
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
それはさんざん指摘されていることです。
概ねそうです。監督自ら答えているものもありますし、憶測の域を出ないものもありますが、簡単に言えば声優演技が嫌いなのです。
サツキとメイ、ナウシカはプロの声優ですが、あれはリアルでないと感じているようです。
観客が違和感を覚えるのは当然です。
声優演技に慣れているからというのもありますが、
そもそも口の動きが合ってないので。
そこはリアルじゃなくていいのか、謎です。
よく通る発声、大袈裟な話し方、アニメ声は、動きの少ないアニメを補完するものです。ちょっと舞台演劇に似ているかもしれません。
実写にそれが必要ないのは、役者は体全体で演技できるからです。
声優の仕事は役者の仕事とは質が違うのに、無理解です。
単に嫌いなんじゃ?としか言いようがない。
糸井重里の起用なんてプロモーション的な効果ないですよ。
お金のためというよりは、アンチプロ声優という思想が先にあると思います。
トトロとナウシカはプロ声優使ってるんですね!
わたしはその2作好きですけどねー
棒読み気になって内容が頭に入らないよりはいいんではとおもいますけどねー…
あとゲド戦記と何か忘れましたが,酷かった作品以外(蛍の墓とか千と千尋)は特に違和感なく楽しめてます
ひどすぎなければいいのですが…
No.8
- 回答日時:
私はアニメ、外国映画は俳優は使わないで、声優だけでやってほしいと思います。
理由は、上手下手じゃなく、有名俳優の声を聞いたら、その俳優の顔が浮かんで、アニメ、映画は楽しめなくなるからです。No.7
- 回答日時:
いわゆる、声優独特の類型的で大げさな芝居が嫌いなんでしょうね。
あれが相応しいタイプの作品もあるとは思いますが、宮崎駿は自作についてはそうとは思っていないんですよ。
ゲド戦記は駿ではなくて長男の作品ですが
作品自体の出来はともかくとして、あの錚々たる役者陣の演技がしっくりこないというのは、この20年くらいの声優芝居の様式が質問者様に染み込んでいるからでしょう。
No.5
- 回答日時:
>声優としてやるなら演技力も映画を純粋に楽しむために必要ですよね…
確かに、声優としての演技力は映画を純粋に楽しむために重要な要素ですが、その場合はプロの声優を起用します。マーケティング戦略、芸能事務所の影響、興行収入の期待という観点から見ると、演技力は優先されません。
マーケティング戦略: 有名な俳優や女優を起用することで、映画の宣伝効果が高まり、観客動員数を増やすことができます。俳優や女優の知名度やファン層を活用することで、映画の注目度を上げることが目的です。この場合、演技力よりも知名度が重視されます。
芸能事務所の影響: 芸能事務所が自社の俳優や女優を売り込むために、映画制作側に働きかけることがあります。これにより、俳優や女優の知名度を上げると同時に、映画の話題性を高めることができます。このような場合、演技力よりも事務所の戦略が優先されます。
興行収入の期待: 有名な俳優や女優を起用することで、映画の興行収入が期待できるため、制作側や出資者がそのようなキャスティングを推奨します。特に、映画の成功がビジネス的に重要な場合、このような判断が下されます。この場合も、演技力よりも興行収入の見込みが重視されます。
これらの理由から、俳優や女優の演技力が最優先されるわけではなく、映画の成功に向けたさまざまな戦略が絡んでいることがわかります。
No.4
- 回答日時:
ジブリ映画に俳優や女優が起用される背景には、いくつかの理由があります。
マーケティング戦略: 有名な俳優や女優を起用することで、映画の宣伝効果が高まり、観客動員数を増やすことができます。特に、俳優や女優のファン層を取り込むことで、より多くの人々に映画を見てもらうことができます。
芸能事務所の影響: 芸能事務所が自社の俳優や女優を売り込むために、映画制作側に働きかけることも考えられます。これにより、俳優や女優の知名度を上げると同時に、映画の話題性を高めることができます。
興行収入の期待: 有名な俳優や女優を起用することで、映画の興行収入が期待できるため、制作側や出資者がそのようなキャスティングを推奨します。特に、映画の成功がビジネス的に重要な場合、このような判断が下されるます。
