
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
モバイルWIFIと、スマホの兼用だと、バッテリーが持たない。
スマホも普通機だと、自分の動画処理がとろくなる。
パソコンなどで高画質で動画は、キツイので、低画質になる。
楽天は無料時代に使ったが、地図で電波有りでも通信できない
場所が多くあり、メインには使えなかった。
通信会社によって、テザリングにはデータ制限も有ったりする。
No.10
- 回答日時:
面倒だし
そこまで節約の必要も感じない
が
3300円は高いと思う
そもそも主従での
2台持ちは面倒だ
安いデータSIMでも
回線でも契約すれば
スタンドアロンで使える
一本の線でバックアップなし
も危機管理上よろしくない
主機にはSIM2枚挿してある
脆弱なインフラの海外では
テザリングを使うこともある
No.9
- 回答日時:
する必要性を感じないから。
自宅なら、FTTHを契約しているので、それを使えばよい
FTTHの方が速度も安定している
そもそも、PCに無線LANが搭載していないものもあるから
そもそも、スマホって持ち歩いているのに、家にあるPCってネットに接続出来ないよね?それって個人的には面倒だし困るからね・・・
PCって24時間起動ですし、とネットって24時間接続しているものだよね?って前提でもある
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
多くの人がテザリングをしない人の理由って、「テザリングをよく知らない」だと思うんですよ。それはテザリングがどういうものなのか、とかネットワーク設定は、とかそういう話で。
テザリングしなくてもお金を出せば追加契約して大容量ネットは可能でしょう。今の世の中「SIMスロットがない」なんて通信機器の方が少なく、多くの場合、お金が許すならわざわざテザリングという1作業入れないと接続できないなんて不便です。
ですがお金の問題なので「お金を出せば」というのが許さない人も少なくないのが実情です。テザリングというものを知って、どういうものか調べれば「ネットワーク接続の1手段」として使う、というのは普通の話だと思います。
多くの人がテザリングを使わないのはテザリングを知らないから、だと思いますよ。
多くではない一部の人がテザリングを使わないのは「モバイルルータ使ってるから」とか、SIMを追加契約してるから、とかいう「お金を出す」という方向で解決しているからでしょう。テザリングは手軽ではあるんですが、お金が出せるならこっちの方が快適でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
未経験ながらITのお仕事をしているのですが、会社に専用のWi-Fiがあっていつもそれを繋いでお仕事パ
Bluetooth・テザリング
-
出来ると言う回答のみ、掲載下さい。出来ないとの、回答はご遠慮願います。 さて質問ですが、DVD-R
VR・AR
-
PCを持っていなく、ネットを利用かつサブスクを見たい為、ノートPCを新しく購入しようと思うのですがお
ノートパソコン
-
-
4
ハイスペックPCをどうやって買えばよいのか悩んでいます。
デスクトップパソコン
-
5
携帯のシムを解約したら、端末からシムを抜いても、ワイファイ拾えば、ラインやメールはできるのでしょうか
Android(アンドロイド)
-
6
ノートパソコンの画面が映らなくなりました
ノートパソコン
-
7
コピー機でUSBからコピーしたいのですが・・・?
その他(生活家電)
-
8
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
9
SSDの置換について
中古パソコン
-
10
ゲーミングpcを買いました! 私がゲーミングpcを使うと家族のwifiの速度が遅くなるみたいです 改
ルーター・ネットワーク機器
-
11
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました
ノートパソコン
-
12
エアコンがカビているので、業者さんに清掃してもらおうと思います。安くしたいので交渉しようと思いますが
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
13
パソコンを起動していない時も、マザーボードが LED でキラキラ光るのですが、パソコンのケースが特に
デスクトップパソコン
-
14
IP電話と携帯電話の電磁波について
固定電話・IP電話・FAX
-
15
無線LANの暗号化キーについて
ルーター・ネットワーク機器
-
16
パソコンの電源を落とさないで
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
無知ですみません、Bluetoothアダプターってパソコンに付けるだけで 特に設定も要らずに使えるよ
Bluetooth・テザリング
-
18
今後のwin10について
ノートパソコン
-
19
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
20
SSDの交換に失敗… 500GBのSSDから1Tに交換しようとクローンを作成し、乗せ換えて起動したら
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスイヤホンが他人のス...
-
富士通のノートパソコンを使っ...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
iPhoneをBluetoothスピーカーと...
-
迷惑電話
-
怪しい電話
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
Pixel Watch 3とFitbit Inspire...
-
ヘッドホンをBluetoothに接続出...
-
PCにある動画ファイルをスマホ...
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
皆さんは、テザリングを何故し...
-
PS5コントローラー イヤホン接...
-
Bluetoothオーディオトランスミ...
-
在宅時に自分の携帯電話着信を...
-
ワイヤレスイヤホン、ばれるの?
-
iPhoneでBluetoothをONにしても...
-
TVの音をBluetoothイヤホンで聞...
-
ワイヤレスイヤホンについて。
-
kasuvar kar7のCar playの設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスイヤホンが他人のス...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
iPhoneをBluetoothスピーカーと...
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
ヘッドホンをBluetoothに接続出...
-
TVの音をBluetoothイヤホンで聞...
-
ワイヤレスイヤホンについて。
-
Pixel Watch 3とFitbit Inspire...
-
Bluetoothオーディオトランスミ...
-
怪しい電話
-
iPhoneでBluetoothをONにしても...
-
皆さんは、テザリングを何故し...
-
ワイヤレスイヤホン、ばれるの?
-
車のカーナビってBluetoothでス...
-
SONY BDZ-DVDレコーダーにスマ...
-
スマホのテザリングは、無制限...
-
PS5コントローラー イヤホン接...
-
kasuvar kar7のCar playの設定...
-
在宅時に自分の携帯電話着信を...
おすすめ情報