重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スマホの通信プラン乗り換えについて

ドコモのギガライトから楽天モバイルの格安プランへの変更を検討しております。


そこで質問なのですが、直近だと1月末日に乗り換えるのと、2月に入ってから乗り換えるのだとどちらがお得でしょうか?

どちらにせよ一時的に二重に2つのプラン料金が掛かってしまいますか?(ドコモのギガライトは確か月末締だった記憶があります)


有識者の方ご回答お願いします!!

A 回答 (3件)

NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクは、解約月は、日割計算をしない


楽天モバイルは、新規契約も解約時も日割計算をしない。
月末だろうが、月初めだろうが同じってことになる。

解約月と新規契約の月が同じ月なら、2つの会社の料金を支払う必用がある。

NTTドコモから、MNP予約番号を取得。
そして、月末でNTTドコモを解約
その後に、翌月に楽天モバイルと新規契約(MNPも新規契約)を行えば、かさなることはない。
ただし、オススメしないので自己責任で

irumo 500MBのプランに翌月から開始の契約変更を行う。そして、MNPを行うって方法もあることにはあるが・・・
    • good
    • 0

あまり変わらないです


ドコモは加入時は日割りですが解約時は日割りではないのと、
楽天は契約時も日割りではないので、

1月に楽天の料金を払うか、
2月にドコモの料金を払うか

この違いになりますので、安い方を残すのが良いです

2月にドコモのirumoにプラン変更予約して(550円)、2月にそのまま楽天にすると
2月は楽天料金+ドコモの550円になるので安く済みます

余談ですが、
今ギガライトということでしたら、
楽天よりもahamoプランにするのがいいかなとは思います

やはりドコモと楽天ですと通信品質が大きく異なるので、
郊外や、地下、ビル内は繋がりにくいですし、
通話音質が悪くWi-Fiがあると非通知になったりするなど、初期より大分マシにはなってきましたが不便さがややあります

参考になれば
    • good
    • 0

1月末日です。


ギガライトの日割りは新規のみで解約時はきかないので、2月1日に解約しても2月分丸ごと請求されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A