
お世話になります。
同様の質問を数か月前に投稿して、皆様から教えていただいておりますが、旅行日程が確定したことから再度教えていただきたくて投稿させていただいております。
2025神戸ルミナリエ開催中に神戸市内に2泊します。
念のため事前に初日と2日目の午後7時前後のルミナリエ有料入場券を手配しております。
初日は三宮駅界隈に午後5時頃到着し神戸市内泊となります。
2日目はレンタカーを午前8時から12時間手配しおります。
レンタカーを利用して、三宮➡姫路城➡午後3時前後鳴門 渦の道 徳島市内(阿波踊り会館)➡神戸市内泊
3日目午後2時頃には神戸市内から帰路となります。
この旅程の中に組み込みたい行先(観光希望先)の候補として、神戸港ポートタワー、神戸牛をリーズナブルに提供しているお店、中華街、姫路城、渦の道、徳島市内、神戸の夜景が見える展望台を考えていますが、順路・お勧めの場所等教えていただきたくよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
神戸から姫路に行くには、阪神高速、第二神明、加古川バイパス
姫路バイパスと通っていくけど、ウイークデイの昼間なら行きも帰りも
どこかで渋滞しています。交通量が多くての渋滞もあるけど、事故による
渋滞も多いです
高速道路でないのに高速道路並みのスピードで走るからです
1時間で行くというのは、まったく渋滞がない場合です
初めての車で初めての道路を通って初めての場所へ行くんです。
何を観光するかより、間違わずに事故を起さず無事に戻ってこれる
ことが最優先です。そのためには余裕がありすぎる計画を立てるべきです。
思っていたより早く神戸に戻ってこれたなら、市内を散策すればいいんです
No.4
- 回答日時:
すでに回答が出ているように、神戸から姫路に行くのには高速道路を使っても混んでいるかも知れず、移動時間には余裕を持たせないと番狂わせがありえます。
鳴門で遊覧船に乗って渦潮を間近で体験できれば最高なんですが、渦潮にはタイミングがありますからね。潮の時刻表を予め見ておくことです。
徳島市内と言っても渦潮は鳴門で、そこに行くのには淡路島を高速で縦貫することになります(制限速度が100km/hのところがあり縦貫に時間はかかりません)。
そのときに通る明石海峡大橋は、予約が取れれば300mの主塔の上にガイド付きで登れます。ここからの見晴らしは(天気が良ければ)最高で、神戸市内も淡路も見晴らせます。
神戸の夜景は百万ドルの夜景と言われ、六甲山に登れば(天気が良ければ)大阪市内も和歌山方面も見えます。ただ今の時期は高いところは道路の凍結が心配です。
神戸市内の眺めは、須磨浦公園(山陽電車の駅です)から鉢伏山(はちぶせやま)に登るロープウェイがあり、そこからでも楽しめます(車では行けません)。ただしロープウェイの営業終了時間の都合で夜景が見られるのは、夏の一時期に限られます。
営業終了後も鉢伏山に居てもいいのですが、帰り(下り坂だけです)は自力で歩かないとね。さほどの時間はかかりませんが、懐中電灯がないと歩行は困難です。
とりあえず神戸の夜景を見るいちばん手軽な方法は、ポートタワーの展望エリア(5階)に上がることですね。
神戸では中華街のことを南京町と呼んでおり、神戸のおもな観光スポットを巡ってくれる「シティーループ」(神戸観光周遊バス)に乗れば、南京町の近くで下車できます。1日乗車券(大人¥800)に乗れば、乗り降り自由です(異人館のあたりにも行けますし、ポートタワーの近くにも行けます)。
神戸牛をリーズナブルに提供しているお店は、トーアロードを歩いて探すことです。「シティーループ」に乗ってもトーアロードを通ります(「神戸北野ノスタ」というバス停で降ります)。スイーツの店もあります。
多種多様なアドバイス頂きました。ありがとうございます。
明石海峡大橋の300メートル主塔に昇のは実施期間外でした。
観光冊子等も合わせて参考にしながら、限られた時間で観て回りたいと思います。
いずれ、皆さんからの助言のとおり神戸市内から姫路への車移動は電車移動を検討することにします。
No.2
- 回答日時:
欲張りすぎです
この初めてのコースを迷うことなく、12時間で回れたら
それで満足しましょう
神戸→姫路間は渋滞します。大きな町で駐車場を
見つけるのは時間がかかります。
bagus3 様
前回に引き続き、重ね重ねお寄せいただきありがとうございます。
日程が近づいてきて、私自身も欲張り過ぎの内容と思いつつ投稿しておりました。
神戸➡姫路は有料道路を利用でも渋滞してますか?
