
FTPソフトのFFFTPを使用していますが、
「接続できません」エラーが頻発します。
統計を取っているわけではないので肌間隔ですが、成功するのは10回に1回ぐらいで
むしろ成功するとびっくりするぐらいです。
「パスワードが間違ってんじゃねえの? ちゃんと確認しろよ!」
と言われてしまいそうですが、パスワード(FTPソフト上で記憶済み)に間違いはありません。なぜなら接続時にパスワード間違いは指摘してこないからです。(パスワードを間違えて入力すると、パスワードが間違っています旨を返答してきます。これは故意にPWを誤入力することで確認済です。)
「ネット接続できてないのでは? ちゃんと確認しろよ!」
と言われてしまいそうですが、室内LANできちんと接続しています。
「ホスト名、ユーザ名、ローカルの初期フォルダ(HTMLファイル類を収めたPC内の記憶装置パス)が間違ってんじゃねえの? ちゃんと確認しろよ!」
と言われてしまいそうですが、これらを含め、前述までの「接続に必要なデータ、設定類」は全て「ホストの設定」として登録済みであり、それらの内容は正しいです。接続時にはそれらに一切触れず、FFFTPに記憶させた状態で接続を実行させます。そうやって接続して、成功するのが10回に1回ぐらいです。
これはFFFTPのソフトに不具合があるのか、それとも接続先のサーバー側の受け入れの問題なのか、原因の切り分けができません。
ちなみにいくつかのサイトをアップしていますが、接続先はFC2サーバーです。
どの接続先も、成功率は10%ぐらいです。
やっぱりこれはFC2側の受け入れの問題なのでしょうか?
どなたか、詳しい方、お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
FFFTPはもう更新されていなくて、接続方式が古いんです
有料で良いならNextFTP4、無料のならWinSCPをオススメします
ffftpを継続するなら別の開発者が引き継いだ版があるので、こちらを試してみてください
https://github.com/ffftp/ffftp/releases/tag/v3.0
参考になれば
No.1
- 回答日時:
サーバー側の問題でしょう。
接続ができない理由は、タイムアウトでしょうか?
サーバーが応答返していないのではないでしょうか。
一度、パケットキャプチャとってみては?
ご回答ありがとうございます。
>接続ができない理由は、タイムアウトでしょうか?
FFFTPの設定上には特殊機能タブに接続維持用コマンド周期 というのがありますが、これでしょうかね? 0-300(単位 秒 0=無効)と有りますので、300にしてやってみたのですが、これでも接続に失敗する可能性が非常に高いです。(それともこれはタイムアウトとは無関係でしょうか)
タイムアウトでは? ということですが、接続を試行している時間はほんの2,3秒ぐらいです。1分も2分も5分10分掛かって「接続できません」ではなく、ほんの2,3秒です。たったこれだけの秒数で接続をあきらめてしまうので何かほかのことが原因なのかもしれません。
パケットキャプチャ、ですか、ちょっと勉強しないとわからないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN VPN接続PC同士のリモートデスクトップ接続が成功したりしなかったり 1 2023/02/14 10:46
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Windows 10 リモートデスクトップ接続での接続エラーについて 4 2024/03/02 13:22
- LTE AiRROBO P20と言う掃除機を購入したのですが、スマホとの接続がうまくいきません。 2.4GH 1 2024/04/23 01:29
- その他(OS) Windows11で共有プリンタの印刷が不安定 3 2024/11/18 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- Wi-Fi・無線LAN ホームルータで急にインターネットにつながらなくなる 4 2023/03/25 11:00
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モバイルルーターでPC複数台接続したい
その他(インターネット接続・インフラ)
-
LAN 10ギガに対応するルーターのおすすめを教えてもらえますか?
Wi-Fi・無線LAN
-
自宅のWi-Fiが繋がるところで、携帯の操作でWi-Fiを切ってモバイルデータ通信を繋げようとしても
Wi-Fi・無線LAN
-
-
4
050のナビダイヤルにやすくかける裏技ありませんか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
5
ルーター買い換え?スピードが出ない。その他
Wi-Fi・無線LAN
-
6
タブレットから192.168.1.1のルーターの管理画面にアクセスできません?なぜだろか?
Wi-Fi・無線LAN
-
7
Wi-Fiが繋がらない
Wi-Fi・無線LAN
-
8
win10proのノートパソコンでiphone7のwifi接続できません。
Wi-Fi・無線LAN
-
9
ahamoから日本通信に切り替え インターネットの接続ができません。 eSIMでMNP発行なしで切り
その他(インターネット接続・インフラ)
-
10
今度海外旅行に行く予定があるのですが、ローミングオフ、モバイルデータ通信をオフにしたら通話とSMS以
Wi-Fi・無線LAN
-
11
現状 宅内LAN配線で使うケーブルなんて5e規格で充分ですよね? やれテラだWi-Fi7だのと言われ
Wi-Fi・無線LAN
-
12
ドコモ光1ギガの速度を上げたい。現状が悲惨すぎるのです。
Wi-Fi・無線LAN
-
13
リモート社員のインターネット環境について会社がわかること
その他(インターネット接続・インフラ)
-
14
無線LAN→有線LAN変換
Wi-Fi・無線LAN
-
15
中古のノートパソコンを買って家のwi-fiに繋いだらパソコンがwi-fiロックかかってて繋がりません
Wi-Fi・無線LAN
-
16
ラブホテルのWi-Fiが繋がりません、繋げ方教えて下さい 部屋にパスワードの書いた紙などありません
Wi-Fi・無線LAN
-
17
光回線を使わないインターネットについて
Wi-Fi・無線LAN
-
18
BBIQを使っててルーターはbuffaloなのですが最近Wi-Fiが着いてないことに気付いて ルータ
Wi-Fi・無線LAN
-
19
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
Fire TV stickでVLCを使って世界のTVを観れる様ですが、興味があります。分かる方おられ
その他(インターネット接続・インフラ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
現在、お掛けになった地域では...
-
無線ルータ
-
CATVインターネットについて質...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
電話局はなぜ136を失くしたのか...
-
教えて!goo
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
テレビCMなどでやっている、UQ...
-
インターネットレイテンシについて
-
インターネット宅内工事 配管が...
-
全てわかった! この国の方針が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
YouTubeは見れるのだけどGoogle...
-
テレビCMなどでやっている、UQ...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
最近ネットで話題のAI投資って...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
NTTネット利用料金
-
電話局はなぜ136を失くしたのか...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
どのくらい待てば解消出来ますか?
-
Fire TV stickでVLCを使って世...
-
インターネットに接続されない
-
Microsoft Edgeについての質問...
-
沖縄での台風によるインターネ...
-
ネット荒らしは止めますか?そ...
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
疑問:「みん速」と「FAST]の回...
-
現在海外に在住しております。 ...
-
1日中ネットをしてると、どうな...
おすすめ情報
ちなみに、接続時(接続失敗時)、一連のメッセージのラストは下記のような内容となります。
ダウンロードのためにホスト ***.***.***.*** (***.***.***.***:*****) に接続しています.
接続できません.
ファイル一覧の取得を中止しました.
ファイル一覧の取得に失敗しました.
↑このようなメッセージを表示して、FC2サーバーとの接続を止めてしまいます。