重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

惑星を破壊でき亜光速の超サイヤ人と恒星系を破壊でき光速の超サイヤ人2はとあるシリーズだとどれくらい強いですか?

A 回答 (1件)

強い弱いが、不毛になるのは作者として


それって、どっちも強くするし弱くするし
引き分けにもしますよ。

何故ならば、格闘ゲームもプレイヤーの腕前次第で
弱い設定のキャラでも強いのに勝っちゃう事はある。
強いのと強いの同士で、戦わせれば強いキャラのが
勝率良くなる。

それって、設定数値とかプログラムの組み方なので
設定されてるルールに、基づいて良し悪し有利不利・プラマイ
こう言うのしますよね。

そっちと、プレイヤーの体調とかで
強い弱い変わるもので、影響の範囲。

作者が、引き分け確定させてから物語・試合作ってくならば
それって、強い弱いってないもの。

人間一人一人の考えってのは、そう言うこと。

超サイヤ人もなんで2からにしてるのか謎だけどね。
セル時代なのか、それ以降の3出てくる時の2では
悟飯に匹敵するか、悟飯よりもやや強い超サイヤ人2の
悟空とかベジータになるわけで、ドラゴンボール作品
そのものも詳しくない人が、そう言う風に切り取って
勝敗どっちーって、ふわっとした知識の人らに問えば
それこそ。むわ~っとした回答になるだろう。

もわ~ぽや~ふわ~むわ~

この単語とて、サウナイメージなのか酷いイメージなのか
卑猥な方面なのか、言葉の言い回しによっても受け取る印象変わる。

こう言うのですと、具体的に質問に受け答えしない
日本国会の政府答弁みたいなもんになる。

なので、一つ言えばアニメでまだ出てきてない
上里翔流(かみさと かける)とかが、ワールドリジェクターだっけか
理想送りなる能力で、異界・別次元のような所に魔神飛ばしてしまう。

これで、決着させるのも有り。

DB世界の勝敗
とある世界の勝敗

これって、物理的に殴り合って決着させてるのは一面であって
内外津々浦々の勝敗と言うものは、必ずしもバチバチ肉体言語で
話し合うか、試合・死合で決着させてるわけでもない。

個として、オティヌス出せば外法能力により世界改変事象に
超サイヤ人2の何者かに、影響及ぼせば打ち倒せ討ち滅ぼせ
弱体させ封印したり何でも自在だとは思う。

全能オティヌスだと、それドラゴンボールの「全王」全ちゃんだから
勝負とか、そんなものは考える意味がない。
そうでもない時は、50%の成功と失敗率操る存在。

ビビディーやバビディーのように、額にM刻んでも良いだろうし
悪の心持ってるサイヤ人個体ならね。

場を、引っ掻き回すラブクラフトに出てきそうな
SAN値下がるようなのだと、キメラとかだと通常の
勝負ではなくて、見ててもニオイ漂ってきても
精神的にダメージ受けてしまうだろう。

基本不死属性なので、普通のダメージとかあんまり意味ない延命措置
世界改変の術が、当たれば勝敗決する。

僧正だと、そうだな~色んな能力使えるようになっちゃうけども
肝心な部分は、ワンピースのルフィーがギアフィフスやってるのと
実は、似たようなものでもある。
それの上位互換は、引き出しの数の多さに有るだろうね。

魔神とかは、基本的に本体出たら世界滅ぶので
超サイヤ人どうのって話でもない。

テスカトリポカだと、これは圧倒的な火力かな。
氷河期が、氷解する地球とかにもできれば地球もよう爆破する。
そこは、フリーザのやってるような事と変わらない。
それに、結局魔神なので改変能力共通で持っているわけ。
通常攻撃が、大体DBでも必殺技の凄いのポンポン出せる方。

