dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは m(__)m
よろしくおねがいします。

jw_cadで作成した図形をドロー系のままで、
Microsoft_Wordに貼り付けて使用したいのですが
よい方法はあるでしょうか?

今までは、jw_cadで作成した図形をDXF形式で書き出し、
書き出したDXFファイルをMacromedia_FreeHandMXで読み込み
FreeHandMXの『コピースペシャル』の機能を使い拡張メタファイル
形式でコピーをしてWordに貼り付けていました。
直線のみで構成された図形ならこの方法でなんら問題ないのですが、
円などの曲線を含んだ図形だと、DXFから拡張メタへ変換する際に
滑らかな曲線ではなくガタガタの曲線になってしまうようで、困っています。

よい方法があればよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

pnViewJ


OLE対応のpnViewJ Ver0.73の公開 WordやExcel、一太郎といったOLE対応のアプリケーションに図面を、オブジェクトとして貼り付けられます。
その上、貼り付けた後図面の縮小拡大、JWWでの編集ができます。
http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/uty/p …
http://homepage2.nifty.com/kurosaka/page028.html
http://www.ath-j.com/pnviewj/

JWB32
OLE2の対応により、MS-Word や Excel へ ベクトルデータとして貼り付け。貼付後も、拡大等可能・JWCファイルとして書戻→JW_CADで再編集→オブジェクトの更新が可能
http://homepage3.nifty.com/KCF/
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se09 …
    • good
    • 0

JwwTOMFこれ使うと簡単です。



参考URL:http://www.nmisumi.com/jw_cad/jww_tool.html#jwwC …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!