重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

非課税、給付金支給世帯
でも潤沢な資産

今、テレ朝でお笑い芸人、タレントで元九州の県知事が「年金収入だけで非課税世帯でも資産がけっこうある人もいる」と
コメントしてました。
所得税、住民税非課税で
支援給付金対象の方は、
どのくらい潤沢なのですか。
億は越えるんですか。

質問者からの補足コメント

  • 国からは経済的に困窮していると判断されているが
    実は潤沢で、
    その潤沢さはどのくらい
    なのでしょうか。

      補足日時:2024/12/08 15:42

A 回答 (3件)

人による



基本的に昨年度の所得だけで今年の課税非課税が決定するので、
昨年稼ぎが悪ければゼロだし、
今年爆儲けすれば来年は膨大な住民税が発生する

私は去年は膨大な住民税を払って、とても悔しい思いをしたため、
今年は非課税です

資産は全く関係なしかと思います
    • good
    • 0

非課税世帯なのに資産が億超える人とは。


そんな大金持ちでなく、普通にそこらの商店街歩いてるじーちゃんばーちゃんを想像するといいですよ。
    • good
    • 0

この質問の「給付金支給」とは、コロナ以降支給されている「住民税非課税世帯」への給付金のことですか?



そうであるのなら、対象は「住民税非課税世帯」です。
住民税非課税世帯を省略して非課税世帯といってるだけです。
「税金を全く払ってない世帯」ではないです。
買い物すれば消費税、車を持っていれば自動車税やガソリン税を払います。

1億円相当の土地(=資産)を持っていても、ただ持っているだけで賃貸するなどの収入がなければ、課税所得がなければ住民税非課税世帯です。
憶ションに住んでいる年金生活者も年金額が低ければ住民税非課税になります。
相当の固定資産税は払っていても、年収が低ければ住民税は非課税です。

「資産がある」と「収入がある」は違います。
資産1憶だから、家計が潤沢とはかぎりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A