
カップルのお金の価値観について
25歳女です。アプリで出会った同い年の彼氏と付き合って3ヶ月経ちます。お金の価値観について悩んでいます。
普段デート代はきっちり割り勘しています。彼氏は男女平等なので支払いは割り勘が良いと言っていて、一度もご馳走してくれたことはありません。
私も奢ってもらうのは申し訳なく感じてしまうので割り勘で良いと思っていたのですが、将来今の彼氏と結婚した時に、生活費や出産育児費用も割り勘になってしまうのではないかと最近不安になってしまいます。
将来結婚することになったら出産費用も割り勘?そんなの嫌だな〜となんとなく話したところ、「そんな酷いことしないよ」と言われましたが、普段きっちり割り勘したい人が、結婚後私が出産育児で働けなくなった場合にお金を渋らず出してくれるようになるのか、不安です。
きっちり割り勘を崩すために、私から2回ほど彼氏にご飯を奢って出方を見たことがあるのですが、どうしても割り勘が良かったようで、帰宅後に半分の代金をPayPayで送金されました。割り勘じゃなくて次の食事を奢ってくれたら良いのに、と思っていたので、きっちり割り勘したがるのは私との付き合いでどうしても損したくないのかなと思ってしまい、モヤモヤしてしまいます(交互に奢り合う感じで支払った方が会計もめんどくさくないし、どちらが多く払ったとか損得勘定をお互い気にしない関係が良いと思っています)。
20代のうちに結婚したいと思っているので、彼氏と話し合ってお金の価値観を合わせた方が良いでしょうか。それとも今の彼氏とは別れて価値観の合う人を探した方が良いでしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。
また、カップルのデート代について、良い管理方法があれば教えていただきたいです。
彼氏とはお金の価値観が合わなさそうなので何度か別れを切りだそうと思ったのですが、今までお付き合いした人の中で一番気が合うこと、連絡がマメで愛情表現が多いこと、クリスマスにサプライズでプレゼントをくれたことから、やっぱり好きだなと思って関係を断つことができません。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
割り勘にしておくと、お金を大切に使うようになる。
奢らせるばかりの女性の彼が、貧しくなり、女性はそれでも奢り強要し、別れられていた女性がいた。
まとめると、女性の経済感覚が狂い、彼を擦り切らせ、彼は身を引いたケース。
その女性は、また次の新しい彼でもそうで、また別れられていた。
「甲斐性なし。ろくな男がいない」と言っていた。
この女性は、また天然にやりそうだなと思ったのと、
自分で気が付くのだろうかと思ったのと、
気が付いても直すのに10年はかかるだろうなと思った。
確実に直るという保証もない。
No.6
- 回答日時:
「それぞれ出すの面倒だし、結婚とかも考えてるからやりくりの練習したい。
毎月お互いにお給料の○%を出し合って、デート用のひとつのお財布を作らない?それで、デートのときは毎回そこから出すの」など、提案してみてはいかがでしょう。
相手のお給料が分かりませんが、結婚を考えているならそれも知った方がいいですし、男性の方がお給料高いことが多いので「お給料の○%」と決めると金額的には男性の方が多く出すことになります。
でも、普通に考えたら男性の方が多く食べるんだし、金額的には大きくても個人の負担は同じ○%です。
(年収1000万の人の1万円と、年収100万円の人の1万円が不平等なのと同じ)
それを渋るようなら、損したくない気持ちが強いのかなと思います。
その仕組みだと、女性が妊娠出産で働けなくなったときは男性が全額になりますが、それをできるかどうか。(そもそも2人の子どもなのに妊娠出産の身体的負担は100%女性側だから、それ以外は全部男性が負担してやっと平等なはず)
一度話し合って、だめそうなら「私は子どもがほしいと思ってるけど、子どもを持つと女性側はこんなダメージを負う、それをフォローしてくれない人やフォローはするけどやって『あげてる』感覚でいられて肩身を狭くされるのは嫌だから」とちゃんと説明して別れる。
とかどうですか?
