重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

御覧いただきありがとうございます。
些細なご意見でも、もしかしたら的なアドバイスでもなんでもいいので、
お気軽なご回答いただけると幸いです。

三井住友VISAタッチ決済時、
必ず 4桁のパスコードを入力画面に遷移して、
入力しなければならなくなりました。
入力してタッチし直すと、
必ずエラーになり、決済やり直しになり、
店員が嫌な顔します。
毎回必ずなります。

以前は クイックペイやPASMOやIDと同じく、何も意識せずタッチすれば
普通に決済完了していました。

以前もこんなことがありましたが、
設定(どこか忘れた)変えたら治りました。
どこを変えればできますか?

以上よろしくお願いいたします。


★必ず御礼、いいねします!

★android(バージョン最新) Galaxy A21 SC-42A 端末 です。
★以前は、画面ロックを外さなくてもできた
★セキュリティ強化仕様変更なので無理です、嘘をつく人がいますが、パスコード無し設定にどこか設定を変えればできるはずです
★セキュリティセキュリティとギャアギャア騒ぐ情報弱者がいらっしゃいますが、著しく利便性を損ねるようではサービスとして意味がありません。
★手持ちのID、quickpay、pasmo、suicaは まったく無操作でタッチ決済できます。

A 回答 (3件)

Google ウォレットでのVISAタッチの仕様ではロックを解除しなければ決済できません。


また、連続しての決済する場合も、再びロックを解除しなければ決済出来ません。

iD(頭が小文字)やSuicaについては、ロックの解除は不要ですが、VISAタッチについては、解除が必用となる。

こればかりは、仕様変更ですから

ウォレットのアプリより
ウォレットの設定→本人確認の設定→交通機関の支払い
認証が必用ですって項目をはずせば、認証が不要になるかもしれませんが、Suica等での併用については、不透明ですので・・・
VISAタッチとSuicaのリーダーって別の場所にありますが、Suicaって完全に接触しなくても反応しますから、誤反応とかになりかえない恐れがありますので・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

お礼日時:2024/12/09 22:50

次の資料が参考になるかもしれません。



https://misc.tipsnote.info/20240415-2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

お礼日時:2024/12/09 19:03

GooglePayのVisaのタッチ決済は、本人確認なしでは使えないように仕様変更されました。

おサイフケータイのiD、Suicaなどとは仕様が異なるのです。
自分は、指紋認証で使ってます。GalaxyA21だと指紋認証は使えないので、パスコードか顔認証しかないです。
著しく利便性を損ねてるのは同感ですが、Googleが決めたことなのでどうしようもないです。
-------------------------------------
本人確認が必須という仕様とは別の問題ですが、店によりGooglePayのVisaのタッチ決済が使えない不具合が頻発してます。
自分もマクドナルドでは「1枚だけタッチしてください」のエラーが出てしまうことがよくあります。これは多くの人が悩んでますが、ハッキリした解決方法が見つかってません。
https://smakko-cashless.com/mobile-touch-failure/
https://support.google.com/pixelphone/thread/258 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考になりました!

お礼日時:2024/12/09 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A