
A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
何か社会に貢献したという自負は欲しいですけど、それは日常生活を送る上で為されるものなんでしょうね。
何にも貢献できていないと感じるのであれば、せめて尊厳死と死亡時の臓器提供の意思を示すので如何でしょう。
No.21
- 回答日時:
無いよ。
それは自分で見つけていくもの。
でも人間にもともと生きてる意味とか無いから。
人間が居なければ地球も綺麗になるし苦しみも消える。
家族とか周りの大切な人や社会弱者の為に何かする事だよ。
まぁ今の日本はもう今だけ金だけ自分だけで弱者を貶めて金儲けする奴が人々を蝕んでしまったんだよ。
No.20
- 回答日時:
No.6です。
ちょっと補足。
「使命」、「魂の課題」は、神が命じるものではなくて、自分自身で決めるものとなっています。学校などで卒業研究とか自由研究ってのがあって、そのテーマは、自分で探して決めると思いますが、それと同じです。
まあ、指導教官がそれに対して、「そのテーマっていまいちでは?もう一度考えてみて」ってチェックがあったりするでしょうけど、それと同じようなチェックがあって、OKが出たら課題承認ってことになるようです。
まあ、前世の人生が苦労ばかりで、楽しいことが少なかったから、「次の人生は、挑戦的なものは無く、平々凡々な一生を送りたい。ゲームでいえば、「一回休み」みたいな人生って感じ?」って「魂の課題」とまでは言えないものでもアリみたいです。
No.19
- 回答日時:
あるとしたら、「生きること」だと思います。
一見 単純に感じますが、これで間違いないと思います。
なお、人の使命というと神と関連付けて考える人がいますが、それは間違いです。何故なら、神は人智の及ばない存在だからです。
これが正しいとすると、人が想像したり創造した神というのは偽物、ということになります。そうすると、偽物が下した使命もまた偽物・・・ということになります。
No.18
- 回答日時:
使命ですか。
それは自分の能力に応じて生きていく中で探す物です。
学生なら学問を究め、勉強に打ち込むことがまず使命ですね。
社会人は社会貢献です。
学者さんは真実の究明ですね。
結婚したら子孫繁栄も使命ですか。
でも幸福になることだけでもいいと思うよ。
かならず、子供が出来る保証もないし、離婚する人もいるからね。
>「また、それはどんか使命なのでしょうか?」
「どんか」は「どんな」のパンチミスではなかろうか。
No.16
- 回答日時:
No.6です。
コミックの「ダンナさまは幽霊(霊界だより)」を読み返してみると、生まれてからの「使命」にあたるようなことが書かれていましたので紹介します。
原作者の流光七奈先生は、恋人時代に、そのダンナから「ボクたちって前世でも出会っていたの?」と聞かれて、霊視をしたそうです。それで前世も出会っていたことが判明したそうなんですけど、その時、ダンナの今世での「魂の課題」が見えてしまったのだとか。
それは、「長生きをし人の役にたつこと」だったそうです。前世では、ダンナが結婚式の直前に、20代の若さで交通事故により亡くなっていた。
今世、医師として働いていたけど、病気で50代という若さで亡くなったけど、前々世の30代には、ユダヤ人をかくまったことでドイツ軍に銃で撃たれて亡くなったことも考慮すれば、長生きしているので、課題クリアってことになったとか。
たぶん、多くの方は、「使命」という大げさなものではなく「魂の課題」っていう程度のモノを持って生まれてきているのでしょう。
それは、死後、あの世での「生前の反省会」で知ることになるようです。
No.14
- 回答日時:
人間に使命はあるのでしょうか?
↑
ありません。
人間が誕生したのは偶然の積み重ねに
過ぎません。
また、それはどんか使命なのでしょうか?
