
何度か質問させていただいているのですが、うまく説明出来ておらず、簡潔に質問させていただきます。
54歳男です。妻の喫煙が嫌で仕方ありません。
30歳で結婚して5年ほど気が付かず、約20年ほどやめてほしい→わかった→隠れて吸う→喧嘩になりやめてほしいとまたいう→辞めたと思い込み→隠れて吸う→バレて喧嘩の繰り返しだったので、一昨年前に半分捨て台詞でもうタバコ良いわと言いました。
すると、今はベランダで堂々と吸う様になりました。
生理的に嫌で嫌で仕方ありません。愛情もなくなって来ました。ですが以前からそう言っているが辞めてくれません。
こう書くと、貴方の言い方はおかしい貴方は何様のつもりだと必ず回答を必ずいただきます。辞めて欲しいとはどの口が言っているなど言われます。
何様ではないのですが、嫌なものは嫌なんです。
なぜ結婚したのだとも言われますが、結婚するときは気が付きませんでした。なぜ離婚しないんだとも言われますが、そこまで勇気がありません。
私は、吸っても良いと言ったので嫌なものは嫌だとも言う資格は無いのでしょうか。
こんな質問は何様の言い方なのでしようか。
一人で悩んでいます。我慢できれは我慢します。タバコ吸ってるところを見て気持ち悪いと思ってしまいます。しばらく近づいてほしくない気分になります。
離婚しないのなら、後数十年死ぬまで、離れていたら良いのでしょうか。何か解決策はないでしょうか。
本当に悩んでいます。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No1です。
お礼読みました。
私の場合は、その当時、女の子もタバコを吸うのが流行っていました。
大して、本数をすっていませんでしたし、半年も吸わなかったと思います。
>それよりなぜ辞めれたのですか?
夫に言われて腹が立ちませんか?
私の場合は、夫と付き合う前に、止めました。
理由は、親類が、「肺がん」で亡くなったからです。
まだ、若かったので、亡くなるのは嫌だな・・・と思いました。
ちなみに、夫も、私と知り合う前にタバコを吸った時期があるそうですが、
すぐ止めたそうです。
それで、付き合いだした時に、夫から、「タバコを吸わない様に」と、
言われても、別に何とも思わなかったし、嫌では無かったですよ。
自分でたばこを吸っている分には、臭いとか、匂いなんて気にならないし、
ストレス発散みたいなところもあるかな?と、思います。
ある意味、中毒みたいなものでは?
ただ、ベランダは、苦情がきませんか?前の住んでいた集合住宅では、下の階の人がベランダでタバコを吸っていたので、嫌でした。
離婚が無理なら、別居はどうですか?
ありがとうございます。自分の意思で辞めようととか思わない限り、中毒の様なものですよね。
妻は結婚前も結婚しても頼りになる妻でした。
時々神経質すぎて喧嘩になる事もありました。
そんな妻に、ずっとウソをつかれてた様な気がしてなりません。妻は12年前に乳がんになってます。
頑張る、負けないと言ってきちっと病院に行って毎回転移してないよと報告くれます。
最近露骨にタバコを吸うので、えっ?乳がんは?と思う様になりました。いやらしい話がん保険に入ってなかったので、毎回病院代は実費です。
妻はパートしかしてないので、月3〜5万しかありません。病院代とタバコ代で結構なると思います。12年前もタバコをしってましたが、これを機に辞めるとか言ってた時期なので、深く気にしてなかったが、最近はそこにお金使ってるだけじゃ無い?と思ってしまう様に、ましてやおっしゃる様にベランダで吸うのです。
苦情来ませんか?と言って下さいましたが、多分友達や近所の人に、ベランダでしか吸わせてくれない、と言って同情をかけてもらって、悲劇役者になってると思います。腹が立って仕方ありませんが、辞めさすなんてあなたは奥さんの気持ちを考えた事があるのか!とかあなたがええ加減な夫だからそうなるとか散々言われ辞めさす権利は無いんだと思います。
だってタバコは違法ではないですもんね。
別居とかエネルギーとお金がかかるし、解決にならない気がします。卑屈になってすみません。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
やめた理由は、妊娠がきっかけ。
しかし子供が高校生になった頃、またタバコ復活しました。
しかし、子供の手前、親としてみっともない、恥ずかしいと思ったのでやめました。
旦那さんのためとか、自分のためではやめれなかったかな。
子供を教育する母としての立場を優先。子供に幻滅されたくないというプライドです。
あなたの奥さんは、もう隠すことはないため開き直りというか、もういいや…どうせやめれないしという気持ちが芽生えてしまっているかもしれません。
だとすると、別居するぞとかの脅しはきかないかもしれません。
まずは辞めさせるのではなく、せめて自分がいるときは吸わないで欲しい、臭いが本当に気持ち悪くて辛いことを改めて話をし、二人の「落とし所」を探しては?
