電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて見た映画を覚えていますか?
誰もが知っている名作だった人も、初めてゆえにすごくマイナーな作品を見た人もいるかもしれませんね。
ネタばれにならない程度に感想も教えていただければ幸いです。

A 回答 (50件中1~10件)

おそらく、1996年公開の「ドラえもんのび太と銀河超特急」です。


映画館で大声を出してしまい怒られた記憶があります。
    • good
    • 2

小林旭の渡り鳥シリーズ

    • good
    • 2

映画館で初めて見た映画は、「東映まんが祭り」とかだったかなぁ。


親が毎年の様に連れて行ってくれて、おぼろげに記憶があります。

確実に記憶に残ってるのは、「宇宙戦艦ヤマト(愛の戦士たち)」の劇場版。
主人公の古代進と森雪が死んじゃうところで、私は号泣しましたよ。
エンディングはジュリー(沢田研二さん)の曲だったと記憶。

これは、亡くなった祖母に連れて行ってもらったんだけど。
ばあちゃんは、ストーリーには興味が無さそうだったし、「音がうるさいねぇ」などと、私に愚痴ってましたが。
最後はジュリーの曲と、私が泣いてたのを見て、満足してた様です。
    • good
    • 2

ドリフとクレイジーの二本立て

    • good
    • 2

幼稚園児かそれ以下の時にタイタニック号の遭難ってのを、見ました。

今から65年以上前ですかな。船が沈みゆく時までオーケストラの人達が、楽器の演奏を、していたのを記憶しています。デイカプリオみたいに船首に立ってってのは、無かったですね。
    • good
    • 2

King Kong (1976)

    • good
    • 2

ポケモンのルギア爆誕だった気がします!

    • good
    • 2

多分テンタクルズだと思います。


タコが出てくる以外におぼえてません。
    • good
    • 2

南極物語


最後興奮して椅子からジャンプして床に落ちました
    • good
    • 2

No.41で東宝チャンピオンまつりと書きましたが、あの頃公民館や体育館に集められて、白黒の教育映画というかやたら説教臭いか暗い映画を見せられました。


感染症かなにかで女の子が死んでしまうとか、台風で一家が大変な目に合うけれど地域で助け合うとか、浮浪者の家族に村のみんなが石を投げるけれど、その家族の女の子と仲良くなった少年がこっそりお菓子をあげるとか。
タイトルは覚えていませんが「愛と死をみつめて」みたいな画調と平板な台詞の演技だったので、同じ頃の作品かもしれません。
今見られたら懐かしさに涙するかも。
    • good
    • 2
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A