
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
実際に楽譜を見ないと状況が把握できませんが、Ver.3の「小節幅の伸縮」は「レイアウトストレッチ」と同じ機能なので、それを変えても直らないようなら、それは小節幅の問題ではないと考えられます。
まず確認ですが、小節の幅は、そこに入っている音符の数によって伸縮するものなので、すべての小節が同じ幅になるわけではありません。音符の数が多い小節の幅は広くなります。
もしそういうことではなく、音符間の幅も不自然に広くなりすぎている状態なのであれば、それは小節幅の問題ではなく、段の区切りの問題ではないかと思います。各段の右端に、「L」の字を左に倒したような形状の左向きの矢印があります。幅が広くなりすぎている小節がある段の最後の小節を選択した状態で、「パレット」内の「区切りとスペーサー」を開いて同じ記号「System break」をダブルクリックすると、その段の区切りが解除され、下の段の小節がその段に移動してくるので、幅の広すぎる小節は自動ですペーシングされるはずです。もしその結果、その段の小節数が多くなりすぎる場合は、段を変えたい小節を選択して「System break」をダブルクリックすれば、そこで段が分割できます。
最終的には、この「System break」を使って、各段の小節数を調整してレイアウトを仕上げます。とりあえずこの方法で試してみてください。
No.1
- 回答日時:
その小節全体を選択した状態で右クリックするとウィンドウが現れるので、その一番下の「小節のプロパティ」をクリックして「X小節目の小節のプロパティ」というウィンドウを表示します。
その右下の方にある「レイアウトストレッチ」の数値を小さくすると小節幅が小さくなります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MuseScoreでのTo CodaからCodaへの飛ばし方
作詞・作曲
-
音符、リズムについて
作詞・作曲
-
作曲についてマイナーキーでカノン進行を使いないのですがその場合もダイアトニックコードに1、5、6、3
作詞・作曲
-
-
4
作曲ついて質問です。若い頃は独学でピアノを弾いて育ちゲームの音楽が好きになり将来はゲームの中に流れる
作詞・作曲
-
5
自作曲です 感想やアドバイスお願いします https://youtu.be/wigU1w2_ksg?
作詞・作曲
-
6
曲名がわかりません
クラシック
-
7
MuseScoreでタイが切れる場合の書き方
作詞・作曲
-
8
ギターコードの成り立ちを分かりやすく知りたい。 ギターを最近はじめました。 ほぼすべての曲が、1弦ず
楽器・演奏
-
9
私は作曲家です。クラシックの現代音楽の作曲家です。大学は家政学を専攻していました。音楽大学卒業ではあ
クラシック
-
10
作曲と編曲について
作詞・作曲
-
11
カノンコードについて質問です。 カノン進行ってc→g→am→em→f→c→gだと思うんですけどこれが
楽器・演奏
-
12
アコギ この曲のコードが知りたいです!
作詞・作曲
-
13
大至急!!この曲の曲名を教えてください…!!! https://lite.tiktok.com/t/
クラシック
-
14
ギターについての質問ですバツの部分はどういった意味ですか
楽器・演奏
-
15
楽譜がないマイナーな曲のベースをやる事になったのですが、素人で分からないことがあります。 ユーフレッ
楽器・演奏
-
16
音楽を、 ドの音の時はドの発音をドの音階で、 レの音の時はレの発音をレの音階で、 ミの音の時はミの発
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
17
コード進行についてです。ピアノ初心者です。 例えばビーマイナー7とか最後に7がつくコードがあるじゃな
作詞・作曲
-
18
このアルペジオみたいなやつはどういった解釈で音を配置してるのでしょうか? 和音外の音が多いので分から
作詞・作曲
-
19
コード譜を 探しています
楽器・演奏
-
20
ギターTAB譜 TAB譜の5から5の所どうやって引けばいいですか?
楽器・演奏
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんか、曲
-
歌詞教えて
-
歌詞教えて
-
歌詞教えて
-
歌詞教えて
-
作詞家だけでは食べていけない...
-
コード進行について どうなんで...
-
あーぱつあぱつって曲なんですか?
-
小田和正さんの「たしかなこと...
-
ゆずの「雨のち晴レルヤ」のよ...
-
MuseScore(Ver.3)で特定の小節...
-
小室哲哉が楽譜を読めないて本...
-
こんなメロディーの曲ですがタ...
-
アコギ この曲のコードが知りた...
-
このアルペジオみたいなやつは...
-
好きな言葉や歌詞を教えてくだ...
-
斬新なまだ聞いたことのないよ...
-
作曲についてマイナーキーでカ...
-
Cubase ファイルの保管場所
-
作曲をしたくcubaseを購入しよ...
おすすめ情報
Ver.3には「レイアウトストレッチ」ってないようなのですが、
「小節幅の伸縮」という数値を小さくしてみたのですが、駄目みたいです。
Ver.3ではできないということでしょうか?
詳しい説明ありがとうございます。その後色々試していたら、小節幅の伸縮ができる小節とできない小節があることが分かりました。(できないものはご指摘の後半の状態です。)とりあえずその小説を削除して再度入力し直すと適切な長さになったので、一応問題は解決しました。ご指摘の方法は今度また同じ状態になったら試してみようと思います。