例えば、『ゲド戦記』や『風立ちぬ』では、俳優や女優の起用が話題になりましたが、その演技が賛否両論を呼びました。これらの背景には、上記のような理由が絡んでいます。
映画業界の裏側にはさまざまな利害関係が絡んでいることは確かです。どのような理由であれ、観客としては作品を楽しむことが一番大切ですね。
No.3
- 回答日時:
声優って要旨とわずで、老人や肥満女性でも可能ですが、ファンによって
舞台裏情報で、がっかりされるのです。
やっぱり、ヒーローは、イケメンが担当して欲しいファンも多いのです。
声優に比べれば、声だけで言えば、格下でも、アニメ発表会で、ヒーロー
(声:〇〇)が、コスプレであいさつしたとき、見栄えが違うのです。
No.2
- 回答日時:
そんなにイライラしませんし、なんなら普通に観てますよ。
嫌なら観なければ良いのではないでしょうか。
あくまで個人の感想ですが。
やっぱり俳優と声優って違うんだなぁと思います。
ドラえもんとかは声優がやった方が親しみが持てますけど、ジブリ作品は俳優さんがやった方が引き込まれますね。
No.1
- 回答日時:
若い子に
ジブリジブリとはしゃいでいる子がいますが
宮崎駿を知ると
あの人
実はジブリが好きだという子に対しては
けっこう冷たいのよ
まあ
映画を作るのには
資金が必要ですから
表面的には冷たい態度は出せないでしょうが
今のアニメファンには冷静です
ですから
声優という職業に対しても
声優さんにではなく
その声優ファンに対しての
逆襲なのです
今のアニメファンに
疑問を出しているのです
だから
あなたがイライラするというのも
期待通りのはずです
あなたが期待するような
アニメは作りたくないのです
あなたが期待するようなアニメを作ったら
ろくなアニメはできないと
思っているのです
だから評価されているのです
若い子って何歳くらいですか?
わたしは20代ですが別にジブリジブリ言ってる子はいませんよ…。
わたしの親(50代)世代ですかね?
親の影響でジブリはみてますけど…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 声優 なぜアニメ映画とかの声優はプロの人じゃなくて俳優を使うんですか? 例えば今やってるジブリ最新作もWi 6 2023/08/02 19:27
- 会社・職場 シミュレーション。 2 2023/05/15 14:47
- 俳優・女優 いろんなCMみてて思うんですけど、 ドラマや映画でとても素晴らしい演技をする俳優さん、女優さんでも、 5 2023/02/12 20:44
- 作詞・作曲 映画監督から俳優。 作曲家、作詞家から歌手,シンガソングライターになる人っているもんなんですか? 映 4 2024/03/09 10:05
- その他(悩み相談・人生相談) 受験のエントリーシートで、あなたの興味のある領域で好きな人を教えてくださいという欄に好きな監督や俳優 2 2023/08/31 18:48
- 邦画 映画は脚本とプロデューサー 監督と 演出 俳優陣の表現です。 観て作品によって合う合わないがあります 1 2022/12/26 01:58
- 邦画 ビートたけし 本名 北野武 俳優 映画 監督さん 4 2023/06/07 09:52
- その他(映画) クリント・イーストウッドと、ビートたけしって、監督兼俳優で似たようなポジショニングですか?映画自体も 2 2023/11/30 12:08
- 声優 俳優・女優さんの吹き替え 役者さんも声で演技はなさる(大きな声で怒鳴ったり声を裏返してすすり泣いたり 6 2023/06/11 15:01
- その他(アニメ・マンガ・特撮) コブラの劇場版の声優何で松崎しげる?(笑)下手くそ過ぎる全部棒読み 酷くないか?何故声優使わなかった 1 2023/08/14 07:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
南極料理人という映画を見ていて不思議なことがあります。 それは、食事中になぜ誰も「美味しい」と言わな
邦画
-
小説の題名を教えてください
文学・小説
-
思い出せない映画があります ・2010~2022年の間のものだと思われます(作品の内容がそのくらいの
洋画
-
-
4
ジブリ作品について。 私はナウシカとラピュタ、このふたつは最後まで観ることができません。飽きてしまう
その他(映画)
-
5
日本の国や日本人の心情を象徴する曲で、国歌「君が代」以外のお勧めはありますか?
