重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スメタナの「わが祖国」の「モルダウ」
以下のような事をして演奏したら、バランスや聞こえ悪くなりますか?目立ちますか?
・125小節目→弦とクラの装飾音は外して演奏
・122小節目→クラの下のパートを外して演奏

A 回答 (2件)

お示しのようなことを、指揮者コンクールなどではわざとやるのでしょうね。


指揮者がそれを識別できるかどうかをテストするため。

やってみて、あなたの指揮者が気付くかどうか試してみたら?
気づかなければ問題なしということです。
    • good
    • 0

シロウトには分かりません。


耳の悪い指揮者にも分らないでしょう。

>・125小節目→弦とクラの装飾音

「プラルトリラー」ですね。
勢いをつけるために、日本の「演歌」や「民謡」のような「こぶし」を利かせればよいだけなんですねどね。「音」というよりも、一種のアクセントです。クレッシェンドの基点を明確にすることで音楽が活き活きと「立体的」になります。
やった方がカッコよいと思います。「みんながそろう」必要なんてないのですよ。

・122小節目→クラの下のパートを外して

2nd ヴァイオリンも同じ音を出していますから、まず聞き取れる人はいないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A