重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

心身がしんどいのに仕事を休ませない親は干渉すぎると思いますか?
私は20代の社会人です
私は知的障害と発達障害持ちで作業所で働いてます
ですが体が強くなく心が弱いので心のストレスがたまり心の体調不良で体の調子が悪くなりやすいです
生理前とかの体調不良もあったりして辛い時あります
そんな時母親は仕事休むのは気持ちの問題だとか早退したりすると嫌な態度取られれ何時間働いたのなど聞いて来ます
それがストレスです
なんなら痴漢にあって性的暴力されて盗撮されてもいいから母親を逆襲したいと考えてしまいます
それくらい母親のそ言うところが嫌です
仲は良いですが…心の体調悪くて早退したりしたのに自分で判断して帰って来たのにそんな事で怒ったり文句を言う母親はおかしいですよね?
干渉すぎると思いますか?
他にも短いスカートはタイツ履けやら服のこともうるさいです
いっそう小児がんになって母親を逆襲してもいいくらいうるさいです
私は実家で楽しく過ごしたいだけなのに障害あって実家で過ごしてるのに…
母親は干渉すぎるでしょうか?

A 回答 (2件)

たぶん親としては「私は知的障害と発達障害持ちで作業所で働いてます」、と言うのがある事は分かっているので少しでも普通の女の子でいて欲しいと願っての事だと思いますよ。


親心だと思ってあげてください。
もし本当に性的暴力とか痴漢とか盗撮とかされたら貴女も本当は困るのではないですか。
でも此れだけの文章がきちんと書けるのだから凄いと思うから頑張れ!!。
貴女の気持ちも分からないのではないので本当に他の女の子の様に外に向けて楽しく何か見つけて女の子で「いて欲しい願いもあるのだと思います。
甘やかせる事が正しいとは限りませんよ。
何時かは1人で生きて行かなければならない時が必ず親子であるなら来ます。
少しだけ考えを変えてあげてね。
応援してますよ。
偶には違う意味で親に心配かけてみたらどうですか少し夜遅く帰って見たりとかね。
    • good
    • 0

なんとも言えないですね。

。。
知的障害と発達障害持ちだから
親も干渉するのかと思います。

もちろん正しい干渉の仕方かどうかはあると
思います。
けど、それ個々の家庭の問題になります。

で、それが嫌なら自立して生活をするべきでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!