重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

和包丁の有名な實光刃物さんでプレゼントとして包丁を公式サイトにて購入しました。
購入日は1/17、配達指定日は2/1です。 プレゼントということもあり余裕を持って注文しました。商品は特にカスタマイズしてません。
公式サイトには約3~5営業日で発送(カスタマイズなし)と明記されています。
1/22にメールが来ました。
「こちらの商品はただいま製造中の為、出来上がり次第の発送となります。
お客様ご指定の着日(2/1)には間に合わないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。」という内容でした。
それから何も連絡もなく、指定日を迎えました。

有名なお店としてこのような対応で良いのでしょうか。
もし遅れるとしても何日程度遅れるとか謝罪の文が一切ないことに驚きを隠せません。
どう思われますか。
そして私はこれからどのような対応をすれば良いのでしょうか。

A 回答 (5件)

事前に2/1には間に合わないかもと書かれているので


それを了承する以外に方法はありません。
なので来るのを待つしかないです。

それが嫌ならキャンセルして他の商品をプレゼントするとかの対応をあなたがするべきであって、店側にはなんの落ち度もない。
向こう側も良い商品をお客さんに届けたいでしょうから
万が一、製造中にトラブルが発生するかもしれないし
何日遅れますと言っても、場合によってはもっと遅れる可能性もあるから
それは向こう側も確実に〇〇日に出荷します!
とは言えないと思いますよ。
製造中の物であればだいたいそうなります。
車だってそうです。
人気車は製造中だから、納車はだいたい〇〇くらいになると思いますって事しか言いませんからね。
製造中は、トラブルも付き物だからはっきりとは言えないのが普通って事。

主さんからしたら納得できないかもしれないけど
店側の対応ってそんなもんですよ。
    • good
    • 0

謝罪が有って当たり前と考えるのは、


消費者の勝手なエゴ

事前に、予め断りの連絡来ているのですから、
それで十分です。
それを、あなた様は了承したのだから。

これが、無く遅れたなら謝罪が必要になります。

いま出来る事は、丁重に納期確認の連絡する事しか
ございません。
いやなら、キャンセル
    • good
    • 2

いつ頃になるか問い合わせればいいんじゃない?


じゃなければキャンセルすれば?
他にどうするもなにもないと思う。
    • good
    • 0

それでいいかどうかはその店が決めること。


気に食わないなら二度と買わなければ良い。
そもそも間に合わないかもしれないということはあらかじめ連絡してきてたんでしょ?
その時点でキャンセルすればよかったものを勝手に待ってたのはあなた。
あなたにも非はあるよ。
    • good
    • 0

在庫がなければ、注文や生産になる。


ただ、注文とか生産としても具体的な日付が分からない場合もある

Amazon.co.jpってところで在庫なしで入荷予定が一ヶ月後の予定のものを注文。すると、予定日の最終日付の前日になっても発送なし。予定の深夜になり一ヶ月後に再び延期。そんなこともあったけどもね。もちろん、注文後は、発送まで全く連絡なしですがw

ただ、急いでいるなら、いつごぐらいになるのか、電話とかメールで問い合わせればよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A