
結婚一年目私22歳、旦那28歳共働き夫婦です。
一緒に生活を始めて一年、本っっっっ当に計画から決断なにから何まで私がやってきました。
話し合いもまともにできず、あれやってこれやってと指示を出しましたが行動には移してくれませんでした。
家事も指示を出しましたがやってくれず習慣もつきませんでした。
何を食べるにもどこに行くにも買い物をなにもするにも本当に自分で決められないんです。
優柔不断、心配症、話し合いができない、会話のキャッチボールに遅れがある、細かく細かく指示を出さないと何もできない、すぐ不機嫌になりキレる、物覚えが悪い、人の気持ちがわからない、思いやりがない等。
本当にこの一年間仕事も家事もお弁当作りも旦那の対応もあれこれ変えて頑張ってきました。
つい先日ちゃんと家事を分担しようと話し合いの場を設けたのですが、私が優しく優しく説明をしているにも関わらず旦那はお気に入りの私のパジャマを抱きながら顔を埋めこっちを見てもいませんでした。
その話し合いのできない旦那の姿を見て、一年間を思い出し辛くて悲しくて泣いてしまいました。
付き合っている時等は、優しくて温厚な人だなぁと思っていましたが蓋を開けたら自分の意見がなく、すべて私任せで何もできない人だとわかりました。
結婚生活が始まった段階で違和感はあったのですが、人を病気と決めつけるのはダメだと思い「こういう性格の人なんだ」と自分に言い聞かせていました。
ですが、旦那の父親と会った時に義父の被害妄想、話のできなさ、モラハラ、人の気持ちがわからない失礼な発言などあれ??遺伝かも???と思える程…。
私も実の母親に「旦那のこういうところに傷付いたんだよねぇー、なんでこうしてくれないんだろう?」等相談をしたのですが、母からは旦那くんはそういう性格なんだよ。あんたの気にしすぎだと。
普通に仕事をして基本的な事ができる分、私の器が小さいかのような錯覚に陥ってしまい誰も私の支えになってくれず私の話も理解してくれず鬱っぽくなってしまいました。
子供も考えていましたが、遺伝するのは嫌ですし、
旦那がこんなんなのに普通の子供すら育てられないと思います。
一度病院につれて行きたいとも思っているのですが、
連れて行くべきでしょうか??みなさんならどうしますか?離婚も考えたのですが旦那が可哀想にみえます。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
アスペルガーとは違うような気がしますが、何か問題をかかえている感じはしますね。
回避性パーソナリティ障害か依存性パーソナリティ障害とかかもしれませんが、、、素人が判断することではありませんので、今後も関係を続けたいのであればどういう問題なのかを判断してもらい、どういうレベルでの問題解決ができるのかを探るためには、精神科の受診は必須だと思います。No.19
- 回答日時:
えっと、、ご主人の欠点ばかりあげつらってるけど、結論から言えばこのまま結婚生活を続けていくつもりなら、お母さんが言う通り「この人はこういう人なんだ」とけってを含めて全人格。
ら受け入れてえげるしかないよ。そもそも人を愛するといあことはその人の欠点を愛することなんだよ。
人間の長所短所なんでコインの裏表みたいなものだけど、欠点のない人間はいません。逆の言い方をすれば欠点があるから人間なんだよ。なそしめその人の人間的魅力はその欠点(人間的弱さ)を源としています。だから私は欠点=個性と考えています。なのでひとを愛するということはそのひとの欠点を愛する(受け入れる)ことに他なりません。あなたにだって他人からみたら欠点だらけだと思いますよ。この世の中はそんな出来損ない同士が肩よせあってささえあいながら生きてるんですよ。そこのところをもう一度考え直してください。
No.17
- 回答日時:
●それは医者次第でしょうね。
●何も考えずに生きてることは確かです。中身が空っぽ。
●いいい加減で空っぽの人の特徴
・何でもあり。全てにおいてどうでもいいと思っている
・意見も、信念も、目的も、目標も何もかもない。
・意見がないから、何でもかんでも人任せにする。他人に依存する。
・他人に依存するということは、何でもかんでも人のせい、社会のせいにするってこと。
「俺は何も言ってねーよ」
「お前がやったことだろ」
「失敗したのはお前のせい」
なきなことを言い出す。
No.16
- 回答日時:
パーっと読んだ感想ですけど、ご自分は旦那をコントロールして、旦那を別人に変えようとしてませんかね?
>一緒に生活を始めて一年、本っっっっ当に計画から決断なにから何まで私がやってきました。
結婚初期、何か決める際に質問者が自分の意見をごり押しして、旦那の意見を尊重しなかったことはなかったですか?
自分から話をするだけではなく、旦那の話はちゃんと聞いていますか?
旦那の性格にもよりますけど、気の弱い人だと、一度でも「自分の意見が受け入れられない」経験をすると「自分は主張できないんだ」と思い込み、次回からは相手の指示だけを聞くようになるんかなと思います
また、言葉のキャッチボールができないと書かれていますが、質問者は、旦那が受け止められるよう、適切な場所にボールを投げてますか?