No.5
- 回答日時:
付き合ってまだ三ヶ月でしょう、彼としては対等の立場で居たいんじゃないのですか?貴女はデート代云々が、何故か結婚した後の金銭感覚まで考えるのって時期尚早やなあ。
彼氏さんはそこまで考えてないでしょうよ。貴女がそこに(お金の価値観)こだわるなら別れてそれなりの人と付き合えばよいことでしょうね。No.4
- 回答日時:
何となーく聞くのではなく、
ちゃんと聞けばよいです。
まぁもうちょっと気前のいい人の方が
いいと思いますけど…
私の夫は結婚前全部奢ってくれましたし
お年玉までくれました。
そこまでいかなくても
たまには奢ってもらって
お礼に何かプレゼントしたり…
そういう付き合いが
楽しいでしょうね。
No.3
- 回答日時:
人間関係って、常にバランスで成り立ってると思います。
貴女が奢ってあげた後、奢ってもらう事を望む様に、デート代の支払いの差額は何かで補う事が求められます。それが無いと、それが気持ちに現れざるを得なくなる、つまり、奢っている方の立場が高くなり、偉ぶったりした態度に現れたりするんじゃないでしょうか?彼氏さんが割り勘に拘るのは対等でありたいと言う気持ちの表れで、奢って貴女に下手に出られる様な関係を求めていない気持ちの表れだと思います。もし、貴女が男性に100% 養ってほしいと思っているのであれば、続け無い方が良いと思います。No.2
- 回答日時:
どう取り決めをしてもいいけど、お金に細かい人はダメですよ。
細かい部分は変わらないから。
家の中で電気代がもったいないからテレビ消せとか、細かい事にうるさくなる可能性がある。
No.1
- 回答日時:
結婚前のカップルは1人×2ですが、結婚すれば法律上ニコイチになります。
何らかの理由(今回の場合は妊娠出産)で夫婦のどちらかに現金収入が見込めないなら、もう一人が稼ぐだけ。
結婚後の収入は、夫婦のどちらかが無職であっても夫婦の共有財産です。
間違っても「結婚前の貯金で補填」とか、考えちゃだめですよ。
結婚前の財産は夫婦のものではなく個人のものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妻がいるのに、 会社の女性と浮気したり、不倫したり、風俗に行ったり、デリヘル呼んだり、 キャバクラに
夫婦
-
彼氏の家に行った時の話です 彼が居ない時に気になって色々と見てしまいました。 気になるものが出てきた
カップル・彼氏・彼女
-
13年付き合っている彼氏がいます 性格は良くて、話も合うのですが付き合い始めより太ってるし、顔もいい
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
外泊したら親が機嫌悪くなった
その他(家族・家庭)
-
5
夫婦喧嘩について。 夫婦喧嘩になると、“本気でウザイ““まじで消えてほしい“という怒りもあるし、“別
夫婦
-
6
一人暮らしするタイミング 25歳女です。現在実家暮らしの社会人3年目で、4年目が始まる前に実家を出て
カップル・彼氏・彼女
-
7
彼女とのデート代についてです。 付き合って2ヶ月くらい経ちます。 すでに10回ほどデートしています。
カップル・彼氏・彼女
-
8
クリスマスプレゼントの額が違いすぎてがっかり。。 付き合って一年の婚約者とのクリスマス。 普段はすご
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
至急 旦那と喧嘩したので解決策求む
夫婦
-
10
娘の夫について
子供
-
11
157cm52キロです 今まで自分で標準体型だとおもってあまり危機感ありませんでした このポスト見て
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
既婚上司が好きすぎて辛いです。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
息子を心配する父親
父親・母親
-
15
高学歴=すごいが謎
その他(学校・勉強)
-
16
あなたが親なら下記のような理由で高校を3日間休む事を許可しますか? ●高校の同級生で好きな人がいて
失恋・別れ
-
17
結婚するのですが、、、
プロポーズ・婚約・結納
-
18
女性が相手にしたくない男性の特徴は?
モテる・モテたい
-
19
結婚を前提に同棲予定です。 家賃をどのように決めるか、悩んでいます。 引っ越したらすぐ妊活を始める予
その他(妊娠・出産・子育て)
-
20
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女のことが大好きという男性は
-
彼氏が泌尿器科で診察されるの...
-
どうしたら今の現状を少しでも...
-
未読無視を続ける彼
-
プールデートについてだれか教...
-
過去を思い出して辛い
-
矛盾が多い彼女にはどう接した...
-
もう待てません
-
デート中に嘘をつかれて勝手に...
-
15年内縁の夫がいて、わたし...
-
至急)付き合ってもうすぐ4ヶ月...
-
性の悩みかも…
-
彼氏の部活のマネージャー
-
彼氏と喧嘩しました。私が原因...
-
元カレから、「お久しぶりです...
-
彼女として付き合うとはなにを...
-
好きな人との性的なこと
-
彼氏の仕事について
-
彼女の過去についてモヤモヤし...
-
待てば連絡はくるのでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報