重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

至急。
今、彼氏と彼氏のお母さんとお買い物に行ってきました。
お買い物に行ってきました、というよりも彼氏と同棲を始めたので彼氏のお母さんが彼氏のいらない荷物を取りに来て、ついでにご飯を食べる、という流れでした。前から彼氏が「買い物も、」とは言っていましたがまさか1万円分もカゴにポンポン入れて買ってもらうなんて私は思っていませんでしたし、ご飯を食べたあとの買い物中、すごく申し訳ない気持ちでいっぱいなのと、ポンポンかごに入れる彼氏にイライラしてしまって頭がいっぱいになり、落ち込んだ態度をずっととってしまっていました。
ご飯も私の分は出します、とレジでもお店を出てからもお金を差し出して、相手のお母さんに「いいよいいよ!気にしなくていいからね」と言って貰いましたが、さすがにお買い物で1万円は違うと思います、
帰り際にお母さんには、お母さん色々すみません、ありがとうございます。とお詫びして、その後ジャニーズの会話などたわいもない話もできましたが、お母さんが帰って今彼氏に「スーパーでのあの態度は何?袋詰めくらいできたんじゃないの?」と言われてしまいました。
私は頭がいっぱいでそんな所まで頭が追いつかなかったのですが、これは私が悪いのでしょうか。

私の家庭ではもう、自分の分は自分で買う、という感じで育ってきたのでこうゆう経験がなく、本当に申し訳なくて苦しかったです。
彼氏になんと言えばいいのでしょうか、彼氏にもお母さんにもきっと悪い印象になってしまったと思います、

質問者からの補足コメント

  • ちなみにお母さんから手土産でお米5キロやお魚やスイーツなどを持ってきてもらってて、それプラス食事、お買い物、という事になります、
    お米は持ってきてもらってるのに足りない、と追加で買ってもらってました。私は「お米は貰ってるし、大丈夫じゃない?」と言ったのですが足りない、と

      補足日時:2025/01/12 16:04

A 回答 (8件)

色んな家庭がありますからね。


自分が育った家庭とは違ったからびっくりしてしまってごめんねと素直に謝ればいいと思います。
どっちが悪いとか別に決めなくてもいいのでは??

あなたは遠慮しない彼氏にイライラしてたのかもしれませんが、
お母さんは、遠慮せずにカゴにポンポン入れる息子さんが嬉しかったかもしれません^_^
そういうお母さんもいるのですよ。
彼氏さんもそれをわかっててわざと子供らしく振る舞ってる場合だってあります。(わかりませんけどね^_^)
色々買ってもらったり、何かしてもらった時は、申し訳ない、、ではなく、
笑顔で嬉しそうに「ありがとうございます♪」を言われたら嬉しいと思いますよ。
色んな家庭があるし、あなたの家庭のことを彼氏さんも理解してくれたらいいですね^_^
同棲、結婚すると、本当に育った環境で全然違うことが多くてびっくりすることが多いと思います。
親にお金を入れてる家もあるし、
子供からは1円も受け取らない家もありますし、
本当に様々です。
誰も間違ってません。
やってもらったことは、申し訳ないではなく、感謝の気持ちを伝える方が人から好かれると思いますよ。
おばちゃんからのアドバイスです♪
    • good
    • 0

マザコン男です。


早いとこ別れた方がいいと思います。
いずれ彼の母親も混じって揉めます。
彼は母親の味方します。
    • good
    • 0

それだけ貴女は色々買って貰い、袋詰めも手伝わず彼氏に不満な態度を取ったのでしょう?