全く見当違いのところにボールを投げて取り損ねると文句を言う、そういうことになっていませんかね?
別に質問者に問題があると断定するつもりはないですが、書かれていることはすべて質問者目線での話なので、旦那側の意見も聞かなければ正しい判断はできないと思いました
旦那が仕事などで特に問題を起こしていなければ、発達障害などの疾患を疑うのはもってのほかかなと言う気もします
No.14
- 回答日時:
婦人七去に多言なれば去るby貝原益軒
嘘が得意は、ペラペラしゃべる
ウソが下手なのモゴモゴしゃべる
子供ができても自分の子供と夫が認めないので離婚するでしょう
No.13
- 回答日時:
そこまで不満や愚痴があるなら別れたら良いのに。
現代の女性は旦那の不満や愚痴しか言えないのでその様になったら別れるしかありません。
貴女が悪いでは無くその様な旦那を選んだ貴女も悪いのです。
器が小さいでは無く、判断や決断に責任を持てないからそうなります。
No.11
- 回答日時:
病院に連れて行って診断が出たとして、それでどうなる、どうするつもりなのですか?
それによって良い方向に行くならば連れて行けば良いと思います。
私は何が良い方向に行くのか分かりません。離婚する理由にはなるかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫と喧嘩して夫は朝の4時に家から出て行きました。 12時頃帰って来て、どこへ行っていたか聞くと、 近
夫婦
-
旦那について。 10年間勤めた会社を辞め、最近転職しました。 次も全く同じ仕事内容の技術職ですぐに転
夫婦
-
夫に離婚を突きつけました。 すると悪いと思ったのか態度をいきなり変えてきましたが積年の恨みで許せませ
その他(恋愛相談)
-
-
4
ネットで意見を求めるのは間違いですか?
夫婦
-
5
みなさんなら一緒に住みますか?
カップル・彼氏・彼女
-
6
夫婦間の温度差について。
夫婦
-
7
パートの人が、病歴を隠していました 試用期間のため、辞めてほしいのです 適応障害、対人恐怖症、鬱 欠
その他(社会・学校・職場)
-
8
旦那の行動や発言に対する意見を聞かせてください
夫婦
-
9
離婚するべきかどうか
夫婦
-
10
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をい
その他(結婚)
-
11
奥さんがいる方もしくはパートナーがいる方に聞きたいです。 普段はすごく仲がいいのですが、昨夜私がちょ
夫婦
-
12
夫から離婚を言い渡されました。
離婚
-
13
50歳越えて夫婦関係(夜の)無い男女に質問します。やはり身体の衰えですか?でも1人でする事ってありま
夫婦
-
14
夫の借金に気づいてしまいました。 私は24歳。夫は26歳です。 私が大学生の時に出会いました。 出会
夫婦
-
15
新婚です。 最初は彼が管理するみたいな感じでしたが、それは嫌だったので話し合いの結果お金は私が管理す
夫婦
-
16
私達はベテラン夫婦です 半年前くらいに妻から突然貴方だけでは物足りないので浮気してもいいですかと言わ
夫婦
-
17
旦那と付き合ってる時、うどん屋さんに入りました。 旦那がおでんと水を取ってくると言いましたが、待てど
夫婦
-
18
40代主婦です。 なんだか納得がいかないので、よければ聞いてください。 結婚をしたら、他の異性と性的
その他(結婚)
-
19
昭和で脳みそが止まってる親 私の父の頭は昭和で止まっています。 スマホもほぼ使えないし、全てアナログ
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
妻がいるのに、 会社の女性と浮気したり、不倫したり、風俗に行ったり、デリヘル呼んだり、 キャバクラに
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は旦那ととっての
-
夫婦別部屋のメリットは何ですか?
-
夫婦の価値観が違う時は、どの...
-
パートナーにお願いされたこと...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
挨拶の言葉がなかなか出ない旦...
-
妻との今後の関係について
-
夫婦喧嘩しますか?
-
夫
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
夫婦円満と不和が繰り返して起...
-
夫がお風呂に入らず寝てしまう。
-
既婚者の女性の方に質問です。
-
パートナーのことがもっと知り...
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
元夫婦の絆は存在してよいもの...
-
夫婦の間において、自分に不利...
-
頑張り屋の夫が疲れていて、鬱...
-
大喧嘩しても、お互い謝る事も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
挨拶の言葉がなかなか出ない旦...
-
夫婦の価値観が違う時は、どの...
-
妻との今後の関係について
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
夫
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
夫がお風呂に入らず寝てしまう。
-
大喧嘩しても、お互い謝る事も...
-
夫婦の間において、自分に不利...
-
パートナーのことがもっと知り...
-
元夫婦の絆は存在してよいもの...
-
いらないと言ってるものをプレ...
-
奥さんが男性と2人っきりで会う...
-
頑張り屋の夫が疲れていて、鬱...
-
仮に、夫が浮気したら・・・・・
-
夫婦円満と不和が繰り返して起...
-
妻のお出かけ
-
これからの夫婦・家族に関して
おすすめ情報
病院に連れて行って診断がおりたほうが、病気なんだと割り切れることができますし対処だって考えます。