No.11
- 回答日時:
キャッシュレスとは聞こえがいいですが昔でいう、つけ払いです。
今の時代は信じられないけど、店で飲み食いした後の支払いつけでできたんです。
これある意味キャッシュレスですよね。
ただ、後で支払う約束して出て行ったので万引きでありませんよ。
あと、消費税は客が払う税金じゃなくてお店が払う税金なので、自分は税金払っているとは今の法律の解釈でいえません。
No.10
- 回答日時:
消費税も万引きです。
>キャッシュレス決済だと使いすぎるから現金派と言う人は、そもそもキャッシュの使い方が分からないから使えない人や、クレジットカードの審査が通らない人など、そもそも問題がある人ばかりなので、現金を使ったとしても収支の管理が出来ない人ばかりなので同じだと思うのですがどうおもいますか?
その通りです。
多くの人はキャッシュレスになったからといって散財しません。いつも通り必要なものだけ買います。
No.8
- 回答日時:
キャッシュレスが一般的ですよね
ここ数年、現金は持って歩きません
キャッシュレス使えない店なら、どんなに安くても100%使わないです
利便性の対価として、手数料上乗せしても大丈夫だと思いますよ
No.7
- 回答日時:
まさかのお店側だったw
嫌なら現金のみにしたらいい話です。
けど、今の時代キャッシュレス使えないならいいや〜ってお店に行く選択肢から外されることもあるので、そこの所考えつつどうするか決めて頂けたらと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
引き落としに間に合わないので、カード会社に問い合わせたい
クレジットカード
-
デパートで腕時計の電池交換
デパート・百貨店
-
-
4
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
5
実母が我が家に人を留守中に勝手に入れる
防犯・セキュリティ
-
6
スプレー缶って何ゴミですか?
ゴミ出し・リサイクル
-
7
ホンダの車はフロントグリルの変更が可能なのに、トヨタはできない理由
国産車
-
8
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
9
どちらにウィンカーを出すべきでしょうか?
運転免許・教習所
-
10
壁からボルトが突き抜けている
分譲マンション
-
11
なぜコンビニはセルフレジにならないのか教えてください。 セルフレジでいいと思いませんか?
スーパー・コンビニ
-
12
八潮の陥没事故について! 先程ニュースに出てたのですが、今回の 八潮の陥没事故について寄付金を募って
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
14
突然、こんなに サギですよね?
ノートパソコン
-
15
トラクター中古を買いましたが、前輪小さな亀裂がところどころあります。高性能のゴム接着剤あればおしえて
DIY・エクステリア
-
16
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
17
赤ちゃん乗ってますのステッカーを貼った車
その他(車)
-
18
インスタントコーヒーをレンジで温めたらこうなりました。何がおきたのでしょうか? 会社のレンジですが昨
その他(料理・グルメ)
-
19
長くgooをされている方 おかしな質問が多くてグーをやめようと思うことってないですか?
教えて!goo
-
20
建物登記の共有部分を解消したい
相続・譲渡・売却
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古古古古古古古古古古古古米...
-
シェーバーの替え刃
-
レシートの具体的なJANコードを...
-
どこのメーカー
-
CEマークって審査せず貼り付け...
-
シーイン同じ品がダブル、同じ...
-
新品と中古 機能にまったく遜色...
-
備蓄米が2000円くらいで販...
-
置き配の問題が話題になってい...
-
秋葉原はアイドルオタク、アニ...
-
イオン系の店といったら、何が...
-
おむつについて 興味本位です。...
-
デビットカードについて
-
物価だけど、結局値下げしてる...
-
これはアクセンチュアの関係者...
-
高校時代の制服について
-
夏のボーナス
-
リサイクルショップを使うと、
-
空間用虫よけ剤、理解して購入...
-
こちらペットバギーの発送方法...
おすすめ情報
決済手数料を引かれていて、代金を全額回収できないからです。
決済手数料を引かれていて、代金を全額回収できないからです。
キャッシュレス決済だと使いすぎるから現金派と言う人は、そもそもキャッシュの使い方が分からないから使えない人や、クレジットカードの審査が通らない人など、そもそも問題がある人ばかりなので、
現金を使ったとしても収支の管理が出来ない人ばかりなので同じだと思うのですがどうおもいますか?
→消費税も万引きです。
本当ですか?売上に対する手数料なので消費税は関係ないのですか?