
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
法令だと、週に1日、最悪は4週で4日休みを与えればセーフって事になってます。
労働基準法
| (休日)
| 第35条
| 使用者は、労働者に対して、毎週少くとも一回の休日を与えなければならない。
| ② 前項の規定は、四週間を通じ四日以上の休日を与える使用者については適用しない。
他の多くの労働条件と違って、労使協定なんかも不要って事になってます。
労働時間が分からないけど、こっちは週40時間を超えるなら36協定とか必要なハズ。
> この労働環境って普通なんですか?
年間休日数の分布の統計情報(ちょっと古い)とか見ると、年間休日60日以下は従業員100人未満の小さい会社で3.8%、大きい会社では0.4%とか。
他にも無くは無いけど、普通からはちょっと外れた端の方だと思う。
若いうちなら、体力に任せて休日出勤手当とかもらえて、遊ぶ時間が無いから貯金溜まってラッキーって事もあるけど。
お年ごろになったらしんどい。
労使で話し合いして問題解決すべきような案件になると思う。
通常であれば、職場の労働組合を通して話し合い。
業務軽減を訴えた上で、過労が原因での退職とか休業があるなら労災主張とか。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談の上で、そういう担当者に間に入ってもらって話し合い。
最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。
No.4
- 回答日時:
ウンコマン2号さん、こんにちは。
年間休日数はおそらく合法の範囲と思われます。
法律では年間休日を規定しておらず、4週で4日の休暇を規定していますので、年間休日52日以上であれば合法の可能性があります。
それ以上に、労働基準法では休日以外の労働時間を「1日8時間、1週間で40時間以内」と定めていますので、そこには引っかかりそうですね。
週あたりの労働時間が40時間を超える場合は、労使間で36(サブロク)協定を締結し、労働基準監督署に届け出なければなりません。36協定を締結せずに週40時間を超えて労働させることは違法です。
36協定を締結しても、時間外労働には上限が設けられています。労働基準法で定められた時間外労働の上限は「月45時間・年360時間」です。
36協定を締結していないかもしれないし、締結していたとしてもそんなの有名無実ってことかもしれません。
ベンチャー企業ということは、あなたがこれからその企業の環境を整えていくこともできるはずです。
そういうモチベーションがなければベンチャーで働き続けるのは難しいかもしれません。
合法の範囲でほどよい環境を与えてもらって、福利厚生の整ったところで無理なく健康的に50年働きたいとお考えなら、たしかにベンチャーに入社したのはミスマッチだったかもしれません。
No.3
- 回答日時:
週休1日与えれいれば問題ないので年間52日休日があれば違法ではありません。
週に1日与えれば良いので端と端で休日を与えれば12連勤までOKということになりますが、これは36協定を結んでおく必要があります。
ただ問題なのは週に40時間を超えた分に時間外手当がついてるかですね。
例えば1日8時間で週6日労働なら48時間になるので、はみ出た8時間分は25%増しの時間外手当を付ける必要があります。
これがついてないなら違法。
就活時にもっとマシな会社選べなかったの?
大学出てる人が働く環境じゃないと思うんだけど。
中卒が就くような小さな会社でも年間90日以上は休みもらってますよ?
これでもブラックと言われるレベルです。
ベンチャーすね
マジで金は稼げるんですよ。
ただ、土日に関しては別会社でアルバイトをしている扱いになってるので、時間外手当どころか手元に入る金は減りますね。
そこは就活の時に見極められなかったですわ。
あと、残業代に関しては予め決まった額の残業代が支給されてるので、それオーバーしたらタダ働き確定ですわ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この要求は問題ありませんか? 労基案件でしょうか?
労働相談
-
ハウスメイトから先月初めに電話がありゴミが散乱しておりその清掃費用を請求すると来ました。 なぜ私のゴ
その他(法律)
-
買春でお金払わす逃げた場合、罪になるのですか? そもそも売春、買春が罪だと思うので、警察に通報出来な
事件・犯罪
-
-
4
家賃3ヶ月滞納しています 全額を今月の23までに全額入れないと本契約を解除すると弁護士から紙が来まし
借地・借家
-
5
紀州ドンファン事件、被告は無罪判決でした。そうなるとカレー事件も無罪でなければおかしくないですか?状
事件・犯罪
-
6
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
7
皆さんは、警察から金銭を貸してとと言われた際は、どんな気持ちになりますか
金銭トラブル・債権回収
-
8
年末に助けて無人駅でキセルしたら 20分後に車でjr関係者がきて監視カメラ見てました したね? と言
事件・犯罪
-
9
ネット上で悪口を書き込み、裁判を起こされたので、渋々何十万円かの和解金を支払いますとの文章を送ってし
訴訟・裁判
-
10
貯金のある人が、借金を自己破産でチャラにできるでしょうか?
借金・自己破産・債務整理
-
11
電車内での首かけファンの音について
憲法・法令通則
-
12
自分の名前を変更する方法を教えて
その他(法律)
-
13
金額の低い差し押さえ要求
消費者問題・詐欺
-
14
発信者情報者開示請求が届いたが気づかず3か月放置してしまった
訴訟・裁判
-
15
緊急 先程とある店で4万程の買い物をしました。 その際、1万円札が3枚しかなく、もう1枚分は5千円札
消費者問題・詐欺
-
16
神奈川県警からの着信
消費者問題・詐欺
-
17
借金を無料にする方法について
借金・自己破産・債務整理
-
18
(法律)タクシー運転手などが客の自宅に踏み込むことや客に触れることに関する法律
事件・犯罪
-
19
相続時の非上場企業の株式の価値ってどのようにして決まるのでしょうか?
相続・遺言
-
20
法に詳しい方、お願い致します。 先日、法令違反と思われる販売をしている店舗に 対して、担当者に「これ
憲法・法令通則
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代で仕事を辞めるのは?
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
【人口統計に詳しい方教えてく...
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
●自動車で、(片道)通勤距離は...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
仕事を退職予定です。 実動制の...
-
●今年は、賃金アップしましたか?
-
会社に半年前に通告しないと辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
【人口統計に詳しい方教えてく...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
会社に半年前に通告しないと辞...
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
退院日に出社する指示って普通...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
仕事をクビになってしまった
-
深夜勤務の深夜手当と有給
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
これは、パワハラですか?
-
通勤手当(電車賃)が、でない...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
有給休暇について 半年後に産休...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
おすすめ情報