ネット(ナビ)では約1時間で神戸から姫路と見込んでました。
駐車場は、個人宅の敷地をネットで駐車場として予約出来るサイトもあるので見てました。
ある程度、現地で判断しながら少しでも多く希望するところに足を運んでみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
うーん。
特に見どころがない旅行かなとシュールと言うか。どこからくるのか知らないけど、若者なら大阪のユニバニンテンドーワールドとか行ったほうがと個人的には。路順ならルミナリエ1泊→明石からうず潮→姫路城かな。渦潮時間によっては見れないし、シュールで他に見どころがない(人形浄瑠璃を見るか)自分なら出発場所によるが姫路城、うず潮→ルミナリエかな?。
早速ありがとうございます。
滞在中の渦潮(潮汐)時間帯は、午後2時から3時ですので渦の道は午後に設定せざるを得ないところです。
若者ではなくて、初老夫婦での旅です。
引き続きお気づきのアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
岡山旅行について
中国・四国
-
岡山から高松駅までマリンライナーに乗りその後高松空港までリムジンバスで行きたいです。マリンライナーを
中国・四国
-
助手席に2人座るのは道路交通法的にアウトですか?? 昨日、4、5人乗り車で、運転手がお父さん、助手席
その他(交通機関・地図)
-
-
4
4月に小豆島に旅行に行きます。 10時に土庄港に着き、レンタカーで周り、16:30頃に高松港に帰りま
中国・四国
-
5
神戸の北区辺りをクルマで下道を横移動したんですけど、
関西
-
6
北陸新幹線敦賀以遠のルートについて、湖西線ルートを青函トンネルみたいに三線軌条ではダメなのでしょうか
新幹線
-
7
自分の指定席に外人が座っていたらどうする?車掌がなかなか来ない場合!
電車・路線・地下鉄
-
8
愛知県、神奈川、埼玉県を都会順に並べるとどうなりますか?
その他(国内)
-
9
日本はなぜ旅客機を作れ無いのですか?
飛行機・空港
-
10
バックパッカーの集まり、イメージ
その他(海外)
-
11
高知旅行について
中国・四国
-
12
北陸新幹線の小浜ルートって、どうして費用対効果がないのに建設しようとするのですか? 2016年の試算
新幹線
-
13
四国旅行について
中国・四国
-
14
滋賀県の地名に詳しい方!!
関西
-
15
タクシー運転手
タクシー
-
16
この場所はどこですか
その他(宿泊・観光)
-
17
中央線グリーン車について この写真はとある日の朝6時くらいの写真です もちろんガラガラです 以下質問
電車・路線・地下鉄
-
18
車で一番遠出したのはどこですか?どこから→どこまで?
地図・道路
-
19
白川郷のライトアップってどうですか? 行く価値ありますか? 激混みギュウギュウだし料金は高いし、嫌な
甲信越・北陸
-
20
え?ETCついてないと無理?
地図・道路
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
らあめん
-
これは徳島の阿波踊りの有料演...
-
岡山の肉屋の名前
-
東京から首都移転するとしたら...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
広島県福山市から鳥取県米子市...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
JR西日本の新型車両です
-
徳島出身の人って、たぬかなみ...
-
山陰本線に乗りたい 宍道駅周辺...
-
香川の高松で、今でも野生のカ...
-
愛媛県松山市には何でミニスト...
-
四国出身の方に伺います
-
鳥取に砂丘以外の観光地はあり...
-
みなさんこの写真を知っていま...
-
高知から高松に行く方が高知か...
-
マツダスタジアムで観戦後、ホ...
-
北海道から広島、山口観光
-
四国で紫陽花の名所はありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
東京から首都移転するとしたら...
-
これは徳島の阿波踊りの有料演...
-
岡山の肉屋の名前
-
JR西日本の新型車両です
-
香川の高松で、今でも野生のカ...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
四国出身の方に伺います
-
広島を旅行したい、知識があり...
-
愛媛県松山市には何でミニスト...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
瀬戸内海の島に移住したいので...
-
みなさんこの写真を知っていま...
-
四国旅行について
-
静岡から広島へ
-
岡山市と倉敷市の市民税
-
北海道から広島、山口観光
-
東京から博多までのぞみで行く...
-
高知から高松に行く方が高知か...
-
三重県から新名神高速を利用し...
おすすめ情報