重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

助けてもらうより、助けてあげた方が好意を持ちやすいとはどんな心理なんでしょうか?

A 回答 (4件)

助けたのちに、その人がうまくやっているか気になる。


その人を意識し続ける状態が続く、その人を思う状態が続くから。
ということではないでしょうか。
    • good
    • 0

自分は他の人を助けることのできる力があるんだと思えて自己背定感が上がるから。


簡単に言えば自信がつく。
自分を好きになれる。

自己肯定感は、現代社会においてとてもに重要となっています。
日々のストレスや競争の激しい環境の中で、多くの人が自分自身を肯定的に捉えることに困難を感じていますからね。

そうさせてくれる相手に好意を持つのは不思議ではありません。
    • good
    • 0

助けた内容にもよるのでは?本当に困っている時に助けてくれたなら、お礼の言葉は言われて、ほとんどが終わりな気もします。

    • good
    • 0

心理もクソもないと思うのですが…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!