やめろとは言わないが、そのかわり自分のいない時に吸うようにして欲しい。臭いが苦手を通り越して気持ち悪くなるから、それはもう少し配慮してと。交渉しては?
奥さんにとっては、タバコが唯一のストレス解消方かもだし、なんで吸うのか、やめたいと思ったことはないのか?夫が苦手だと伝えてきたけど、もう罪悪感とかもないのか?タバコのかわりになりそうなこととか、物はないのかなど、責めるのではなく理解するために奥さんの話しもよーく聞いてみては?
ありがとうございます。
> 子供を教育する母としての立場を優先。子供に幻滅されたくないというプライドです。
私の妻も子供に関しては物凄い大切にしています。
ですが、タバコは悪いものではないと言う考えなのでしょうね。実際法律に引っかかるものでもないし。
ある夏の日仕事にとても疲れて帰る途中、公園で近所の子供達と、花火をしていました。
子供の声ですぐ分かりました。ふと見ると離れたところで、妻がタバコを吸ってました。気が狂ってるのかと思い、翌日からお盆休みだったのですが、前半はどこへも出かけれず、話す気力もなくなり、家庭が変な空気になりました。
もうダメですね。おっしゃる通り交渉ですね。
でもタバコの臭いって知らぬは本人だけでバレますよね。なに嘘ついてんだよっとイラッとしてしまいます。
でもそんな事ばかり言っててはダメですね。アドバイス活かせる様に頑張ってみます。ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
説得できない離婚も厭なら別居をするのは如何ですか?、それで奥様がタバコを止めれば元の鞘に収まる、辞めなければ終生其の儘過ごすと言うシナリオに為りますが如何ですか?。
別居もエネルギーが必要ですが、成功するならやってみたいと思います。でも私は嫌々ながらタバコを許可してしまいました。もう以前の様にタバコで喧嘩する事は無くなりました。私が我慢して気持ちを食いしばって文句をもう言わないからです。
その状態で、別居に至るシナリオを作る自信が無くて、、もう無駄な喧嘩しなくて良いと言う恐怖心がどこかにあります。。
でも前向きに別居も視野に入れてそう言うシナリオで考えてみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
なるほど。
それは苦痛でしょうね。
あなたが奥さんに煙草をやめてほしいという強い気持ちはよくわかりました。
私は数十年のスモーカーでしたが、3年ほどまえに煙草は一切やめる事ができました。
元喫煙者だった立場の1つの意見として参考にしてください。
それで喫煙とは本人がするものですから、
本人の意志はどうなんでしょうか。
あなたの強い希望はわかるのですが、当本人がやめたいと思わないかぎりは無理ですよ。
また、喫煙は本人の自由ですから強制もできないわけです。
なので、あなたが辞めてもらいたいと思うのであれば、
まずは本人を説得する事から始める。
本人が本当に辞めたいと思うなら、医者にいくしかないと思います。
煙草は一旦やめて、そして再び喫煙する。
この繰り返しで依存度がかなり強くなりますので、
病院にかからないとやめられないレベルだと思います。
なので、本人まず説得して、辞めたいという気持ちを強く持ってもらう、つぎに病院にかかる。
この流れしかないと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
アドバイスありがとうございます。10年ほど前にタバコで喧嘩になった時に説得して禁煙外来に行ってくれました。結果無理でした。
タバコ以外しっかりした頼りになる妻です。
タバコだけ全くダメで、どうしてなんだろうと思います。
その頃、自家用車の室内が灰だらけで、窓から灰を落とすからドアも灰だらけでした。タバコ臭も昭和の車くらいしてました。その為、わざとしてるのだろう当てつけか!と言い合いした事あるのですが、本人は気がついてなかった様です。
タバコは麻薬の様なものなんですね。
本当に打ち勝つには方法ないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
私も、もし旦那がタバコ吸っていたら、すごく嫌だな。
もうね、臭いが無理。
気持ち悪くて。
幸い旦那さんは吸わないので、タバコ問題はありませんが、ほんと、一緒に暮らすのは厳しいかな。
でもね、昔は私も吸っていたんだよね。やめたけど。
結婚当初は気がつかなかったとのこと。隠していたんだと思いますが、せめて、吸ってもよいけど、自分は吸っている姿をみるのも嫌だし、離婚したくなるぐらい喫煙者が好きではないから、昔みたいにあなたに気付かれないよう吸って欲しいと話をしてみたら?
