重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

作品のアンチよりも個人に対する攻撃の方が悪質だと気付いてない人が居るのは何故でしょうかね?。

特に「東方project」や「仮面ライダーシリーズ」や「星のカービィシリーズ」等、これらのシリーズは人気シリーズ故にファンだけでなくアンチも多いシリーズです。

ですが、信者(作品が好き過ぎるあまり周りに迷惑を掛けたりする悪質なファン)がそのアンチ相手に戦ったりするせいで普通のファンにも迷惑が掛かり、自分達の方がその好きな作品のイメージに泥を塗っている事に気付いていないのでしょうか?。

あくまで普通のファンと信者は違うのでそこんところ理解して下さい。

確かに自分の好きな作品を悪く言われて腹が立ち、悲しくなるのは分かります。けどファンならその気持ちをぐっと堪えて我慢します(自分が面白ければそれで良いんですから、普通のファンならアンチなんて無視してます)けど信者は我慢する事が出来ないのでアンチと戦ってしまい、アンチが作品を叩く事に更に拍車をかけてしまったり…。

更にカービィや仮面ライダーや東方の信者の場合は少しでもカービィや仮面ライダーや東方に対して批評意見をした者をアンチ扱いして叩くのでそこが悪質です。

批評意見を言って「ここがダメだった」と言って次に活かす事が大切です。

こういう輩が居るせいで最近の仮面ライダーはジオウやセイバーやギーツやガッチャード等駄作ばかりです…(ギーツはこの中では比較的面白い)

因みにドラえもんの場合は「のび太がドラえもんに頼ってばかりで全然成長しない」という批判意見は以前からあり、その批判を受けて制作した映画が「ブリキの迷宮」です。

ドラえもんの映画は普段はいつもの5人で揃っての冒険となりますが、この映画は序盤でドラえもんが敵に捉えられてしまい、残った4人がドラえもんを助け出す為にそれぞれ奮闘するという内容になっています。その為主人公であるドラえもんは序盤と終盤しか活躍せず、ドラえもん復活後もサンタさんのプレゼントを使用するなど極力ひみつ道具に頼らない(サンタクロースのプレゼントの改造にひみつ道具を使った程度)というドラえもん映画では異色作となっています。

このように良い作品を作る為なら批判意見も多少なりとも必要です。

まぁ、最も、のび太が成長して出来る男になったらドラえもんという作品の概念が成り立たなくなるのであえて成長させないようにしている訳(しんのすけが5歳のまま、アンパンマンとばいきんまんの決着がいつまでも着かない、コナンがなかなか新一に戻らないのと同じ理屈)であり、成長物語ではないので成長するシーンが描かれてないだけで実際にのび太は後に大きな成長を遂げている(のび太が大人になったエピソードを見れば明らかである)のであえて誰もその点にあまり触れないだけですが。

A 回答 (2件)

ここは質問するサイトなのに、質問すると見せかけて持論展開するあなたのようなアホが居るわけでしょ?


それと同じですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、答えになってないのでブロックさせて頂きます。

今後私の事をアホ等と罵しる場合はブロックさせて頂きます。

お礼日時:2024/12/28 12:57

所詮、漫画・アニメ=フィクションなんだから、それに対していちいち批判するのはナンセンス。


時代がどうあれ、その登場人物やストーリーに共感すればいいし、批判するならそうすればいい・・・
それはもう、その人の性格の問題じゃないかと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、貴方にだって好きな作品は無いですか?。

でもその作品が急に意味不明な路線変更によって面白くなくなったら文句言いたくならないですか?。

お礼日時:2024/12/28 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A