重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お詳しい方、是非ご教授ください!楽天モバイルのテザリングについて

楽天モバイルに乗り換えてテザリングを使うと通信料だけでWi-Fiのルーター代はいらなくなりますか?

現在、au と j:com のWi-Fi代で計13,000円支払っております。

そこで楽天に乗り換えてテザリング生活にした方がいいのでしょうか?

基本的にオンラインゲームや大量の動画視聴はしておりません。

ご回答のほどよろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

はい、Wi-Fi無料になります


なので楽天なら3千円で全て揃うと思えば良いです

課題としてはエリアが一昔前のソフトバンク並に狭いので、お住まいの地域がエリア内かというくらいでしょうか

オンラインゲームしないなら大丈夫かなと思います
    • good
    • 0

>そこで楽天に乗り換えてテザリング生活にした方がいいのでしょうか?



いいとは言えませんね。
基本的に楽天って電話にしろ銀行にしろ品質も評判も悪い上、軽々しくサービス内容を変えてくるので、市場みたいな一時的なサービスならともかく、継続なサービスは利用しない方が無難です。

表向きはテザリング無制限を謳ってますが、実際どうなるか分かったもんじゃありません。

ネットインフラすべて取り払った後に、制限かけるとか従量制にするとか言ってこられたら悲惨でしょう。

楽天ってすべてのサービスにおいて中途半端以下なので、きちんと調べたほうが良いですよ?
    • good
    • 0

楽天モバイルは、無制限ですからね・・・



ただ、楽天モバイルって、エリアがまだまだですから、人を選ぶってもの
場所によっては、問題なく利用出来ますから、速度もそれなりの速度が出る

ただ、FTTHとかの安定性を求めるものではない。やはり不安定なモバイル回線ですからね・・・

ただ、場所によっては、電波が悪い場合もある。
KDDIローミングが利用出来るとしても、すべての地域で利用出来るとは限らないからね・・・

最近は、利用者も増えて通信速度も、それほど速くはないみたいですが・・・
テザリングって、数時間以上とかずっと利用しているとダメな場合はあるようですので・・・

スマホを楽天モバイルにする。
もしくは、CATVを廃止して、モバイルルータを楽天モバイルにして、それだけを利用する。
それでもかなりのコスト削減になる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A