ニャンニャン(娘々)であれば、これは~フェイトのギルガメッシュの
呪術より版も兼ねたようなアーチャー+キャスターのようなのが
混じり合った存在かな~。

ゲート・オブ・バビロン使えるのは、宝貝バージョンでやるのと
それ以外の呪術的な諸々引っ括めて扱える。

剣、槍、斧、杖、弩、圏、棍、網、鎖、銃、菱、鞭、環、爪、鎚、矢、杭盤、鉤、鎌、鉾、鋏、戟、錘、拐、棘、叉、尺、縄、筒、袋、坂、鋸

こう言うのを、なんぼでも同時に展開して使える。

超サイヤ人に使うならば、これで軽症チクチク与えつつ
1個1個は、呪力もあるんでデバフ効果同士で無効化するのと
重ねて、相乗するような呪力もあるわけでね。

例えば、DB序盤でブルマの作ったような「ピーピーキャンディー」
こんなもののいやらしい呪いとかも無数に並行して発動できるわけ。

それと、娘々の強みって不老不死の手数がとんでもなく多いこと。
古今東西の不老不死系統の代物内包してる。
魔人ブウよりもしぶといと思えば良い。
魔神なので世界改変能力所持

ヌアダだと、フェイトのサクラが虫扱ってるが
それの神級レベルの上位互換+巨大物量の虫虫虫。
虫の貯蔵は無限という狂気。
これも世界改変能力デフォで保持

ネフテュスは、改変とか使わなければ比較的に
マトモなバトル出来る方面ではある。
自分の体を、かつて王の副葬として埋められた数千万人の召使い分
細分化して、独立並行で操ることが出来る。
ネフテュスだと、上記の神里翔が使うようなワールドリジェクターを
自分の身の1つに、押し付けられるので理想的に送られずに済む。
あとは、泣き女の精神感応系能力とかかな。
こっちは、サイヤ人なら気合でどうにかしそうではある。
攻撃手段も水の刃なので、サイヤ人ならなんとでもなりそうだからね。

プロセルピナは、意図的に好きなタイミングで
氷河期齎すことの出来る魔神。
世界丸ごと、マイナス60度位なので戦闘上の支障は
あんまりないけど、時間経過で段々と超サイヤ人2でも弱るかと
そう思えば、基本的に宇宙空間ってマイナス270度とかなので
実は、何とも無いかな。(絶対零度より1度高いだけ)

セルシウス度は、 −273.15 °C
ファーレンハイト度は、−459.67 °F

水の凝固点から沸点間に摂氏で100、華氏で180の差があることから
摂氏の1℃は華氏の1.8℉に相当

それらとは、また似て非なる存在。クレヨンの棒人間みたいな
とある世界の旧神で、妙な不可視攻撃してくる。
結構な質量伴う攻撃で、娘々の武具等でもバチバチ火花飛び
反発し合ってたので、相応のダメージだろう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それら以下とならば、どうかな~何れも奇襲・不意打ちなら
相応に、倒せるんでないかね。超サイヤ人1~2さん

アリス
アンナ=キングスフォード
一方通行(プラチナの翼) 
アンナ=シュプレンゲル
エイワス コロンゾン
アラディア 
アレイスター
旧き善きマリア 
H・T・トリスメギストス
ボロニイサキュバス
メイザース

こう言うのは、事前に情報仕入れて勝ち決めてる状態で
仕掛けてくるような連中でもあり作中黒幕とのボス戦。

DBキャラは、現地で使える仲間と協力して挑むものでしょう。
これは、逆も然りでドラゴンボール世界でとある世界キャラで
魔神でもなければ、不用意に動けば滅ぼしに来る存在はゴロゴロ居る。

それまでの時間的な猶予が、結構あったりすれば
何も無かったりもするのが、現状のドラゴンボール世界。

双方の世界ではない異なった世界で、それぞれバトルするのであれば
これまた、組み立て方も変わるというもの。

勝敗とかも変わってくるで、あんまり具体的に
どう言う風に、勝ち負けするかは魔神以外で
書けないけども参考になると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
やはり魔神は凄く強いですね!超サイヤ人や2までではとあるの世界だとあまり強くない様ですね汗確かにキャラで質問した方が分かりやすかったですよね。

とても詳しく教えていただき
ありがとうございました!!!

お礼日時:2025/06/15 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A