重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

このぐらいで精神科へいこうとするなど、
大げさでヘタレですか?客観的な意見をください。

不定期で特に夜、多分ストレスで呼吸が荒くなり、情けなさからか涙がでます。
勉強に手がつきません。呼吸が荒くなっているときは、泣いているときのように頭に霧がかかりまともに日本語が理解ができないからです。

それが勉強する上で不便なのと、精神が不安定なのが疲れたので、一度精神科へ行こうと思うのですが、客観的にみたら大げさですか?

数十分前にこのことがあったのですが、今は落ち着きました。

以下蛇足ですが、、
ストレス源は騒音や人間関係、将来の心配

精神科なんぞ通わずストレスの根本的解決をするのが一番ですよね?
思いつく限り最善をつくしてみましたが、解決は難しかったです。

騒音は、耳栓を痛いぐらいまで詰めておさえていますが、元がうるさすぎるだけあって無慈悲なことに騒音にかわりなし。
場所を移してみました。往復1時間の図書館です。門限5時半なので、平日は行けません。休日はほとんど弟の子守や家事に束縛されています。図書館へ行けるまとまった時間がなかなかできません。
自腹でノイズキャンセリングイヤホンを買って試したことはあるのですが、なぜか親に勝手に売られてしまいました:⁠'⁠(
以降、なぜか買い物も禁止され、防音道具は買えません。

人間関係は話し合っても根から合わないし、あと3年はお世話になにかとつきあいなしにはいられない方なので、不可抗力的な感じです苦笑 一応、割り切っていますが、嫌味や皮肉、小言、束縛がストレスになります。

将来の心配はメンタルの問題かなと思っていますが、どう解決したらよいかさっぱりです。

ストレスの根本的解決は難しかったです。

A 回答 (4件)

騒音の原因は何ですか。

弟がうるさい?近くに工場がある?

ストレスの一番の原因は親なのかな。

精神科で相談するのは良いと思うよ。
ただ正直言って、自分の子供に付き添っていくつかの精神病院へ行ったけど、当たりはずれがある。病気の症例に当てはまるかどうかで判断して、あとは薬を処方してお終い。
診察以外に心理カウンセラーと話すというのもある。とりあえず親身に話は聞いてくれる。
今通っているところは、思春期外来がある精神科病院で、うちの子供が心を開いて話せるのはここだけだった。

将来のことや人間関係に悩むのは、思春期だし当然だよと言われてしまうかもしれない。
でも誰かにあなたの思いを吐き出すことは、とても大事なことだと思うので、精神科でも、学校の先生でも、スクールカウンセラーでも、友達、親戚、祖父祖母、話せる人に相談した方が良い。

ここでも良いから、話せることは話してみて。
    • good
    • 1

えぇ〜カウセリングを受けるのがいいと思うのですが。



苦しい心境、なら病院に行けばいいですよ、ご自身の事です、より悪化するよりはマシです、カウンセラーの紹介もしてもらいましょう。

緊急外来を救急車を使い絆創膏を貼りに来る方がいますが、あれはいけませんが、でも貴方は、メンタルで苦しんでる、それは他人には分からない苦しみ、ご自身で行動しないと、誰も気が付いてくれませんよ。
    • good
    • 1

周りの人の意見なんて、どうでも良いと思うけど。


苦しいなら、行けば良いんだし。
    • good
    • 1

ヘタレだとは思うけど別にいいんじゃない?


赤の他人がとやかく言うことでも無いし。
ただ根本原因がどうにもならないんじゃ行った所で意味あるかな?とは思うけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A