重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドコモのガラケーでタイプSSバリューで通話専用で使用していて、イオンモバイルでデーター通信のみ1ギガほどでモトローラのg53y 5gで使用しています。
ガラケーで3Gが終了する前に楽天モバイルを考えています。
電話番号を引き継ぐためにMNPをするようですが、例えば今月行うなら予約番号は15日必要みたいだから25日くらいに予約番号を取得しても1月1日に設定したら1月から契約が開始するという流れでいいのでしょうか。
楽天モバイルで設定した時点でドコモのガラケーの契約は解除になるから何もしなくても大丈夫でしょうか

質問者からの補足コメント

  • ドコモのはじめてスマホプランのことも考えています。
    今使っているスマホは継続したいけど、ドコモのガラケーからスマホのドコモのsimカードにする場合はMNPにするのでしょうか?ポイント還元などあるようなので考え中です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/18 01:00

A 回答 (2件)

今ドコモで、楽天に引き継ぐんですよね?


その場合は予約番号取得不要なので、取得しないでください

楽天契約でドコモは解約になるので、特になにもしなくても大丈夫です
ドコモメールやdアカウント(d払いなど)は使えなくなるので、必要なら事前に引き継ぎしておいてください

注意点としては楽天ちょっと特殊で、
通話には楽天Linkアプリ経由が必要で音質は悪くなる
エリアがドコモと比べると狭いので場所によっては満足に着信が出来ない
といった感じでしょうか

楽天ならイオンのデータ通信不要かと思いますので、そちらは手動で解約になるかなと思います

あとは楽天ではなくドコモで初めてスマホプランがあり安いので、これにするのもありです
https://www.docomo.ne.jp/charge/hajimete_plan/
この場合は特に何かする必要がないのでそのまま今と同じ環境で利用出来ます

参考になれば
この回答への補足あり
    • good
    • 0

以下で確認してください。

正規の相談窓口です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/appli …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A