
こんばんは。
最近賃貸に引っ越して新生活を営んでいる大学生です。
彼女と同棲しているので2LDKの賃貸に住んでいます。
そこでなのですが恐らく上の階から子供の泣き声や歩く音がドカドカ響いて困っています。
横隣であればこちらで防音シートなどを張るなり家具を置くなりして対策が可能ですが上からの振動音なので防ぎようがありません。
基本的に日中は常にうるさいです。夜の12時を回ってようやく静かになります。
その間、子供がドタドタ走り回る音、ボール?かおもちゃを床にぶつける音、泣く声や騒ぐ声が聞こえます。
生後まもない子供ではなさそうで、推定幼稚園生かそれくらいの年齢と思われます。
普通であればそんなに泣きじゃくったりしなさそうな歳ですが、酷い時だと1~2時間泣きっぱなしの日もあります。
そのご家庭と顔を合わせたことがないので家族構成は不明で、親の声などは聞こえてきません。
内見時にたまたま出掛けてたのか凄く静かで間取りもよくて、いざ入居してみたらこれです。
めちゃくちゃうるさいですし、子供が叫んだり大声で泣きじゃくってるのを一時間とか放置してる時点で言っちゃ悪いですが親は相当頭おかしいと思います。
下手したら虐待やネグレクトの可能性すらあると思います。
夜になれば静かになることと、基本的に家にいるときはヘッドフォンをして電子キーボードを弾いていたりゲームしてたりするのでまぁ気にしないようには出来るのですが…正直子育て物件でもないのに何故こちらがそこまで譲歩しなきゃならないんだと思ってしまいます。
一度管理会社へ連絡を入れますがその後止まなかった場合は警察でいいのでしょうか?
その場合は子供が長時間泣きじゃくっており親の介入がないことから虐待の疑いで通報するべきなのか、単なる騒音や奇声で通報すべきなのか教えていただきたいです。
相手はたぶんまともな人間じゃないので直接注意とかは避けたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
・幼稚園児なら一時間くらい泣いてても子どもによっては普通。
通報すべきではない・子育て物件じゃないとのことですが、2人までとか子ども禁止とかいうルールがありますか?それがなければ子どもを育てるのは普通のことです。子育て物件だとうたっているところ以外は子育てしてる人に譲歩する必要はない!と思っているならお門違い。大人2人で過ごしているのが極端に静かなだけ。今は少子化だから慣れてないんだろうけど、人間として子どもがいる方が「普通」。
・子ども禁止、2人までなどのルールのある住まいなら、管理会社に連絡して出ていかなければ出ていくまで管理会社に連絡でOK
・あまりに極端にうるさいなら、音量計を購入または自治体によっては貸し出してくれるので役所で借りて測定する。一般的に「ここまでは我慢すべき」とされる生活音があるので、日常的にそれを超えてたら役所に言うかな。でもたぶん超えてないと思いますけど…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新築のお家がすきになれません
その他(住宅・住まい)
-
マンション備えつけ下駄箱 仕切りを撤去
その他(住宅・住まい)
-
不動産屋が貸家に無断で入ることがありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
引越し後の家賃について質問です。 今月の18日に引越しをしました。 ですが、さっき旧居から1ヶ月分の
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
コンビニの駐車場でどちらがムカつくか
駐車場・駐輪場
-
6
ポストに時計の落書き(絵)があるのは何の印ですか?
その他(住宅・住まい)
-
7
入院するにあたって大部屋か2人部屋か個室か。
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
8
勝手にLPガスのメーターが設置される
リフォーム・リノベーション
-
9
新築の家について
一戸建て
-
10
画像のように給水するタイプの浴槽は何という名称ですか?
その他(住宅・住まい)
-
11
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
12
アパートで天井からの水漏れ被害に遭いました。 不動産会社には、家具、家電などが壊れたり濡れて不快だと
その他(住宅・住まい)
-
13
引越しの退去費用について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
車のキーが抜けなくなりました。 スバル、インプレッサ(夫の車なので年式とかわかりません) キーを挿し
車検・修理・メンテナンス
-
15
12ヶ月点検を受ける際、車の中身は物を出しますか?
車検・修理・メンテナンス
-
16
至急お願いします 一軒家に住んでいて隣の爺さんの嫌がらせに困っています。 先ほど雨戸を閉めようと窓を
一戸建て
-
17
知人の引っ越し先を探したい
引越し・部屋探し
-
18
土日の朝9時からの掃除機って迷惑でしょうか? アパート・マンション等の集合住宅での話です。
その他(住宅・住まい)
-
19
マンションの管理費について
分譲マンション
-
20
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
柄の名前を知りたいです
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
住宅ローン 土地の決済
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
不動産
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
精神障害に理解のある県とか市...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
サムターンカバーの溝について
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
借地に建てている建物を残して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
住宅ローン 土地の決済
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
不動産
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
借地に建てている建物を残して...
-
ウォシュレットについて
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
作業用の踏み台
-
サムターンカバーの溝について
おすすめ情報