プロが教えるわが家の防犯対策術!

吃音、バイトについて

21歳女です。ある飲食店のバイトを始めました。
そこはお客さんに店内か持ち帰りか聞くのですが、店内の「て」が本当に言えません。もうどうやっても言えません。初日は言えたような気がしましたが日々言おうとするほど声が出なくなるんです。

なのでお店/こちらでお召し上がりですか?と私は聞いてるのですが私だけ他の店員とは違う言い方、また長ったらしい言い方でお客さんが聞き取れない場合もあり双方に申し訳なく思っています。

もし店長に私の言い方がバレてこの事について何か言われたらと思うと怖くて怖くて仕方ありません。
その心配以外は何も問題ありません。私は昔も他の店舗で働いていて、周りの人よりも仕事ができるのでこの仕事が気に入っています。ですが今の店は仕様が違い、店内か持ち帰りか確認しなければならなくなったというだけです。

私だけです。留学生だって新人だって店内と言ってるのに私だけ違う言い方で毎回どうにかなりそうです。
1人だけ私が接客作業が苦手だと悟ったのか、私が接客をやろうとすると代わると言ってくれる人がいましたがそれすらもプレッシャーというかストレスで、吃音がバレたかもという恐怖が出てきて泣きたくなります。

自分の名前もかなり吃りやすいため、別のバイト先で人間関係を築くのはかなりしんどいです。なのでこの店で頑張るつもりですが、、、

どうしたらというかどうしようもないのですが、やっぱりみんなこいつはおかしいと思ってるんですかね。
周りにこのような人がいたら何かしら気づくもんですかね。

A 回答 (16件中1~10件)

塾の先生をしています。

小学校、結構多いです。みんなが、吃音を、どどどどど、どうしよう、という定番じゃないと気づかない、のレベルを超えて先生たちは、すぐ気づく。イートインですか?とか、言いやすい言い方に変えていいですか?と吃音と言わずに、普通の人は気づきにくい。親でさえ、少しの吃音は気づきません。店長にだけ、たちつてと、が苦手で、舌足らず、っていうのはどう?店内が、聞き取りづらいので、お持ち帰りですか?中でお召し上がりですか?と、「店」を抜かしていいかどうか聞いてみるとか。だれも、怖くないですよ。だれも、なかなか、気づかない。冷静に対応しましょう。焦ると出やすいので。私もだいたい、人が怒った時、焦った時に、ん?吃音あるのか、と思います。伸ばす人、いるでしょ?それに、お持ち帰りですか?だけ聞く。「いいえ」で店内ってことでいいでしょ。それか、ではどうぞ、と店内と思い込んだふりをして促す、いやいや、お持ち帰りで。で。マニュアルなんてくそくらえ、間違った日本語多いからね。自分の言いやすい話し方で語彙力を付けましょう。マニュアルはバカな店長が書いたんでしょ?変な日本語じゃない?と店長に遠まわしに言うとか。絶対に吃音があると言わない。舌足らず、と言うのがベスト。
    • good
    • 0

おかしいと思っていないと思います。

前向きに考えても良いかと思います。意外と他人のことは、自分が思っているほど興味がないと思います。良い意味で。仕事にはやりがいを感じているようなので、ここの部分をもっと伸ばしていきましょう。
前向きな接客は良いことです。肯定感は大切にしてください。
    • good
    • 0

自分も吃音です。


出だしが、た行の言葉って言いづらいのよ~くわかります。

昔はそんな時母音や同じ母音の別の言葉でごまかしたりしてました
(「タナカさん」を「アナカさん」や「ハナカさん」とか)
けど、やっぱりチョイチョイぼろが出てましたね。

いっその事吃音である事を店長なり、周りにカミングアウトしてしまうのもありではないですか?
皆、吃音だって分からないから「なんで決められた文言で言わないの?」って感じてるのであって吃音で言いづらいって知れば余程底意地の悪い人でなければ何も言って来ないと思いますよ。
自分も症状が悪化してほとんど会話すらままならない状況になった時に上司に相談しました。
    • good
    • 0

