうが良い、と言う態度が示せません。
> 在日中国人は嫌われることばかりして
は、自己防衛のため、中国に残る家族のため、やむを得ないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人よりもドイツ人の方が、...
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
関税
-
日本人よりもイタリア人の方が...
-
アメリカは「共和国」は維持し...
-
米国の野望
-
国政選挙などに外国からの干渉...
-
韓国の閔妃は国母? 経済破綻さ...
-
アメリカはなぜイスラエルにそ...
-
日本は韓国と断交すべきではな...
-
今の内閣は、反日的な部分が多...
-
今の世界ではアメリカよりも中...
-
新型コロナウイルスのワクチン...
-
中国の習近平国家主席が失脚し...
-
トランプ大統領の「広島、長崎...
-
なぜ、韓国は嘘つきの国になっ...
-
ポリティカル・コレクトネスやS...
-
北朝鮮の軍隊のこの写真
-
米国の野望 (管理№01102)
-
トランプ大統領が書簡を送付し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報