
声優志望の今年20歳になる女です。
私は、幼い頃から声優になるという夢があり、去年日ナレの基礎科入所オーディションを受けて受かったので、今年の4月から週1で東京の代々木に通うことになりました。(特急で2時間30分程)
週1で泊まる場所は、離れて暮らしている父が東京にいるので、毎週土日そこから通います。
ここで質問なのですが、声優を目指すにはいずれ上京することが必須になって来るのですが、それはいつ頃がいいでしょうか?
私としては、今地元で就職して働いているので、なるべく仕事を続けながら目指したいと考えています。
上京しても声優になれる確率はほぼ無いに等しいので、今上京しても意味がないと思っています。なので、まずは週1で通ってみて、自分に才能があるのか?ないのか?を見極め、奇跡的に所属出来たら上京するプランで今のところは考えているのですが、どうでしょう?
今の声優界は志望者があまりにも多く、相当な才能とコネ・強運がなければ勝ち上がることはほぼ不可能だと思っています。だからって諦めるつもりは無いんですが、地方に住んでる志望者はどのタイミングで上京しているのでしょうか?
私もやはり上京した方が声優になれる確率が上がるでしょうか?
また、今年で20歳になりますが、日ナレで所属できるチャンスはあるでしょうか?
詳しい方ご意見をお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「本気で声優を目指す覚悟をした」なら上京する方がいいと思います。
それは「すべての時間を声優になるチャンスをつかむために全振りすること」だからです。
どんな仕事でも、チャンスを掴めなければ上に上がることはできません。
もちろん事務所に所属していても、仕事がある、という保証はありませんが、たとえば「予定してた〇さんがインフルエンザで収録できない、ピンチヒッターできる子いない?」というような要望に応えるには、地元で仕事をしていてはダメです。
また、同様に取引先相手と顔をつないでおくとか、先輩の仕事先に同行して顔を売るとか、本当に小さなクライアントの仕事でも「彼女気に入ったから使ってあげたい」と思わせるような何を掴むにも片手間ではムリです。
だから、仕事のレベルがどうであれ「本気で自分の時間をすべて突っ込む」覚悟ができたら上京する方がいいと思います。
というか、地元で仕事していたら、そういう覚悟で上京しているライバルたちには普通は勝てないですよね。
No.2
- 回答日時:
上京すれば声優になれることはないですよ。
>奇跡的に所属出来たら上京するプラン
それでいいんじゃないんですか?
どうなるかまだ分からないんですから、上京してしまって今の仕事を辞めても、声優として芽が出なかったら一から仕事探しです。
所属できたとしても、ポツンポツン程度の仕事だったらまた考え直した方がいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一人暮らしで食事を作ることに困っています・・・
レシピ・食事
-
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
社会的に成功しているような百戦錬磨の経営者たちに『愛読書』を聞くと、自己啓発本やハウツー本などのいわ
社会・ビジネス
-
-
4
高校の無償化より、大学の無償化ですよね?
政治
-
5
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
女って結婚する意味ある? 女が結婚したら、出産育児家事労働に加えて、夫のDVモラハラ、義理親の介護、
婚活
-
7
たつき諒さんの予知夢に、備えなくて大丈夫ですか?
その他(占い・超常現象)
-
8
同窓会のお誘いをどう断るべきか悩んでいます
その他(社会・学校・職場)
-
9
AIによる話丸写しの回答
教えて!goo
-
10
日本人がそろいもそろってキリストの生誕したクリスマスを祝ってるのはけしからん!天皇誕生日の祭事を?
政治
-
11
親子で自転車で大阪から静岡まで行く方法
その他(自転車)
-
12
このサイトをやる意味
教えて!goo
-
13
高学歴=すごいが謎
その他(学校・勉強)
-
14
森永卓郎さんの死で今後どうなる?
その他(芸能人・有名人)
-
15
学校に制服は必要だと思う?
その他(就職・転職・働き方)
-
16
今どき、深宇宙SFものが流行らない理由
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
17
日本人として生まれただけで勝ち組ですか?
歴史学
-
18
活字離れ とは?
その他(読書)
-
19
エビ天の尻尾食べてる人いますか?
食べ物・食材
-
20
古代の女性の地位は高かった? 低かった? 縄文時代、弥生時代など
人類学・考古学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報