全く同意見です。気持ち悪いです。
一緒に暮らすのは厳しいかなレベルに陥ってます。
> でもね、昔は私も吸っていたんだよね。やめたけど
どうして辞めれたのですか?
> 昔みたいにあなたに気付かれないよう吸って欲しいと話をしてみたら?
ありがとうございます。多分、タバコに対して麻痺してるのでしょうね。臭いがぷんぷんします。それで腹が立ち許してしまった感じです。何が原因で辞めれたか教えて欲しいです
No.1
- 回答日時:
嫌なら、離婚してはどうですか?
私は、夫と知り合う前、一時期、タバコを吸っていましたが、今は吸っていませんし、夫からも吸わない様に言われていますよ。
また、知人でも、タバコ好きの人に食事に誘われても、何だか行きたくない気分なので、あなたの気持ちが分かります。
20年、ケンカしても、止めないのであれば、無理でしょう。
ベランダでタバコを吸うこと自体、問題では?
離婚は勇気がありません。出来ればそれが良いのですが、、ベランダで吸うのは問題ですよね、多分ようやく許してくれたけど目の前で吸うのは申し訳ない的な事を言ってましたが、根本的に、、、、、と思ってます。
それよりなぜ辞めれたのですか?
夫に言われて腹が立ちませんか?
私の妻はタバコ以外よく出来てしっかり者と思ってます。なのに辞められないとは、麻薬の様なものなんですねタバコは。キッパリ諦めて妻の存在を無になるか
離婚したいですよ。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
びんちょを忘れないで… むかしむかし教えてgooに、びんちょうタンというアカウントがありました。一人
教えて!goo
-
びんちょうタンと。oが使えなくなりました。 ログインできなくなりました。 私の他に、電話番号登録して
教えて!goo
-
自己破産中でも賃貸契約結べますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
-
4
ラーメン屋の店主ってなんであんなに威張っているのでしょうか? たかがラーメン、チキンラーメンの方が美
出前・デリバリー
-
5
1年一切見なかったMrsグリーンアップルがレコ大2年連続大賞て変じゃない?急に今月現れて、女装して演
流行・カルチャー
-
6
ある質問に回答しましたが、私を含め回答者5人のうち3人にはお礼の返信をしているのに私と反対意見のもう
教えて!goo
-
7
食パンは身体に悪いと思いますか?
食べ物・食材
-
8
友人から紅茶をいただいたのですが美味しくてどハマりしてしまいました。 しかしこの紅茶がどこに売ってい
飲み物・水・お茶
-
9
庭の大木(7m)に野鳥が巣作りしてるようです。 何という鳥か見当付く方、教えて下さい。 ◯西日本、山
鳥類
-
10
この醤油を購入したいのですが、ネットで検索しても出て来ません。地元だけで流通しているのでしょうか?
食べ物・食材
-
11
垢BANされたらどうしよう 教えてgoo垢BANされたら生きていけません。 どうしたらいいですか?
教えて!goo
-
12
回答してる人について
教えて!goo
-
13
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
14
亀田製菓不買運動待ったなしですね・・・とんでもないことですよ社長のこの発言は
戦争・テロ・デモ
-
15
この前彼女とおチンチンについて質問 したら、何故か削除されてしまいました。 何故削除されてしまったの
教えて!goo
-
16
教えてgooって民度低い回答者が多いのは何故ですか?
教えて!goo
-
17
角上魚類って美味しくて安いんでしょうか?
その他(料理・グルメ)
-
18
今のカフェ・・・おひとり様用専用の席も多く設置されています。
食べ物・食材
-
19
不動産屋が貸家に無断で入ることがありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
gooさんルール?がサッパリ解りません。どなたか?ご教授お願い致します_(._.)_”。
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
勘違い
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
四季に色(いろいろ)
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
フシギニッポン000012
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
朝、ゆっくりもいいですね
-
教えてグーの継続を求めたい
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
スカートでトイレどうしますか
-
妻の虫嫌いについて
-
この背の高い草はなんですか?
-
「すいません」が言えない
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
日本は一体どこまでコジキに転...
-
お金のかからないことで、楽し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報