重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問です。
カテ違い、すみません。

日記を手書きで書くメリットとは、どんなものが挙げられますか?

私は大学生の頃から書き始めて、来年で10年目になります。

初めの頃は、家計簿のつもりで書いたのですが、そのうち「楽しかった」「つまらなかった」といった感想も追記するようになり、段々書く事柄が多くなってしまい、気づけば原稿用紙1、2枚分の文字数を毎日書くようになりました。毎月の最終日に至っては、その月の総決算のつもりで書き、原稿用紙4、5枚分の文字数になります。習慣になってしまったので、特段書くのがしんどいとかは全く感じません。「あっ、書かなきゃ」と自然に行動に出ます。

便利さを考えてパソコンやスマートフォンを使ってブログで書いても良かったのですが、今の時代何かとコンプライアンスに厳しいため、断念しました。理由は、日によってはムカつく人も出てきて、その人の名前も当たり前のように書いて「あいつめ~」と罵ったりすることもあるので、さすがにブログに書くわけにはいかないと思い、今もこうして手書きを続けております。手書きであれば誰も読んだりしないので。

一応、「日記を書くと文章力が上がる」などと言われているみたいですが、全く実感がありません。

皆さんは日記を毎日書いてらっしゃいますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

メリットは色々なペンを楽しめる事だと思います。

僕は万年筆を楽しんでいます。
    • good
    • 0

パソコンやらスマホで何でも足りてしまうので文字を書くって事の機会が著しく減った昨今、


それでもたまに書く必要に迫られた時に“書く”事をあまりしてないと漢字とか忘れる。
結構簡単な字でもド忘れして出てこない事があって恥ずかしい!ってなる。
それを防げそう。
    • good
    • 0

今、パソコンで日記を毎日付けていますが・・・。

そこで思うのは、手書きが下手になった事です。逆に考えれば、手書きの文字はきれいなんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

知り合いはすることがないと


昔書いた日記を引っ張り出して
暇つぶしに?読み耽るそうです。
    • good
    • 0

手書きのデメリット、あとから文字検索できない。


同メリット、思った時に、その気持ちや感情も含めて書ける。日付順にしておけば、何となく検索できる。

デジタルのデメリット、書くまでの準備がいる。その準備までに書きたかったことを少し忘れる。ブログにするなら、第三者に見られる。
メリット、活字で保存されているので、読みにくい字はない。文字検索で検索可能。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A