重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

楽天モバイルを、月3ギガまでで使用停止にする方法はありますか?
月の利用料金を最低料金に抑えたいのですが、他の携帯会社のように、3ギガを超えると低速になるような設定方法などありますか?
また、楽天グループの株主優待で、楽天モバイル利用が1年間無料と聞きましたが、既に持っていて、利用している楽天モバイル端末の利用料が無料になりますか?
楽天モバイルの紹介キャンペーンのポイントは、株主優待で利用料が無料になっても、キャンペーンポイントはもらえますか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>楽天モバイルを、月3ギガまでで使用停止にする方法はありますか?



ありません。

スマホ側で、約3GBで停止するように設定すれば、約3GBで停止することになる。
あくまでも、目安のデータ量であり、実際の容量と子鳴る場合がある。

>他の携帯会社のように、3ギガを超えると低速になるような設定方法などありますか?

楽天モバイルでは、そのような機能は存在しない。

>既に持っていて、利用している楽天モバイル端末の利用料が無料になりますか?

あくまでも、30GBまでが1年間無料になるだけです。
回線の料金であり、端末の料金は、ご自身での負担で別の契約。
回線としても、28期での優待を受ける人は、27期で提供された株主優待で提供された番号なら、そのまま利用することが出来る。基本的には、新規ですから・・・

紹介と株主優待は、全く別ものです。
紹介は、契約して、毎月金を支払う必用がある。
株主優待は、無料での提供ですから・・・
    • good
    • 0

>楽天モバイルを、月3ギガまでで使用停止にする方法はありますか?


ありません。

>また、楽天グループの株主優待で、楽天モバイル利用が1年間無料と聞きました
今から株を買っても優待は得られません、今から買うと来年8月1日以降に優待が受けれますが、来年も優待が継続する保証はありません。

>既に持っていて、利用している楽天モバイル端末の利用料が無料になりますか?
あらたな携帯電話番号が割り当てられます。
デュアルSIMのスマホならデーター通信だけを優待回線に設定することが可能です。

>楽天モバイルの紹介キャンペーンのポイントは、株主優待で利用料が無料になっても、キャンペーンポイントはもらえますか?
2回線使うことになり、主回線の楽天モバイル最強プランの番号でエントリーすれば貰えるでしょう。

https://stockbenefit.corp.rakuten.co.jp/contents …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

来年も継続するのかわからない優待なんですね。
継続したら、権利を取りたいなと思いました。 ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/05 11:27

3ギガで自動で遅くなる設定はありません、他社も2段階料金のは低速プランなくなっています


3ギガで止めることや警告することは可能です
設定アプリ→ネットワークとインターネット→SIM→データ使用料の警告と制限
これで2.9ギガとかにしておけば良いでしょう

優待のは今の回線とは別になります、

優待のは毎月30ギガまでで1年間つかえます、30ギガを超えると自動的に速度が遅くなります、追加料金支払ってギガ増やすとかも不可です

優待のは海外通話が出来ませんので、その点は注意してください、流行りの詐欺電話に引っかからないのは良い点かも

今のプランを使いながらデータは優待で無料の30GBのを使う事はできます

今のプランを解約して優待の1本にするのも可能ですので、お好きに

優待のはキャンペーン対象になりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30ギガあれば十分ですね。申し込むと、simが送られてくるのですね。優待のsimでも、海外通信2ギガも使えるなら、なお便利だなと思いました。 ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/05 11:31

楽天なのに何で3GBでストップ?


楽天は3GB以上は同じ金額で無制限で使えるのに、同額で使い放題、高速通信ですよ。
なので現在の楽天は低速切り替えは廃止されてありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワイモバ、UQと複数端末持ちで、MNPポイ活もしているから、各端末、最低限度で止めたいのです。

お礼日時:2025/05/05 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A