重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

嫁は働く能力がないから、働かなくて良い。

君が出て行って欲しくないなら出て行かないが、生活費はもう払わない。

と旦那から言われました。どうせえっちゅーんでしょうか?矛盾してません?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    ありがとうございます♪
    1️⃣旦那は一応、誰でも知ってる上場企業?に勤めていましたが、数年後に定年退職です。

    その時に、子供たちは大学卒業するし、家のローンも完済するので、家を出て行く、と去年喧嘩した時に言われました。

    年末、そのことを私の親に話すから、今の本音を聞かせて!と言ったら、質問文のことを言われました。

    ちなみに旦那は私の親からが家のローンや子供の大学費用を肩代わり?すると言う申し出を断り、私に働けと言います。
    どう言うつもりでしょうか?

    2️⃣今まで私には嫌味や嫌がらせばかりで、何もくれない、良くしてもくれなかった姑に、面倒みないなら義弟に遺産全部やるから!みたいなことを旦那経由で言って来ましたが、
    私に見てもらう気あるなら、今まで私を怒らせるようなことしないし、遺産をあげるから面倒見てください の間違いですよね?

      補足日時:2025/01/18 21:22

A 回答 (6件)

妻は収入がなく、夫は収入があるのなら、夫は生活費を払わなければなりません。


離婚しない限り、「夫と妻は同程度の生活をする権利」があります。
どっちが稼いでいるかは関係ないです。

稼ぎがあるのに夫が生活費を出さないというのなら、家庭裁判所に婚姻費用請求の相談をしてください。
    • good
    • 0

旦那さんが怒る何か理由があるんじゃないですか?


この場合、あなたのご両親は関係ないですよ。
あなたとご主人の問題。
あなたが、何かにつけて両親に相談して、旦那さんの意見を無視してきたのでは?
もっと自分を見つめた方がいいと思うし、今まで働いて来てくれた感謝と労い、定年退職されるから、そのお祝いをまず考えた方がいいと思います。
家族総出で企画してご苦労様と言ってあげてください。
その後2人でよく話し合って旦那さんの言い分をきちんと聞いて理解してあげてください。
離婚なんて今更しても良いことないですよ。
あなたも旦那さんを傷つけていませんか?
ご主人の親御さんはご主人が面倒みて、何も遺産なんか期待しなくて良い。
お子さんも巣立って、後は年金やパートすればまだまだ人生楽しめるじゃないですか。
そのうち旦那さんもほとぼりが冷めるのでは?
でも、旦那さんのご両親を旅行に誘うとかそう言うことしてますか?
相手の立場に立って考えてみてくださいね。
文句いうってことはあなたに期待してるんですよ。遺産は基本きょうだいで等分ですよね。
    • good
    • 0

ご主人の言葉、それなりに今まで辛抱してきた人が言う言葉です。

そして、それなりの理屈が通っています。

相手の欠点ばかりほじくり返さず、相手から見ると自分はどの様に思われるだろうか。と、言う視点も問題解決に際して必要だと思います。

夫婦間の紛争は、どちらが悪いとか良いとかだけで割り切れない場合の方が多いのです。
    • good
    • 0

あなたは旦那さんが好きなんですよね。


旦那さんも仕事疲れちゃったんですかね?
なら、共働きはどうですか?
あなたは離婚するほどではない感じを受けました。世の中、いろんな夫婦がいて良いと思います。
一人より二人の方が人生楽しいよ。
助け合うと良いこともあると思う。その代わり家事も助け合いね。
    • good
    • 0

クズの旦那が増えたねぇ。

嫁にも働いてもらわないと生計が立てられない(稼ぎの悪い)男(旦那)はまさにクズです。クズは捨てるしかありません。再利用やリサイクルは無理です。
    • good
    • 1

生活費を入れないなら何もできないから離婚するしかないと思うが慰謝料をガッポリ取るべきですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A