それは母親にも伝わっているかと。

彼は他人では無く母親なので彼が買うものは問題ありません。

印象としては悪いかと。

貴女は自分の母親に何かを買って貰う時に彼からとやかく言われたいでしょうか?
    • good
    • 0

まぁ、自分の家と違うからってビックリまでは仕方がない。


あなたが、世間にはいろんな家庭があるということをわかっていなかったというだけ。
視野が狭いというか、まだ若いので経験値が低かったのでしょう。

とはいえ、態度に出すのは如何なものか。
態度に出すなんて若いどころではなく、幼い。まるで子供みたい。

彼氏はその態度、気が利かないことを指摘しているのですよ。
頭が一杯で頭が回らなかったって、いやいや、あなたは大人でしょ?それでいいの??
私が悪いのですか?って、そりゃ態度に出すのはよくないでしょう~。
相手に失礼でしょう。

とはいえ、経験不足なだけ。
今後気を付ければ良いと思いますよ。

彼氏には、「お義母様にいろいろ買ってもらったりしたけど、今後はなるべくちゃんと2人でお金出しあってやっていこう?親にたくさん面倒をみてもらったら、何のための同棲だかわからなくなっちゃうよ。それとお義母様に申し訳ない気持ちになっちゃうよ。」って、伝えたら?

次回お義母様に会ったら、「先日はいろいろとありがとうございました。引っ越し終わって少し落ち着いたら、遊びにきてくださいね」と、交流をしてコミュニケーションとればよいよ。
そのうち慣れてくれば、彼氏そっちのけで交流できるようになるよ(笑)

大人の対応、していこう。

あと、これから同棲でいろんな違いが見えてくるけど、あなたの家庭と彼氏の家庭の常識は別物だからね?
あなたの家で当たり前だったこと、世間では通じないとかもあるし、その逆もたくさんあるからね。
気を付けてね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます( ; ; )
もう色々含めてありがとうございます...!
大人な対応ができるようにがんばります!!

お礼日時:2025/01/15 13:51

お母さんは息子に必需品を買い与えただけです。


あなたの家とルールが違うからといってイライラする事ないです。
一方、彼が怒ってるのはそれとは全然関係なく、あなたが気が利かない点です。
多分あなたは発達障害の傾向があります。
ただでさえ機転がきかず次に何をしたらいいか分からない上、お金の事でパニックを起こしてフリーズしてたのではないですか。
今後は後者の方が問題になってくると思います。
    • good
    • 0

彼氏とお母さんは親子。

貴方のために一万円も使ったのじゃありません。息子の食べる物息子の使う物を買ってやっただけ、差別出来ないからついでに横にいる人の物も買っただけ。一人暮らしする子供の物や食べる物は親が揃えて当然だからです。家に一緒に住んでいたら当然同じ事をします。
そのおこぼれを貰っていたのなら少しは手伝うのが常識だと思います。親の買い物の手伝いはしなくて育ったのなら親の教育が悪いとしか言えません。
貴方の責任では有りません。
嫁いだ娘さんの大半は実家に帰って食事をして冷蔵庫にある物をそっくり持って帰って食費を浮かしています。親も一緒に住んでいたら冷蔵庫の物も出すからと怒りません。
手伝ったりお礼を言うのは金額ではないですよ。思いやれるかどうかの話です。
次からなにかおてつだいありますか?と聞きましょう。、今回は必要ありません。自分の物は自分で買ったとしても親のお礼や挨拶手伝いは自然に出る物と想いますよう
    • good
    • 0

> 彼氏になんと言えばいいのでしょうか



何について何を言おうとしてるのかわからないけど、
袋詰についてなら、
「スーパーで1万円の買い物に驚いてしまって頭が回らなかった。」
といえば良いんじゃないの?
ここに書いてあることをそのまま言うのではダメなの?

そういった事情を説明しても責め立ててくるなら、彼氏の思考がちょっとズレてる。
「あの態度は何?」って言い方から、なんかズレてる感じはするんだけどね。

彼氏が不機嫌でも、ママまで不機嫌とは限りません。
陰で人を見下すような人だと思ったの?
だったら、尚更彼氏の性格の悪さも疑わしさが増しますが・・・。
    • good
    • 0

貴方は、良い人です。

そんなことに気づくのですから大丈夫ですよ。
後は、かくしごとなく気さくに接して行くことが大切です。
若いときの失敗は結構ありますから、気を付けていけば良いことです。
彼との仲を大事にしていきましょう。
応援しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A