
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
ん・・・・
他の皆様の解答をお読み頂いて、更に補足だと思いますが・・・
ご自身で調べることが面倒・やりたくないレベルなら勧めません。
他の皆様を仰ってますが、自己責任でセットするのが格安SIMです。
(^O^)/
No.9
- 回答日時:
ahamo、UQモバイル、ワイモバイル、LINEMOならキャリアとほとんど変わらず料金は安いです。
ですからキャリア以外ならこのどれかにするのがいいでしょう。その他格安業者は安くても回線速度が遅いです。
No.8
- 回答日時:
代理店でのサポートはない。
オンラインのみや電話のみでのサポートとなり、実質的にサポートは期待出来ない(MNOのオンライン専用プランも同様である)
MVNOだと昼間とかの混雑した時間帯だと速度低下が起こることがある
基本的に、サポートに金を支払うのかって思うのがよい
No.7
- 回答日時:
SoftBank系格安SIM ダウンロード32.6Mbps アップロード28.9Mbps
docomo系格安SIM ダウンロード55.0Mbps アップロード2.34Mbps
たった今(18時45分)スマホで測定した結果です。
場所は首都圏内の田舎です。
都内など比較的都会ではやめたほうがいいと思います。
特に業務で使う場合は。田舎なら大丈夫かも知れません。
No.6
- 回答日時:
イメージとしては本来ひとりで使う回線を複数の契約者でシェアするものです。
なので多少はパフォーマンス落ちます。
その程度の差なのですが、品質やキャリアによってまちまちですよ。
とくに混雑時は顕著だったりします。
なので使ってみないとよく分からんです。
まずはいまご自身がどんだけ頼っているのか、そこからですね。
利用者の意識やスキルが重要なのはデメリットかも。
No.5
- 回答日時:
大手キャリアは、接続安定性が高く、格安SIMは低い。
格安SIMは、毎月の料金が格安だが、大手キャリアは高い。
中間に、ソフトバンク系Y-モバイルと、Au系のUQ mobileがあって
接続安定性・毎月の料金が中間。
昨年、ドコモ系の格安でイルモが出たが、OCNモバイルワンの0.5G
と同じ月550円だが、繰り越しも無料通話もないし、様子見ていたら、
1万ポイントくれるというので、最近移った。
追加1GB1100円と言う高額料金に驚く。
1万ポイントは3カ月も先で移った後、その予定は表示もしない。
ドコモのフリーWIFIがつながらず、ショップに行くも申込書を書かせて
5分とか、10分待つも、つながらず、帰ってきた。
https://note.com/fair_cosmos496/n/n1ce0fb1aaea1
No.4
- 回答日時:
格安SIM
・速度が遅い、特に通勤ラッシュ、昼休み、夜間、休日など特定の時間帯が遅くなる
・最悪通知が遅れたり来なかったりする事がある
・機種の故障で代替機などのサービスがない
・キャリアメールが使えない(OutlookやGmailなどへ乗り換えが必要)
・LINEなどのアプリにある年齢認証が機能しない(例えばLINEならID検索が出来ない)
・キャリア決済が出来ない(クレジットカードかコンビニ払い)
・売っているスマホの性能が極端に悪い
こんな所でしょうか
格安の中でも例外として
ドコモがやっているahamoやirumoなどがあり、
これらなら上記の問題が発生しないので(キャリアメールはなくなる、オプションで付けるのは可)乗り換え先としてはオススメですね
https://www.docomo.ne.jp/charge/promotion/eraberu/
参考になれば
No.3
- 回答日時:
大手キャリア:特にドコモは国策で始まったものです。
ですから潰させませんし、潰れないですし、災害時は一番に動きます。
逆に自社だけで動いた企業は設備投資もままなりません。
自分はSIM4枚持ちで3台を利用してますが、やはり地方や田舎では弱すぎるSIMは存在します。
1・ドコモガラケSIM(3G4G災害対応)、
2・ocnモバイルONE(国策直系血族SIM。安定の日本全国)
3・上記シェアSIM(現在は新規契約は不可)
4・楽天モバイル法人(これは、楽天株主優待利用で0円で1月30GB迄無料)
1+4=デュアルSIMのスマホ利用で、切り替えて使用。
音楽や動画は無料の楽天(但し街の中心部に限る)それ以外はOCN利用。
高速道路では全くダメ。ちょっと10km程山側に移動しただけでダメとか。
ダメ断線です。通話できません。これをどの様に考えるか?です。
先日もどこかの会社が通信障害ありました。
また、電波をドコモから借り上げているところもあります。
ここgooのocnモバイルはドコモ直系血族の電波ですが、その下にA企業、B企業などあります。
よって使うなら、下記で考えた方が良いです。
1,都心住まいか田舎住まいか。
2,ご自身の移動は都心部(街の中心部)だけか、JR,車、旅行や移動先が多々あるか。海外は現地SIMもある為割愛します。
3,ご予算0円~1000円/毎月
4,都心なら0円SIM+通常wifi利用でも可能ですが、これが田舎の場合、ガチで国策SIMでしょう。 https://x.gd/s74X7
ご参考までに^ー^
No.2
- 回答日時:
格安SUMは基本メールが有りませんのでGmailなどを使用する事になります。
また一部を除きLine の年齢認証が出来ません。
またこれが一番重要な事ですが、キャリアユーザーが優先されるために格安側は速度が遅くなりがちです。(駅などの混む場所や時間帯で変わります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 母親が携帯料金を安くしようと大手3大キャリア から格安SIMに変えようと思っていた所、今のキャリアの 8 2024/03/15 19:53
- 格安スマホ・SIMフリースマホ どちらにお問い合わせするのが正しいか? 8 2024/01/09 12:08
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 格安SIMはなぜ大手キャリアから回線を安く借りられるんですか?大手キャリアが自分でやればいいんでは? 7 2024/12/14 19:35
- Y!mobile(ワイモバイル) 大手通信会社から格安simの変更で変わった事 6 2023/04/17 20:16
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 格安SIMに乗り換える場合、大手キャリアにもSIMカードはあると思うのですが、SIMカードは返却する 9 2024/05/28 08:26
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 格安SIM 5 2024/04/28 20:27
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 大手キャリアと新しくスマホを契約後、すぐに格安SIMに乗り換える事は可能でしょうか? 6 2023/08/28 10:20
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの回線だけ契約する場合のデメリット 7 2024/03/01 08:02
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) キャリアの通話、通信定額繋ぎ放題プランを契約しているんですが、iPhone15に買い替えて電話番号が 3 2023/11/30 09:07
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯滞納BLACK 3 2023/11/01 20:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
音声SIMを契約したい
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
スマホにSIMカードを入れなくても出来る事、出来ない事
Android(アンドロイド)
-
修理したらsimカードが変わってた!