自分も吃音症なので分かりますが


ゆーーっくーり話したら全然いけますよ
僕も昔はそうだったので
お待たせいたしましたが言えないので
おまたせしましたしか言ってません笑
    • good
    • 0

伝われば問題ありません。


ただ早口で言うのはよくないです。

所詮、アルバイト、何か言われたら
間違いじゃねーだろ、
丁寧にやってんだろが
と言う気持ちでいましょう。

アルバイト先なんていくらでもあります。
飲食店もいくらでもあります。
こだわらなくて問題ないです。
    • good
    • 0

吃音は精神的なストレスからくるものでしょうね。

カラオケや独り言の時に吃りますか?吃らないでしょう。身体が拒否反応を起こしてるんですよ。社会不適合と言えばそれまでですが、そもそも接客向いてないですよ。なぜわざわざ自分から向いてないところに飛び込んでさらにそのストレスの中にいようとするのか。不思議ですねぇ。
    • good
    • 0

「店内」を止めて、「お店の中」に言い換えてはどうでしょう?

    • good
    • 2

「お持ち帰りですか?」だけ言うことができれば問題ないとは思います。



某ファストフード店ではこれだけ言われます。
あとはお客様が「はい」か「いいえ」かは言ってくれると思います。

言葉の頭の音って意外と聞こえていないし、
「て」が出てこないなら「んない」だけで言っても通じるとは思います。
あとは緊張しない環境で練習するのみかな、と思います。
    • good
    • 0

あっけらかんと開き直ってみては?


店長に 吃音あるからと相談してみたらいいよ。
恥ずかしい事じゃないから。
そんなの 誰にだってある。
慌てると吃音気味になってしまう人だって
赤面が半端ない人だって
緊張しまくって手の震えが止まらない人だって
でも
だからって何なの?
仕方ないじゃん。それが主様なんだもん。
それがその人なんだもん。
割り切っちゃいなよ。
平気平気。
どうしても 同じ言葉を言わなきゃならないんだったら
大きく紙に書いて目の前に掲げて相手(お客さん)に
読んでもらえばいいでしょ?
最後に 笑顔で ありがとうって言えばいいです。
悲観して卑下するから好きな仕事もできなくなっちゃうんだよ。
大丈夫。
小さく 下の方に
吃音で「て」が言えません。すみません。って書いとけば?
きっと みんな応援してくれるから。
それができないお店なら
とっとと辞めちゃいな。
まずは 店長に相談すべき。一人で悩まないでね。
    • good
    • 0

店内の「て」だけが吃音なの?


言葉替えてよいと思うけど。
私も「こちらでお召し上がりですか?お持ち帰りですか?」でいいでしょ。

それくらいのことでおかしいなんて思いませんよ。
お客さんからしても、あ、かんだと思う人もいるかもしれませんが、1秒で忘れます。
なぜなら、わりとどうでもよい程度のことだからです。

聞き取れなくてお客様に聞き返されるのは、わりと誰でもよくあるのでは?
私はマクドナルドのお姉さんとか、一瞬よく聞き取れなくて「え?」って聞き返すことがよくあります。
だって回りがザワザワしてたり、店員さん同士のやり取りの声とか、器具の音とかでそもそもよく聞き取れないんだもん( *´艸`)
吃音だからとか関係無く、聞き返すことは多いですよ。

先に持ち帰りますと言ったのに、後半に店員さんに高確率で言われるのが、「店内でお召し上がりでしょうか?」です。
お互い、聞いてないというか、気にして聞いてないとすぐ忘れちゃうものです。

レストランの「ご注文を繰り返させていたただきます~」のあと、なに言ってるかよくわからんけど、まあいっかと呪文をきいて「大丈夫です」とか言っちゃうし。

あなたが思うほど、「て」の出だしは気にしてないです。

あなたは自分目線でお客のことを思い申し訳なく思ってるのかもしれないけど、自分目線で物事を考えるのではなく、他人の真意は実際はそんなでもないこと、そういった目線でも考えてみた方がよいですよ。

先日吃音の強い人がいて、全ての言葉に吃音でてましたが、私は別に何とも思わなかったよ。吃音を知らない同僚は、緊張してるんだろうと思ったと言ってた。

「店内」が言いにくいだけなら気にしなくてよいと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A