重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

♂【男】♀【女】このような記号
誰がどのような意味を込めてつくったんでしょうか?

A 回答 (5件)

♂♀のマークは、いつからあったのか分からないくらい古くからある。


初期の段階では、♂は男性器、♀は女性器をデザイン化したものとみて間違いないだろう。
♡もいつからあったのか分からないくらい古くからあるデザインだが、初期の段階では♡も女性器であったり、四つ這いのバックスタイルの女性のお尻をデザイン化したものと考えられている。
    • good
    • 0

日本で広まったのは、ドラマ、ベン・ケーシーのオープニングから


    • good
    • 0

>>誰が


リンネ

神話の世界でのマルス(マーズ)とヴィーナスから。
鉄の盾と鉾を使う「マーズ」をオスの記号、
銅の鏡を使う「ヴィーナス」をメスの記号として使用。
    • good
    • 0

>♂【男】♀【女】このような記号



男、飛んでいけ
女、待ってるわ

そんな感じで、似合っていると思う。
    • good
    • 1

生物のオスとメスに、「♂」「♀」の記号を使うのは何故か。

| レファレンス協同データベース
https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php? …

『博物学の欲望』講談社によると、カール・フォン・リンネが『植物の種』(1753)の中で、初めて雄株と雌株の記号として用いた。もともとは占星術に用いられてきた記号で、火星(♂)をつかさどる戦の神マルス=男性的、金星(♀)をつかさどる美の女神ビーナス=女性的とみなされていた、とある。

( 記事抜粋 )
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A