重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

安いbaドライバー、アーマーチュアイヤホンと高い機種どんな違いがありますか?音色だったり低歪みだったり低音専用ドライバーを多く搭載したら低音だけダイナミックより低歪みに出来ますか?大音量で鳴らさなければいいのですか小さい音でも歪みは影響しますか?

質問者からの補足コメント

  • マルチドライバーイヤホンに搭載されてる周波数カットフィルターとクロスオーバーネットワークどっちの方が良いですか?どれか使うと歪み、原音に忠実じゃなくなりますか?

      補足日時:2024/11/28 13:40
  • 歪みは測定できないのですか?アーマーチュアドライバー音量上げると低音が金属のぶつかる音がしてダイナミックだとなかったです

      補足日時:2024/11/28 17:06

A 回答 (5件)

それが、バランスド・アーマチュアの構造上の弱点です。

基本的にはヘッドホン、イヤホン、マイクは同じ構造です。振動板の良し悪しと振動幅に余裕があるかです。バランスド・アーマチュアの場合、振動幅の限界が狭い為にそうなります。自分の経験上、音楽を聴くならヘッドホンの方が解像度や立体感は上だと思います。ヘッドホンはダメですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます ヘッドフォンの音が嫌いなのでイヤホンで聞こうと思ってます。
バランスアーマーチュアのイヤホンでダイナミックより低歪みの機種はありますか?

お礼日時:2024/11/28 19:31

貴方のシステムではBeatsの商品が無難かも知れないですね!とにかく、交通費を使っても試聴する事です。

通販のレビュー、質問サイトでのレビューは参考になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/11/28 17:04

どちらも一長一短です。

貴方の場合、イヤホンより、システム全体を変える必要があるかも知れません。又、貴方の要求に近づくには、イヤホンでは構造上の限界があります。スマホでも聴いてますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iPhone6のDACとkguss k-3Pro使ってます

お礼日時:2024/11/28 14:21

その歪みの原因はもしかして、イヤホンではない可能性があります。

ボリューム側の機材かも知れません。また、イコライザーを使用した場合、250Hz以下がブースト気味の場合に音割れしやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イヤホン側の歪みだけだとしたらどっちの方がより低歪みですか?

お礼日時:2024/11/28 13:36

貴方の言う歪みとはどんな歪みですか?雑音的、音飛び、音割れ、等あります。

他に回転、発信周波数によるワウ系(現在のシステムじゃ考えられません。)フラッター系ノイズは音飛びに近いノイズですが、コンマ何秒のノイズです。私はフラッター系のノイズを自分の耳で検知できますが、このフラッター系ノイズは、どうしようも出来ません。妥協しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音量を上げた時にイヤホンから出る金属系の音、音割れなどです

お礼日時:2024/11/28 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています