重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CreativeEnglishCommunication1という教材の授業ノートを買おうとしているのですが、探してもめっちゃ高いか、めっちゃ届くのに時間かかるものしかなくて困ってます。何とか見つけた育之書店というサイトでは、Yahoo知恵袋で質問していた人の回答者が個人の利用はできないといっていました。その情報が確かなのかも分からずかなり困ってます。
回答者様にはその育之書店という場所で個人が買えるのか。また、それ以外のサイトで帰る場所はあるのかということを答えていただきたいです

質問者からの補足コメント

  • 教科書じゃなくて、予習授業ノートが欲しいです!

    「無くした学校の教材を買おうとしているが、」の補足画像1
      補足日時:2025/01/11 01:35

A 回答 (5件)

学校の教材なら、学校の教師に、注文をお願いするのが一番手っ取り早い


学校により採用教材が異なるからね。

教科書とか一部の教材って専用ルートがあり一般の書店では取り扱っていないこともある

育之書店での取り扱いは不明である。
そもそも、教科書を取り扱いしているとしても、令和6年の教科書価格ではない
店の多額の手数料や利益が上乗せされている価格
令和6年度の小学校 国語1年(上・下)って計776円
2年だと計894円
日本政府公認の教科書定価ですから。
(出版社が違っても価格は同じ)
    • good
    • 0

学校教材は一般では購入できません。


学校がまとめて注文する形での受注販売しかしていません。

学校にご相談ください。

息子も学校教材をなくましたが、学校に聞いても購入不可と言われ、友だちに借りて、カラーである必要性のある教材だったので、全部カラーコピーしました。
    • good
    • 0

学校に相談し、その取引業者をたうしてあ、追加で購入して貰えばいいのではないでしょうか?(転入生などの場合はその対応です。

)
あとは、友達から借りて、カラーコピーをさせてもらう。著作権法とか言われたら、手書きで写す。または、パソコンで、もじを打つ。
・・・などでしょうか?
    • good
    • 0

高くても、買えばいいじゃないの

    • good
    • 0

育之書店には無さそうですね。



https://jp.mercari.com/item/m37582875336
これ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A