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
6
本当に賢い人は、リターンの低い、利益率の極めて低い、宝くじなんか買いません。←ホンマでっか!
くじ・懸賞
-
7
ちょっと聞いてくれませんか? 私は、現在のところ「趣味で」小説を書いています。 本を一冊も読んだこと
文学・小説
-
8
作家が個人事業主なのは分かったけど、編集者はその時々によって担当する出版社がその作家につけるの?
文学・小説
-
9
「サンタクロースなんていないよ」と本当の事を教えたら・・・
幼稚園・保育所・保育園
-
10
これぞハリウッドって感じの映画
洋画
-
11
ハリウッド映画のど派手なシーンの実現の理由
洋画
-
12
映画に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
洋画
-
13
宇宙を舞台にしたアニメや漫画
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
14
なんで甲子園に屋根を付けてあげないんでしょう?
その他(ニュース・時事問題)
-
15
漫画喫茶に通って読めば、漫画を安く読めるのではないかと思いました。調べてみると、普通にブースで長時間
マンガ・コミック
-
16
映画監督と脚本家は別の場合と同じ人の場合がありますか?
邦画
-
17
宇宙人がいるとすればどんな容姿かなと気になるものですが、最近気がついたんですが、どんな科学の進んだ文
ファンタジー・SF
-
18
交通事故について
事故
-
19
『優先席は専用席ではないのだから誰でも座れる』 そんな事何処に書いてありますか?それって身勝手な自己
電車・路線・地下鉄
-
20
アポロ11号は月には行かなかった!
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
邦画でオススメの作品ありますか?
-
タイトルが思い出せない映画
-
映画の製作委員会と昔の映画製...
-
バトルロワイヤル
-
映画『海猿(ウミザル)』(2004年...
-
ゲド戦記は名作ですか? アニメ...
-
昭和の映画なのですが ビーバッ...
-
邦画
-
大映映画『次郎長富士』(1959年...
-
映画 ドラマ
-
旧ドラえもん
-
「幸せの黄色いハンカチ」(映画)
-
映画怪物に登場する主人公の担...
-
レンタルしたDVDをコピーするの...
-
サイコパスやサイコスリラー系...
-
映画『きさらぎ駅』は深層海流...
-
『ただ君を愛してる』の宮崎あ...
-
あぶない刑事はなぜ日本アカデ...
-
金曜ロードショーのゲド戦記見...
-
岩井俊二作品や山中遥子『ナミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
涙無しでは見られない動画を教...
-
女の人が手で顔を覆ってワッと...
-
映画で音楽が差し替えられてる...
-
アメリカって伝記映画が好きで...
-
バトルロワイヤル
-
時代劇の隠れた人気シーン
-
『ばるぼら』のような、芸術家...
-
「幸せの黄色いハンカチ」(映画)
-
映画 ドラマ
-
1リットルの涙の麻生遥斗は池内...
-
大正や昭和の時代を感じさせる...
-
邦画
-
大映映画『次郎長富士』(1959年...
-
女性に振り回される男性を描き...
-
南極料理人という映画を見てい...
-
推しが脇役
-
昭和の映画に詳しい方に質問で...
-
『スウィングガールズ』と言う...
-
実写映画ライオンキング2作を視...
-
好きな人から勧められた映画か...
おすすめ情報