dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。IllustratorってWindowsとMacバージョンがありますよね??それは操作する上でなにか違うこととかがあるのでしょうか??なにかありましたら教えて下さいよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

操作する上での違いといえば、他の方のおっしゃる通りショートカットとモニタの色くらいですね。

後は別窓で複数の仕事をやるときの操作勝手と、昔から使ってる人はマック版の方が多いからかトラブルがあったときに、マック版だと解答を得やすい気がします。(多分)
ただし商用印刷に使用するのならば昔ほどでは無いのですが、ウインドウズですと難アリの傾向があります。ただしMacでもOs10以降なら対応出来ない所が多いと思います。
    • good
    • 0

Illustratorとは直接関係ないですが、印刷向けであればMacで、 映像関係であればテレビと同じガンマ値のWinで色合わせをした方がいいです。



ただ趣味であればどちらでも問題ありません。
    • good
    • 0

機能の違いはないと思います。



ソフトでの違いというより、OSが違うので色の管理が若干違います。印刷などで使う場合は、Macの方がモニタと印刷したものとの差が少ないという利点があるみたいです。
    • good
    • 0

こんにちは。



基本的にほとんど同じです。
ショートカットの方法とかはもちろん異なりますけど。
データは互いにやり取りも出来ます。

特に注意すべきなのはフォントくらいですね。
これはWin同士Mac同士でも言える事ですが、マシンによって入っているフォントが異なりますから、必ずアウトラインしておく事。
    • good
    • 0

ショートカットキーが違いますよ。


Windowsには、[Option]やアップルキーが無いですからね。

OSのバージョンによっても、メモリの割り当て等もありますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!