
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
勝手に消えることは無いのですね。
リモコンによるON/OFFは、消すときも同じパルス信号を使っていますので、外部からの赤外線ノイズを拾っているのであれば、消えることもあります。
それは無いことになります。
よって、皆さんが回答してみえるように、
・予約視聴などのタイマー機能の誤動作
・接続機器が起動したことによる連動機能が作動
など、内部的なものと考えられます。
最近のテレビはアンドロイドOSで動いていますので、OSを再起動すれば直るかもしれません。
OSのリセット(再インストール)という最終手段もありますが、購入時の状態に戻ります。そのため、受信チャンネル設定(地域の指定)、BSの受信登録など、全てやり直す必要があります。
まずは、再起動を試すのが良いと思います。方法は取説に書いてあります(電源ボタン長押しとか・・・)。
No.3
- 回答日時:
リモコンは、赤外線方式と電波方式があります。
他の家電用のリモコンで、信号がたまたま一致した場合に、電源が入ってしまうこともあるかもしれません。
ただ、他の家電用リモコンが無い、あっても操作した覚えが無い、ご近所さんからの混信もありえないはずなのに電源が入るってことが何度もあれば、もしかしたら霊の作用かもしれません。
霊って、古くさいイメージがあるのですけど、電気関係の操作には割と強いようです。テレビや照明などの家電の電源のON/OFF操作だけでなく、スマホにメールを送りつけるとか、オモチャのモータの電源を入れて勝手に走らせる、ビデオカメラを故障させるなど、いろいろやってくれるようです。
No.1
- 回答日時:
テレビ以外に、他にリモコンを使用した機器(BDレコーダー、エアコン、照明器具など)をご使用ではありませんか。
こうした他のリモコンからの信号を、テレビのリモコンセンサーが捉えてしまい、誤動作することがあります。
特にエアコンの場合、機種によってはリモコンに温度センサーが組み込まれている場合もあり、ボタン操作などしなくとも、センサーがリモコン周辺の温度を感知して、エアコン本体に赤外線信号を送信するタイプもあります。
このような機種のエアコンをご使用で無いかどうかを、確認なさってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DVD、ブルーレイ、買うならどちらが良いでしょうか? 息子の学校の音楽会を録画したものが販売されるの
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
cd-rを買おうと思ってるのですがmp3ファイルを入れてもラジカセで再生することはできますか
その他(AV機器・カメラ)
-
-
4
ポータブルタイプのテレビでは、BSやCS、ケーブルテレビのチャンネルは受信できませんよね?家電に詳し
テレビ
-
5
大昔のDVD プレーヤーでは2層のDVD は再生できないのでしようか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
6
今ちゃんとしたラジカセってないんですかね? 東芝はすぐこわれたりするし ソニーzss40 録音品質が
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
モノラルスピーカー2つを有線接続してステレオに
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
ブルーレイディスクにこのような傷があり 再生できないのですが メガネ拭きで拭く以外に再生出来る方法は
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
テレビが壊れたのですが、外付けHDDって買い替えたテレビでも問題なく使えるのですか?
テレビ
-
10
TVの不具合について
テレビ
-
11
テレビにアース
テレビ
-
12
大至急!物凄く困ってることがあって春に一人暮らしを始めたわけですが実家の母親から録画のBlu-ray
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
ブルーレイDVD を再生するのにブルーレイプレヤーがあれば楽ちんですが、パソコンだとWindows1
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
15
これのどこが不適切な表現ですか?分からなすぎて頭抱えてます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
フルハイビジョン 4K
テレビ
-
17
B-CASカードについて
テレビ
-
18
45年前のレコードプレーヤを10年ぶりに廻して見た。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
パワーアンプのワット数と音量について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
探しているオーディオスピーカーがあります。 先月ハードオフで変わったオーディオスピーカーが売られてい
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
DVDについて
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
亡くなられた方の表現
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
15年前のDVD-Rについて。 趣味...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
昔録画したビデオテープをBDに...
-
スクリーン選びについて
-
ディスクの今後
-
ブルーレイレコーダー買い換え...
-
6年前に買ったパナソニックのブ...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
DVDとVHSビデオをブルーレイDIS...
-
Blu-rayレコーダーのリモコンが...
-
至急お願いします。長文になる...
-
DVD、ブルーレイ、買うならどち...
-
usbメモリに入っているMP3音源...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
亡くなられた方の表現
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
テレビ録画レコーダーについて ...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
スクリーン選びについて
-
夢グループのDVDプレーヤー
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
SONY ブルーレイディスクレコー...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
ディスクの今後
-
ブルーレイディスクにこのよう...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
パナソニック DIGA について質...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
おすすめ情報