重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠中で賃貸で1LDK4人は手狭になるため近場のマンションの内覧にいきました。マンションでも3LDKでは狭いなと思った私たちは戸建てを探すことに。近場で戸建てとなると私たちには手が出る値段ではなく二駅先のあまり降りたことのない駅で探すことになりました。

夫の友達の弟くんに物件を案内してもらい、妊娠中に1日で何十軒も回りました。とても疲れてました。雨の日というのもあり判断材料があまりなく、自ら南東西に挟まれた北側道路のお家をいいと思ってしまいました。いや、リビング見た時に囲まれてるとは思ったのに二階に行きそのことを忘れてしまい良いと思ったのですよね。夫もいいねって言っていて、あれよあれよと契約に至りました。

引き渡し前に何回かきた時には日が差し込んでいたので、あまり日当たりのことは気にしていなかったのですが、引っ越しのときには冬で太陽がそんなに低いとは知らなかったんですよね。バカ。リビングに日が入ってこないことがこんなにつらいことだなんて初めて知りました。ずっとアパートやマンションの3.4階に住んでいたので戸建てはこんなに入らないのかと。毎日後悔しています。なんで1日で決めてしまったのか、まだ隣の物件ならここより安くて南側も開けていたのにそちらを選ばなかったのか。駅から遠いこんな戸建てなんで買ってしまったのか。日当たりがよかった前住んでいたマンションが恋しくて毎日泣きそうです。夫もローンがかつかつで買ってしまったため、下の子が生まれて1年くらいしたら働かないと生活が厳しいです。

早くローンを返して売りに出したいですが、現実的じゃないですよね。人生で1番の後悔です。

A 回答 (5件)

精神病の人みたいな考え方です



マタニティブルーだと思うのでお気になさらず。

うちなんてリビングはずっと雨戸してますよ。

テープLEDをカーテン裏に仕込んでレースカーテンを発光させております。間接照明ですな。

うちは皆薄着だから窓開けてお隣さんと会ったら恥ずかしいですからな。

インテリアの勉強されてみては?

照明も奥が深いですからね
    • good
    • 1

なら実家にお帰りください。



その様なワガママを言う人間は旦那を支える事は難しいかと。

旦那を支えない変わりに貴女は自分の生活費は貴女か親が支払い養育費だけ請求しましょう。
    • good
    • 0

マタニティブルーが原因であって、家が問題とは思えないけど。

    • good
    • 2

現実的じゃないと思います。

    • good
    • 0

それで、質問はなんですか?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A