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
-
4
格安モバイルに乗り換える予定です。 ahamoか楽天モバイルで絞ってます。 Wi-Fiがない時に、通
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
5
マイナンバーカード全機能搭載できるスマホとは
Android(アンドロイド)
-
6
ワイモバイルからahamoに一カ月で乗り換えるのありですか??ワイモバイルが電波悪すぎてahamo1
docomo(ドコモ)
-
7
povoが年間500円の維持費で受け待ちの電話回線環境もてますがさらに!! smsは受信無料 送信7
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
8
スマホのRAMが2Gしかありません。SDカードで補えますか?
Android(アンドロイド)
-
9
ヤフオクでアンドロイドSIMフリー携帯を買って自分のアイホンのSIMをいれてもアンテナが立たないんで
Android(アンドロイド)
-
10
3GBで通話掛け放題
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
11
新しいスマホを購入し、セットアップしたところ電話、ショートメール、Wi-Fiへの接続はできますが、モ
docomo(ドコモ)
-
12
Wi-Fiはどこのものを使われていますか? jcomのスマホを解約し 楽天モバイルに変えようと考えて
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
13
Google から下記の発表がありました。 勝手にバッテリー容量が少なくなるアップデートを流して買い
Android(アンドロイド)
-
14
スマホの通信プラン乗り換えについて ドコモのギガライトから楽天モバイルの格安プランへの変更を検討して
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
15
皆さんは、テザリングを何故しないのですか
Bluetooth・テザリング
-
16
スマホを機種変更する場合、今使っているプランがもう亡くなっている場合は現在あるプランの
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
17
スマホの電話がほぼなる時がないのに、持っている方いらっしゃいますか?
ガラケー・PHS
-
18
auから、楽天モバイルに変えるには、simカードが、楽天から届かないと、それまでは、無理ですか?au
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
19
地元はdocomoショップは混んでいてそれ以外携帯ショップはガラガラでした。 なぜこんなに差が出てる
docomo(ドコモ)
-
20
パソコン 数年前にネットで買ったノートパソコンが久々につけると、ライセンスぎれでオフィスが使えません
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
motorola edge 20 fusionを購入...
-
povoの利用停止メールがきまし...
-
スマートフォン(スマホ)ばか...
-
povo2.0以外で最安で電話番号が...
-
楽天株の株主優待について、sim...
-
楽天モバイルを楽天カードなら...
-
日本通信のこと
-
これはどういう状態なのでしょうか
-
格安スマホ
-
povoで安いトッピングは?
-
格安sim フリーアンドロイド携...
-
ワイモバイルを使用しています...
-
契約時の手数料と解約時の手数...
-
楽天モバイルで契約前に分割払...
-
山形県置賜地方で楽天モバイル...
-
楽天モバイルのスマホと楽天Wi-...
-
格安SIM povoってどう?
-
至急お願いします スマホを落と...
-
楽天会員の携帯拾得
-
スマートフォン買い替え機種選...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SIMフリースマホについて
-
一番安く写真を相手に送る方法...
-
新規でスマホを契約する場合、...
-
携帯スマホ強制解約なってしま...
-
格安スマホ
-
ahamoから楽天モバイルに変更し...
-
格安SIM povoってどう?
-
スマホは1台持っています(キャ...
-
iPhoneの機種変更についてです...
-
AQUOSセンス9はデュアルsimに対...
-
契約時の手数料と解約時の手数...
-
格安sim フリーアンドロイド携...
-
楽天モバイルを使っている人は...
-
楽天会員の携帯拾得
-
SIMフリースマホに変えようと思...
-
povoで安いトッピングは?
-
格安SIMの契約条件は日本に住所...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
スマホに手帳型ウォレットケー...
-
UQモバイルで機種変更
おすすめ情報
現在auを利用しているのですが、UQ mobileにする手続きは煩雑ですか? 変更経験のある方、ご意見いただけると幸いです。