重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

行動遺伝学という人類に絶望をもたらす学問はなぜ世間に広まらないのですか?遺伝の影響大きすぎて絶望するのですが

「行動遺伝学という人類に絶望をもたらす学問」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 遺伝率の求め方は遺伝子が100%同じ一卵性双子の類似性相関係数と50%同じ二卵性双子の類似性相関係数をそれぞれ求めてこの式に当てはめる感じですね

    遺伝にも形質の枝分かれっていうのがあって必ずしも両親と同じになるわけじゃなくより高い形質になったり低い形質になったりするらしいです
    IQ100の両親から110の子供生まれたり90が生まれたりすることもよくある

    兄弟で能力が違うのはそれが理由らしいですね

    「行動遺伝学という人類に絶望をもたらす学問」の補足画像1
      補足日時:2024/12/21 20:56

A 回答 (1件)

今度は何に対して絶望してるの?



君の文脈から読み取れるのは、絶望するほど広まらないと起結してるから良いんと違う?
安心したら良いやん。

いつも何かを言いたいんやろうけど、良く読むと、結局のところ何が言いたいねん!と突っ込まれる様な事多いよねw

この表見ても、遺伝が与える影響って体格とかなら親に似たねえ、とかはっきり分かるものやけど、世間を見てると親は麻薬どころか酒やタバコ・ギャンブルすらまるっきりの真面目一辺倒やのに、その子は幻覚剤麻薬覚醒剤に手を出しホスト狂いでパパ活して稼いで被害者から訴えられてるとかあるやん。
脳機能を含めて身体的な遺伝の資質しか証明してないんよ。
だからと言って絶対遺伝はないと言い切れんよ。あるのかもしれんけど、証明出来んやろ。
過去の犯罪者の親はやっぱり犯罪者だったと証明出来るか?おかしいんよ。こういうのを使って他人を判断するのは。どうやって遺伝割合の数値を出してるねん。ゲノムを読み取ったんかw
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています