重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼氏の話です。
私が頼んでないのに車で迎えに来たり、
頼んでないのに生理用ナプキンの汚物入れを綺麗にしたり、
頼んでないのに◯◯されることがとても多いです。
嬉しいのですが、正直、自分のことは自分でして育ってきた私としては、とても虫のいどころが悪く、微妙な気持ちになります。
自分でできるのに〜、ありがとう。となります。

しかし、やってもらったことに対して私がたまに、
ここはこうして欲しかったなあーといってしまうことがあります。ここは自分の悪いところです。素直にやってもらったらありがとうと言えばいいのに、幼少期からそういう経験が全くないし、むしろ、親から頼み事をされてやった時に文句しか言われなかったからなのか、なぜか自分も相手に文句?(相手からしたら文句に感じるらしい)を言ってしまうようです。言い方もめちゃくちゃ気をつけて、次からでいいからもしやってくれる時はここをこうしてほしい!ありがとう!というようにしているのですが、、、。

決まって相手からは、やってあげたのに文句を言うなんて何様だ!!ふざけんじゃねえ!!といつも怒鳴られます。彼氏は癇癪を起こして、ちゃぶ台返し?みたいなこともしちゃいます。正直怖いです。

しかも、前俺◯◯してあげたじゃん?
今日はあなたが◯◯してよ、と言われることもしばしば。

私からしたら、いや、してほしいなんて頼んでないじゃん!!恩着せがましい!!そんなふうにいうなら、最初から私にそんなことしてこないで!!となってしまいます。。。


私が頼んでないことでも、素直にありがとうということでこのような喧嘩がなくなるのでしょうか?
私はどうしても相手の恩着せがましいところが、受け入れられません。

A 回答 (9件)

彼氏の一方的な親切の押し付けです



自分が満足することしか考えておらず、相手ならどう捉えるかまで想像する余裕がない人です

人によって感じ方や考えが違うという事を知らない人のようです

相手が自分の思うように反応しないと気に入らないところや暴力的なところ、ストーカー気質なのでは

今後気を付けてください
    • good
    • 0

怒鳴る、ちゃぶ台返し?は


すでにDVです。
    • good
    • 0

なくならん。



>相手の恩着せがましい
はい。そういうのはモラルハラスメントって言います。
干渉しすぎの距離感おかしいバカです。
生粋のご奉仕メンタルでも自己満でもなく
そのうち見返り強要するDV予備軍ですよ。
    • good
    • 0

微笑ましい限りですよ


貴女自身が人柄 物腰
職責 経済力スキル上げて下さい
例えばですよ
橋本環奈ちゃん見たいにタワマン最上階に住みPORSCHECayenneに乗れば少しお相手の対応変わります
つまらない事気になさらず頑張って下さい
応援致します
    • good
    • 0

それで喧嘩は減るとは思います。


でも受け入れられないなら仕方ない。
我慢したって今度はあなたがそのうち溢れる。
先は無さそうに思う。
    • good
    • 0

受け入れられないひととは別れたほうが良いです。

相手は直らないし、貴女は不満だし、付き合う意味って何処にあるんです?頼みもしないのにたまにいい物をくれたりする物欲ですか?
蟻が鯛なら芋虫は鯨、有り難う、でもこれ、いらないし、お仕着せだし。と拒否して下さい
    • good
    • 0

答えは彼氏は恩着せがましいのです。

『ありがとう』を言われたいがための行為です。もっと云えば 『良くそこまで気付いてくれたね!凄い!流石…有難う』なのです。彼は
その貴女からの有難うの言葉の理由も欲しています。
恩着せがましい人は単なる有難うでは満足しません
きちんと何故有難うなのか?の理由も
言って貰えると喜びます。
これ男女間でも相当面倒臭い相手です。こんな事まで本人より先に気づいて率先して やった。そんな自分を褒めて欲しいからこその行為なんです。
気疲れしませんか??
その貴女の気疲れに彼は気付きません。何故なら恩着せがましい人は相手の立場の気持ちは考えません。
如何に自分が気持ちよくなれるかを追求しているからです。
きっと来年の今頃つきあってないですよ
    • good
    • 2

ん~…昔からある言葉を答えよう


「余計なお世話」
そのお相手って相当な「偽善者」ね
自分を上に・相手に「してあげている」という優越感が好きなんでしょ
人として器が小さいので気に入らないなら別れることを推奨致します

因みに善者の場合は相手に何も求めません
単純に無意識上で「相手が困ってそうだからやっとこ」で行動して
その後にお礼等は求めません「やりたいからやっている」だけですね
    • good
    • 0

「ありがとう、だけど私なりのこだわりがあるからもうやらなくていいよ。


と言えば、もう2度とやらなくなると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A