↑
神がいて、特別な存在として人間を
創った、
だから人間には、神に与えられた使命が
あるはずだ。
こうした考え方はキリスト教に
基づくもので、
人間の思い上がりだと思いますね。
「子孫を残す」だけではなく
さまざまな視点の考えが欲しいです
↑
使命が欲しければ、人間が自分で
創作するしかありません。
例えばです。
人間は試行錯誤を経て進歩発展し
最後は神に到る。
神への長い道のり。
No.13
- 回答日時:
子供を育てていると思っていますが・・
実は親が子供に育てられているんですよ
生まれて死ぬまで時間は長いですからね
死ぬまでの時間をどー過ごすか・・
子供でも作って一緒に時間を過ごしていれば
辛いことも忘れられ
そのうち迎えに来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
嘘はいけないとどう教わりましたか? 嘘はなぜいけないと教わりましたか? 自分が嘘をついてしまうので
その他(悩み相談・人生相談)
-
結婚=幸せ
社会学
-
超能力も霊感も血液型占いも否定する人
教育・文化
-
-
4
母の知り合いのお寺の方から地縛霊がついてると言われました。
憲法・法令通則
-
5
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
6
天皇を廃止せよと言うてる人は、天皇の居ない韓国や中国に「あこがれて」言うてるのですか?
政治
-
7
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
8
子供が
政治
-
9
このサイトは質問して回答してもらい、それについてお礼の返信。そこで終わりでしょうか?そのかたから又返
教えて!goo
-
10
人を無視するのは名誉毀損には当たらないのですか? 声かけて無視するとか
法学
-
11
生涯独身は恥ずかしい事でしょうか? 又ずるいでしょうか? 独身貴族とか呼ばれ、お金、時間は自由に使え
婚活
-
12
103万円の壁 → 178万円 → 300万円 → 1000万円
政治
-
13
死んだ世界では家族に会えるのでしょうか?それともあの世に行ったら家族は既に生まれ変わっていますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
15
山本太郎が 総理大臣に なったらどうなりますか? 石破総理より いいのでら?
政治
-
16
佳子様が、結婚についてつぶやきました。何のための皇室なんでしょうね。
倫理・人権
-
17
自分はいつも学校の成績は上の方だったのに、就活、恋愛うまく行かず、恥ずかしくて中高大の同窓会に行かず
友達・仲間
-
18
ヒトは死ぬと自我、精神、心はどうなりますか?
哲学
-
19
上司に質問をした時に 「どう思う?」ってよく返されます。 自分はイエスかノーかの答えが欲しい時にも
会社・職場
-
20
何故、みんな、日本製の傘をサラリーマンでさえ購入しないのですか
メディア・マスコミ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の平和教育というものはな...
-
紙幣の人物に不満
-
残念な人たちの自信過剰って何...
-
愛知県では、受験機会を2回用意...
-
今の小学生と50年前の小学生は...
-
多様性 → 接客業 → 身だしなみ ...
-
テレビ
-
日本は個性を潰す国なのに、な...
-
不満と負け組とポピュリズム??
-
なぜ、デタラメを書いた教科書...
-
なぜ小中学校?の戦時教育では...
-
子供の無挨拶についてです。
-
性格最悪の教師の質問
-
見下されるとかマウント取るとか
-
残念な人間ほど「短い言葉」が...
-
eSportsってまだ流行ってるんす...
-
多様化=わがまま
-
ジェンダー
-
男女共学(特に初等教育)の意...
-
小学校は、男子と女子のクラス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、デタラメを書いた教科書...
-
多様化=わがまま
-
なぜ小中学校?の戦時教育では...
-
ジェンダー
-
子供の無挨拶についてです。
-
多様性 → 接客業 → 身だしなみ ...
-
男女共学(特に初等教育)の意...
-
今の小学生と50年前の小学生は...
-
eSportsってまだ流行ってるんす...
-
やはり「2」の硬貨がほしい(-_-...
-
韓国だって人間だ
-
小学校は、男子と女子のクラス...
-
見下されるとかマウント取るとか
-
残念な人たちの自信過剰って何...
-
性格最悪の教師の質問
-
愛知県では、受験機会を2回用意...
-
テレビ
-
残念な人間ほど「短い言葉」が...
-
不満と負け組とポピュリズム??
-
地下に文化財が見つかった際の対応
おすすめ情報