重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼氏のギャンブルについてご相談です。
私の彼氏(社会人一年目)は麻雀、競馬、パチンコが好きですが、自分で制限してやっていて頻度も多くありません。(麻雀、競馬は2ヶ月に1回、パチンコは半年に1回程)自分でギャンブラーの素質があるから制限していると言っています。でも多分本当はやりたくてしょうがないと思います。麻雀に関しては大学の時から友人達とやっており趣味みたいなかんじで会社の上司とかにも呼ばれたりして行っています。
彼氏の趣味を否定したくないし依存症でもないのでまだいいのですが、今後はまっていってしまったらどうしようと思ってしまい正直全てやめて欲しいと思ってしまいます。しかしそれは趣味を奪うことにもなるので言えません。
私は幼少期に父がギャンブル依存で多額の借金をし、保証人を子供の名前を書いちゃうような父で(既に離婚済み)ギャンブル全般に関してのイメージが本当に悪いです。
彼氏とは性格も合うし将来結婚したいとも言われており、親同士も仲が良いです。
彼氏のことを信じてこのままでいたほうがいいでしょうか?最近会社の人に誘われて朝から深夜まで麻雀(掛け金あり)をしていたことがあったので少し不安になってしまいました。

A 回答 (9件)

社会人1年目・・そんな若さで今どきギャンブルが


趣味なんて男性いるんですね・・
お酒や麻雀やゴルフが出来るなんて昭和の趣味と価値観ですよね・・
私の周囲のカップルでそんな人いません・・
そんな時間があれば2人で楽しんだり旅行したりします
「彼はいま麻雀に行ってます」なんてカッコ悪くて
他人や将来できた子供に言えないです・・
趣味で楽しんでる人達には失礼ですが品格が落ちます
結婚したいならギャンブルをやめてほしいと言っていいと思います
嫌だと言うならそれは既にのめり込んでる証拠だと思う
    • good
    • 0

パチンコ歴40年以上のジジイです。


ギャンブルで身を滅ぼすのは一部のバカだけ。
多くの人は趣味として身の丈にあった範囲で楽しんでいる。
彼氏さん程度なら本当に趣味の一環だ。
暖かく見守ってあげよう。
    • good
    • 0

男の価値は、1番が財力で、それが借金まみれになる


リスクの大きいギャンブル好きでは、安心できません。
結婚相手には勧めません。
    • good
    • 0

今は、控えていても必ずします。


ギャンブルは怖いですから、、
一度ハマると!ってなるんです。
親同士が仲が良いだけじゃあ結婚してからでは、、遅いんです。
考え直した方が良いです。
身のため、、、まだ子どもがいないだけマシだと思って下さい。
私の前の旦那が、そうでしたから
今では。幸せですよ。6人姉妹のシングルマザーですが、、生きるのに、、精一杯です。
頑張って下さいね!
    • good
    • 0

私は今はギャンブルは全くしません。


若いころ散々やったからか
ヤリたいという気も起きません。
もしこれが逆で
若いころまったくしなくて
年金生活になった今嵌まったら
とんでもないことになっていたかもしれません。

彼氏と話し合って
あなたのコントロールの元で
楽しむようにしたらどうでしょうか?
あなたの経験も話して。

それでものめり込むようになったら
別れた方がいいです。
そのうち借金してでもやるようになります。
    • good
    • 0

ギャンブルは額の上限を決められるかが鍵です



麻雀も一万円札が、飛び交う様なレートじゃないと楽しめないのなら、そもそも賭博罪常習者なので止めて貰いましょう

安いレートで買った人が負けた人のお金で食事を奢るぐらいで楽しんでいるならギリ合法なので、そのままでいいでしょう
    • good
    • 0

投資の方が儲かるからと勧めてみてはどうでしょうか?

    • good
    • 0

そんなギャンブル好きの彼氏と性格が合い、結婚したいと思うのであれば


他人がどうこういっても仕方ありません。
私はギャンブルしませんが、たまに家族でクレーンゲームやる程度です。
3本爪とかは確率機なので取れるはずないのに、やってしまうことがあります。
Pチンコはかなり昔に会社の人に連れられやりました、確か3000円入れて3000円戻ってきましたが、
2度とやりたいとは思いません。うるさいしね。

私は投資をやっています。時々1日に20万ドルとかの損益出します。
投資をギャンブルという人もいますが、別に気にしません。

その彼氏に屋ロルと言っても辞めないだろうし、そんな彼氏と別れてまともな男捜せよ。
と言ってもあなたは聞き入れないでしょう。
だからなるようにしかなりません。

昭和のドラマじゃないので、借金があったとしてもヤクザみたいな人が押しかけ
「金返せ!」と騒ぐこともありません。
結婚後は共働きのような気がしますが、あなたが無職(専業主婦)になる場合は
事実上彼氏の収入に頼るか、資産株あれば賃料収入とかで暮らせばいいのです。
    • good
    • 0

飲む・打つ・買う・暴力は一生治りません。



本人の意思が弱いから溺れる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています